|
西表島でのカヌー体験は楽しいけど、こんなに怖い感染症があるんですね。きちんとした予防策を講じているつもりでも、まだ感染のリスクがあるんですね。自分もレプトスピラ症について勉強しないといけません。
1 おっさん友の会 ★ :2023/09/15(金) 09:15:20.51 ID:qsiL3ecH9
沖縄県の西表島でカヌーをした男性4人に発熱や頭痛などの症状が出て、死に至るリスクもある「レプトスピラ症」に感染していたことがわかりました。
県は、川や滝に入るときは肌の露出を減らし、川の水を飲まないよう呼びかけています。
レプトスピラ症」はネズミやマングースなどが持つ細菌で、汚染された土や水に触れることで感染し
3日から2週間程度の潜伏期間を経たあと、高熱や頭痛、筋肉痛などの症状が出るほか、重症化すると腎機能障害などで死に至るリスクもあります。
このレプトスピラ症に8月、西表島の川でカヌーをした10代の男性5人のうち4人が感染していたことがわかり、県は集団発生が確認されたと発表しました。
いずれも発熱や頭痛、腎不全などの症状があり、川の水を飲んだと話しているということです。
県内では、レプトスピラ症で去年70代の男性が発熱や腎不全などの症状が出て死亡したほか、おととしは感染者が11人確認されています。
続きはNHK 2023/09/14 17:38
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195651000.html
県は、川や滝に入るときは肌の露出を減らし、川の水を飲まないよう呼びかけています。
レプトスピラ症」はネズミやマングースなどが持つ細菌で、汚染された土や水に触れることで感染し
3日から2週間程度の潜伏期間を経たあと、高熱や頭痛、筋肉痛などの症状が出るほか、重症化すると腎機能障害などで死に至るリスクもあります。
このレプトスピラ症に8月、西表島の川でカヌーをした10代の男性5人のうち4人が感染していたことがわかり、県は集団発生が確認されたと発表しました。
いずれも発熱や頭痛、腎不全などの症状があり、川の水を飲んだと話しているということです。
県内では、レプトスピラ症で去年70代の男性が発熱や腎不全などの症状が出て死亡したほか、おととしは感染者が11人確認されています。
続きはNHK 2023/09/14 17:38
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195651000.html
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:20:53.46 ID:sKwNdckj0
>>1
Sea of the Dead
Sea of the Dead
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:34:54.37 ID:7+x5wYrk0
>>1
川の水飲んだ…アホか?
川の水飲んだ…アホか?
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:39:57.23 ID:Z6e0DtbO0
>>1
野生生物が120%いる川の水飲むとか池沼かよ…
北海道民見習え(エキノコックス)
野生生物が120%いる川の水飲むとか池沼かよ…
北海道民見習え(エキノコックス)
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:16:46.01 ID:fyinepAI0
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:28:17.81 ID:9Z9haZgR0
>>3
仲間うちで突拍子も無く違う話し出してヤバい奴ってよく言われるでしよ?
仲間うちで突拍子も無く違う話し出してヤバい奴ってよく言われるでしよ?
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:19:49.81 ID:EEYtxZuH0
カヌーで感染とかかなり強い感染力じゃね?
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:20:55.91 ID:0r5970b+0
>>9
川の水を飲んだと書いてある
川の水を飲んだと書いてある
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:20:30.09 ID:8cf9HqtG0
汚染水?
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:21:28.97 ID:sKwNdckj0
>>11
そいや、もうその話題なくなったな
そいや、もうその話題なくなったな
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:23:58.51 ID:TvSlQ8yg0
>川や滝に入るときは肌の露出を減らし、川の水を飲まないよう呼びかけています
こんなザマなら沖縄に行く意味がないなw
こんなザマなら沖縄に行く意味がないなw
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:26:12.74 ID:OSd9AS1m0
>>25
海がある
海がある
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:32:58.81 ID:+RqWdkJq0
>>25
今やラッシュガード着ないと大変なことになるぞ
今やラッシュガード着ないと大変なことになるぞ
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:33:56.17 ID:TfbY6iyu0
>>64
くわしく
くわしく
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:26:37.38 ID:872i0ZyP0
自然豊かで透明な水だから、
綺麗と思っちゃうのかもな
ちゃんと湧水湧いてる所とかでも
危なかったりするのかな?
綺麗と思っちゃうのかもな
ちゃんと湧水湧いてる所とかでも
危なかったりするのかな?
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:33:12.50 ID:eOFXu8bq0
>>34
ついこないだ流しそうめんで
カンピロバクターやらかしてるやん
ついこないだ流しそうめんで
カンピロバクターやらかしてるやん
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:26:43.84 ID:wrYQEOBN0
川の水を飲んだ~だと!
沸かせばいいがナマはいかん。特にナマは!。
ソーセージをナマでかじるのと訳が違うぞ。
おれでさえ、水道水を沸かして飲んでいるっちゅーに。
沸かせばいいがナマはいかん。特にナマは!。
ソーセージをナマでかじるのと訳が違うぞ。
おれでさえ、水道水を沸かして飲んでいるっちゅーに。
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:28:13.05 ID:872i0ZyP0
>>36
毒素は残る場合があるから
沸かしても飲むのは危険だぞ
何らかの濾過をして、沸かして
出来れば更に濾過して飲むぐらいじゃないと
毒素は残る場合があるから
沸かしても飲むのは危険だぞ
何らかの濾過をして、沸かして
出来れば更に濾過して飲むぐらいじゃないと
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:27:41.89 ID:Tr/PS8S40
そりゃアレですよ
アレ打ったから免疫が
(´・ω・`)
アレ打ったから免疫が
(´・ω・`)
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:28:33.72 ID:9wg9npQK0
>>43
阪神のせいか
阪神のせいか
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:29:36.62 ID:VlxDBzCz0
>>43
なるほどね
なるほどね
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:28:56.91 ID:lgwjKcC20
山梨のキャンプ場で川の水ゴクゴク飲んだわ
めっちゃ透明で冷たくておいしかった😋
めっちゃ透明で冷たくておいしかった😋
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:35:30.42 ID:sTB/T7Qi0
>>50
こういうのやってるやつほどなんともないの何でだ??
たまたま耐性?のあるやつが生き残っただけ?
こういうのやってるやつほどなんともないの何でだ??
たまたま耐性?のあるやつが生き残っただけ?
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:32:12.73 ID:0/Cy3dO90
漕ぐときに水を被ってしまったのかな?
→水を飲んだ
→水を飲んだ
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:32:37.93 ID:872i0ZyP0
>>61
ひっくり返って溺れかけたりしたら
飲んでるかもな
ひっくり返って溺れかけたりしたら
飲んでるかもな
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:33:35.87 ID:MhQSDSVW0
地元の人は海で泳ぐこともないようだからな
まあ、地元の人がやってる行動をして、地元の人が食ってる店で食べるのが吉
まあ、地元の人がやってる行動をして、地元の人が食ってる店で食べるのが吉
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:34:55.74 ID:0/Cy3dO90
>>67
そうすると何も楽しいことがないんだな~wビーチパーティーくらい?
そうすると何も楽しいことがないんだな~wビーチパーティーくらい?
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:35:11.17 ID:m23vDnMs0
最近、YouTubeのおすすめにインドの死体焼き広場が出てくるんだけど川に死体を浸したりしててとにかく汚ねえんだよな。
それ見たら養殖のもエビとか汚くて食えたもんじゃねーよな。
それ見たら養殖のもエビとか汚くて食えたもんじゃねーよな。
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:36:10.17 ID:Tr/PS8S40
>>74
インド産バナメイエビってよく売ってるよな
(´・ω・`)
インド産バナメイエビってよく売ってるよな
(´・ω・`)
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:35:23.61 ID:4GKJBrII0
昔の人は川の水で生活をしていたのにこれ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:37:37.67 ID:7+x5wYrk0
>>75
インドにでも行って現地の水飲んでこい
そして現地民は平気なのにとか言っとけ
インドにでも行って現地の水飲んでこい
そして現地民は平気なのにとか言っとけ
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 09:40:20.14 ID:5KV+mu0d0
>>75
昔の人は生水が危険なことを知ってたし自然に対する畏怖もあった
今はレジャー気分で自然をなめてる奴が多すぎる
昔の人は生水が危険なことを知ってたし自然に対する畏怖もあった
今はレジャー気分で自然をなめてる奴が多すぎる
コメント
コメントする