ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 ランチ ランチ lunch 英語一般でその人の一日の中間に食べる食事の事。その食事を入れる容器の事を英語ではlunch box と呼び日本語の弁当箱に相当する。 カタカナ英語としてのランチは昼食を示す。 レストランや喫茶店で昼食を提供する時間帯を示す用語。 日本のレストラン
2キロバイト (272 語) - 2021年12月23日 (木) 11:56

(出典 www.gurum.biz)


貯蓄をするためにランチ代を抑えるというのは、賢い選択ですね。500円未満というのは、外食するよりもお弁当を持って行く方がお得なのでしょうか。

1 蚤の市 ★ :2023/09/13(水) 07:23:30.92 ID:Lw5SqV+n9
 「約5割の人は1回のランチの平均予算が500円未満」。ソーシャルレンディングサービスの「LENDEX」(東京都)が実施した調査で、物価上昇のなかでも日々の支出を抑えようとするサラリーマンらの節約志向が明らかになった。では、ランチ代の節約などで、どのくらい貯蓄ができているかを尋ねてみると――。

 調査は2023年7月、20~50代の男性1120人を対象にインターネットで実施した。

 1回のランチに使う平均予算を尋ねたところ、「500円~1000円未満」が39・2%で最も多かった。ただ、弁当持参など「費用はかけない」が26・1%、「ワンコイン(500円)未満」が22・6%にのぼり、全体の48・7%が500円未満だった。

 では、こうした節約でどのくらい貯蓄ができているのか。同じ調査で、毎月の貯金額を聞いたところ、「3万円未満」が43・3%、「3万円~5万円未満」が17・8%で、全体の6割強が5万円未満。多くの人が「コツコツ型の貯蓄」に努めている様子がうかがえた。

 一方、現在の貯金額の総額は、「100万円未満」が22・5%で最も多く、次いで「3000万円以上」の15・2%と、少ない人と多い人で二極化する結果となった。その他は、「1000万円~2000万円未満」の13・9%、「100万円~300万円未満」の13・1%が続いた。【後藤豪】

毎日新聞 2023/9/12 18:24
https://mainichi.jp/articles/20230912/k00/00m/020/216000c
★1 2023/09/12(火) 23:57:14.88
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694530634/




3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:24:48.23 ID:Ma3wbA2n0
ほんとこういう話題好きだなお前ら

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:27:14.63 ID:oxBlwaSj0
>>3
貧乏自慢でマウント取れる唯一のスレだしな

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:32:08.57 ID:iGRTXzcf0
>>3
つまんねえことで争って2桁レスになるまでケンカするヤツがでてくるけどあれ何なんだろうなw
レスの内容が正しいかどうか以前だろ

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:25:05.48 ID:hRsrVOZW0
500円じゃろくに食えないでしょ
外食だと1000円超えは当たり前だし

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:33:20.61 ID:EK8H1W+k0
>>4
弁当持参派が平均値を下げてるだけだな
あと、社食利用も入ってないかこれ?
無料か、会社から補助が出ていて安いところが多いからな

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:31:39.70 ID:WPtgO34g0
1日10万くらいあればなんとか生きていける
欲を言えば30万あれば完璧

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:33:09.72 ID:oTF0xYUW0
>>32
お前は貯蓄もユーモアも無いよね

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:32:52.27 ID:57os6HnT0
俺は毎日5円のもやしレンチンしてマヨかけて飢えしのいでる
安部のせいで庶民は緑のたぬきも食えないんだぜ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:33:38.17 ID:c4cfsRSJ0
>>35
前は100円で買えたんだけどな…

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:36:54.47 ID:8U0C4aBc0
>>35
マジかよ安部最悪だな!

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:38:37.84 ID:rhCHxOy10
食べるモノにカネかけてない割りに太っている奴は何喰って太ってんだろ間食と酒か?

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:41:17.55 ID:KuHPnFx+0
>>59
アメリカじゃ貧乏人はデブなんだよ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:44:24.34 ID:rhCHxOy10
>>72
アメリカの貧乏人はラードで揚げたドーナツ喰ってるからなあ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:43:21.28 ID:Hx1PbBme0
>>59
へい、カロリー爆弾おまち
https://www.yamazakipan.co.jp/product/02/cakedonut.html

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:45:19.00 ID:2IamIe3q0
>>59
食い物に金かけないと太るぞ
まぁ金かけて太るもんばっか食うのが一番アホだがな

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:42:48.17 ID:3dn0YxXT0
外食なら500未満のランチとか無いだろ

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:43:34.97 ID:emxAA6vO0
>>79
新世界じゃこいちの500円弁当は絶品
外人に大人気

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:43:25.53 ID:0ZctjlVT0
老後資金2000万円クリアしてる人は結構居るよ
皆しっかり貯金に励んでる

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:44:25.20 ID:3dn0YxXT0
>>83
その頃より体感3割は値上げしてるわ

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/13(水) 07:45:51.95 ID:Xaxi3v3W0
>>83
結構いる割に大きく話題になってたような…
実際どれくらいいるの?