プロジェクト ジャニーズ 株式会社ジャニーズ事務所(ジャニーズじむしょ、英: Johnny & Associates, Inc.)は、東京都港区赤坂に所在する日本の芸能プロダクション。男性アイドルのプロデュースを専門とする。 アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身で日系人のジャニー
138キロバイト (17,266 語) - 2023年9月18日 (月) 04:19

(出典 mogoodsokuhou.blog.jp)


経団連の十倉会長の発言には、ジャニーズグループのタレントたちへの思いが感じられます。彼らの活動継続を検討する姿勢は素晴らしいと思います。

1 少考さん ★ :2023/09/19(火) 20:16:37.96 ID:vKAMeBER9
ジャニーズ問題 経団連会長 “タレント活動継続できる対応も検討を” | NHK | ジャニー喜多川氏 性加害問題
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230919/k10014200261000.html

2023年9月19日 18時26分

ジャニー喜多川氏の性加害の問題を受けて、企業の間で、ジャニーズ事務所に所属するタレントとの関係を見直す動きが広がっていることについて、経団連の十倉会長は「タレントは、ある意味、被害者であって、加害者ではない」と述べ、タレントが活動を続けられるような対応も検討すべきだという考えを示しました。

ジャニー喜多川氏の性加害の問題を受けて、企業の間では、ジャニーズ事務所に所属するタレントのCMを取りやめたり、新たに契約を結ばない方針を示したりするなどの動きが広がっています。

これについて、経団連の十倉会長は、19日の記者会見で「大前提として人格侵害は断じて許されるものではない。人格侵害や犯罪行為は断じて許さないという企業の基本姿勢を内外に示すことは大変重要だと思う」と述べました。

その一方で十倉会長は「タレントの人たちは、ある意味、被害者であって加害者ではなく、日々、研さんを積んできた機会を長きにわたって奪うことは、それはそれで問題もある。タレントをどう救うかということは、もう少し皆で時間をかけて検討すべきだ」と述べ、被害者の救済や再発防止とともにタレントが活動を続けられるような対応も検討すべきだという考えを示しました。


※前スレ (★1 2023/09/19(火) 18:37:51.79)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695116271/




22 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:22:27.56 ID:ksDwNs260
>>1
経団連って支配層側の人だぞ

決して庶民の代弁者じゃない

49 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:25:14.89 ID:7KKNFJRx0
>>1
経済同友会の会長の逆張りしてるだけ
子供の喧嘩みたい

52 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:25:42.40 ID:lkVXbMgF0
>>1前スレ>>739
ジャニーズタレントの「噂で聞いた」は取って付けた口裏合わせの作り話。
ロッキード事件で大流行した小佐野賢治被告の「記憶にございません」のアレンジバージョンに感じた

もちろん多くのジャニーズタレントが、何度もジャニー喜多川の性加害の現場に立ち会わせて被害を受けていたのは自明

ジャニーズタレントは人気商売だから、正直に話した方が良い
嘘を付き慣れていないのが良くわかった
事情が事情だから、嘘を付きたくなくとも嘘を付かざるを得ない苦しい立場は良くわかるが

国連人権委員会や調査委員会は、少なくとも被害者は数百人と発表しているが、実際には被害者数千人と言われている

65 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:28:40.88 ID:ykKzbMD70
>>1
サントリーがジャニーの性加害を全く知らなかった顔で他の企業を誘導し、あげく現役タレントまで
その責任を問い活動の場を奪おうとすることに他の企業が巻き込まれて気の毒でならない

週刊文春が1999年~2000年にかけてジャニーズ事務所の「*セクハラ追及キャンペーン」で
ジャニー喜多川の性加害記事が掲載され、電車の中刷り広告等で一般世間にも知られることになった

その当時のエンタメ界はSMAPの最絶頂期で、とりわけ木村拓哉のドラマは高視聴率を連発しており
その放映枠の多くはフジの月曜夜9時、いわゆる「月9」。そしてその月9のスポンサーの一つがサントリー

文春記事以降、2002年に東京高裁が「性加害」の真実性を認める判決、2004年に判決が確定した間だけ
拾ってもジャニーズタレントが出演した月9番組は「HERO」、「アンティーク西洋骨董洋菓子店」、
「人にやさしく」、「空から降る一億の星」、「ランチの女王」、「僕だけのマドンナ」、「プライド」
と多々あるが、この間にもサントリーは企業スポンサーを降りないまま現在に至ってる
そしてなんと高裁判決が確定した翌年にも平然と木村主演の「エンジン」の番組スポンサーのままだった
この時こそ今のような冷徹な態度で臨めば新しい性加害被害者を生まなくて済んでいたはず

にもかかわらず今更CMや番組スポンサーを降りて無傷で外野に逃げようとか無責任にも程がある
契約スポンサーの責任から契約を続け厳しく事務所に提言するという企業の方が遥かに評価に値する
経済同友会トップの立場からもサントリーには各企業それぞれの責任の果たし方に干渉する資格はない

3 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:20:05.39 ID:X3Jpl+Gq0
気色悪い整形化粧禁止ならおk

88 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:31:50.07 ID:mMFzLx2r0
>>3
タレントが化粧することによって儲けが増える会社もあるんやで

28 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:23:13.70 ID:bEFD7V5M0
経団連からしたらCM契約110社以上だったりするからいきなり冷水ぶっかけるのはやめとけ、ぐらいの牽制だと思うけどね
いずれにせよ口には出さないけどTVCMにジャニーズお断りの企業ばかりに自然となると思うよ

50 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:25:16.96 ID:ymGqXVgJ0
>>28
願望という敗北者専用の負け惜しみ

46 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:25:08.93 ID:3E2pRjGS0
ジャニーズのタレントは他の事務所に移籍
移籍金で賠償金を作って賠償が終わったら事務所を畳んで終了

90 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:32:04.28 ID:lkVXbMgF0
>>46
ジャニーズタレントが救われる道はそれしかないのは、初めから解り切っているからな

それにしてもサーバーが重くて、みんな勝手に同じ連投されて困っているなw

54 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:26:11.47 ID:KjQQvFPZ0
ジャニオタの皆が経団連マンセーで凄い

64 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:28:21.25 ID:ymGqXVgJ0
>>54
人権意識高い人だしいいことだよ

77 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:29:57.66 ID:KjQQvFPZ0
>>64
ですよねー

55 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:26:24.99 ID:Q4Zwpuzt0
つか世界ではアウンティングこういに対する風当たりも
幼児に対する性犯罪ぐらい風当たりが強い
アメリカではアウンティングで自*てる人が多く
ビリーアイドルやガガもアウントに対して反対してるぐらい
日本はその意識が低く、記者会見で告発を迫った記者を庇っているが
そんなことは海外では許されない

67 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:29:01.29 ID:b/gtLDQZ0
>>55
ガガはバイデンの疑惑あったよね

60 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:27:17.50 ID:DmjY2EKE0
外資のほうがこの問題慎重だからな
契約切るなんてのは最終手段だから
国際的な人権デューデリジェンスに照らせばとりあえず契約切るなんてのは全然グローバルじゃない

75 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:29:47.73 ID:b/gtLDQZ0
>>60
P&Gとかそんな感じだよね
ロシアのこともギリギリで切ったし

95 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:32:30.47 ID:DmjY2EKE0
>>75
人権問題に関しては取引企業含め全員が当事者って意識で問題に当たろうってのがグローバルな流れだからな

66 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:28:47.91 ID:DhTNAxmH0
クソ財界はそれをそのまま世界に表明してみせろ

83 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:30:34.00 ID:DmjY2EKE0
>>66
むしろこれが世界基準だから
悪いことしてました?うちは知らなかったそんな企業とはもう取引できんさようならなんて無責任な事が許されるの日本だけじゃない?

87 名無しさん@恐縮です :2023/09/19(火) 20:31:49.89 ID:ymGqXVgJ0
>>66
グローバルスタンダードですがw
なんならBBCで起きた事件より被害者に寄り添ってるぞ