電気自動車 (EVからのリダイレクト)
輸入二次電池式電気自動車の例 電気自動車(でんきじどうしゃ)とは、電気をエネルギー源とし、電動機(電気モーター)で走行する自動車である。略称は一般的にEV(Electric Vehicle、イーブイ)が用いられる。化石燃料を燃焼させる内燃機関(内燃エンジン)を持たない事から、走行時に二酸化炭素(CO2…
131キロバイト (17,861 語) - 2023年9月9日 (土) 14:49

(出典 kurumaya.net)


EV整備士の不足は非常に深刻な問題です。電気自動車の需要がますます増える中で、十分な整備士の確保ができないと、車両の故障やメンテナンスの遅れが起きる恐れがあります。業界全体でその対策に取り組む必要があります。

1 ぐれ ★ :2023/09/10(日) 09:16:25.50 ID:1VePaH7v9
※2023年9月9日午前 7:57 GMT+91日前更新

[ロンドン/デトロイト/ミラノ 6日 ロイター] - 電気自動車(EV)業界は、整備士不足という深刻な問題を抱えている。資格を持つ整備士や独立系整備工場が世界的に足りず、このままでは修理代や故障保証コストが上昇し、自動車の温室効果ガス排出削減の期限内の達成をも脅かしかねない。

業界関係者によると、独立系整備工場はフランチャイズディーラーよりも料金がはるかに安く、EVを手頃に利用できるようにするために欠かせない見通しだ。

400ボルト、800ボルトといった高電圧EVを修理するための訓練や設備のコスト負担に難色を示す整備工場のオーナーは多い。EVの走行台数がまだ比較的少ないだけに、なおさらだ。

不注意だったり訓練を受けていなかったりする整備士が高電圧EVを扱えば、感電で即*る恐れもある。EVの火災は消火が難しく、発火にも慎重な対処が欠かせない。

ミラノで個人経営の修理工場を営むロベルト・ペトリッリ(60)さんは、3万ユーロ(3万2600ドル)かけてEV用設備を導入することにためらいを感じている。イタリアはEVの販売台数がまだ少なく、充電設備網も小規模だからだ。「定年まであと7年。そこまでするほどのことはないと思っている」と話す。

続きは↓
https://jp.reuters.com/business/autos/FXBBJCBLK5O2LAW7JGPM3GAPNQ-2023-09-08/




22 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:23:17.81 ID:XI1Y7MYe0
>>1
DVでもしとけ

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:17:14.87 ID:wemojECO0
AV整備なら任せとけ

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:43:28.11 ID:611X/sPl0
>>2
AV業界なめんなよ

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:18:21.87 ID:BiEOzmgL0
困るほどEVは多くないし
足りないほど増えたら勝手に増えるから安心しとけ

商売なんだから

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:21:01.96 ID:0qeffezd0
>>6
自動車整備士自体不足してる
子の中学校で自動車整備士のお仕事案内の冊子が配布されていた

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:26:02.99 ID:qh1Eh5Hs0
>>6
便利で高性能なガソリン車があるのに、不便で低性能なEVを普及させる為には整備ポイントや充電ポイントは過剰なくらいないと駄目だよ
しかも製造時や整備時の危険性はガソリン車より遥かに高い
EVは誰でも作れるから既存の車メーカーはお終いだたと言ったのは、製造が簡単なら整備も簡単な筈なのに逆じゃないか

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:21:43.49 ID:zO5TLZYQ0
もう車は

個人で所有する時代じゃないんだな

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:22:49.06 ID:gRbt6nQN0
>>15
正解もう自動車産業は終わり
車は消費者及び納税者から金を吸い上げる機械
車を持ってるから無理して使おうとするんだよ
家族で年に数回出かけるのに車が必要なら
その時だけレンタカー借りる方が
車を年中所有するよりよっぽど経済的で合理的

もう日本では車を無理に所有する意味も必要もない
趣味で持つには維持費が無駄に掛かるし
そもそも欲しい車は現行車にないし
たまにちょろっとモデルチェンジしたり
奇をてらった装備付けて消費者を騙すし
日本ではいずれボンネットも開けられない車が発売されるぞ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:28:39.97 ID:5YtRDmUD0
>>18
車維持も大変、ガソリン車すら定期的にバッテリー充電か適当な走行距離時間でバッテリー充電しないといけない
通勤用ってことで増車したが、通勤なくなって、介護のためにも使っていたが*じゃったから使い道がないんだよな
しかも趣味車も外出も億劫になってほぼ動かしていない 
無くてもいいんだけなで、もう一年くらい

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:33:35.70 ID:v+wD4dyZ0
>>18
インフラの整った都会のかつ都心部だけ
東京でも多摩は必須

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:35:37.41 ID:6J2ISs4M0
>>18
数年前からずーっと言ってるカーシェア。
車を所持する時代は終わった(キリッ)

数年経った今カーシェアは何台?

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:30:21.74 ID:TEFNPree0
ニュースで中国の山積みになってる廃棄EV車を見たけどバッテリーがそのままなら怖いな

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:32:57.75 ID:hmhP8SaF0
>>35
半年ぐらいで自然放電しちゃうから爆発の危険はなくなるよ
スマホと同じだ
つまり、EVの寿命もスマホと同じ
新車を買っても数年でゴミだよ
交換?蓄電池って数百万円するよw
テスラに至っては交換不可、ボディーと一体構造になってる*

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:35:03.92 ID:5YtRDmUD0
>>48
自然放電で0になるとリチウムイオンバッテリーは大変危険なものになっちゃう 
次充電したら爆発するような内部烈火が進んでしまぅている

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:31:18.56 ID:UBiWWyCL0
EVは3〜5年で車を乗り換えることができる
財力がある人の乗り物だから

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:34:34.69 ID:76Vdkuc90
>>38
ニデックの永守重信会長「EVで車は30万円になる」

EVはとにかく簡単で安くできるんだって
EVはミニ四駆みたいなもんだから

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:38:07.76 ID:4/sgevZY0
>>53
無理だな
安全方面でのコストが乗っかるから
公道で使えない一人乗りバギーみたいなやつならいけるかもだが

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:39:17.29 ID:76Vdkuc90
>>69
ニデックの会長よりもお前を信じろと?

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:41:09.01 ID:4/sgevZY0
>>73
現に出せてないでしょ
俺は現物が無いことを根拠に出来るけど
その会長とやらは実際に出さないと何の証明もできない

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:41:24.46 ID:TEFNPree0
>>53
大きなミニ四駆で良ければ作れるだろうけど真面目に装備を付けたらとてもその値段では無理でしょ

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:43:59.18 ID:76Vdkuc90
>>83
装備どうこうはガソリン車でも同じ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:31:18.99 ID:9BEAbmt20
車は鉄の塊だし直流800Vとか人間の触っていい物とは思えない
作業中何かの拍子に*だろ

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:39:48.06 ID:NyHgHcqf0
>>39
レスキューも命懸けよのぅ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:42:16.05 ID:rCkyUsPt0
>>39
事故で火災とか迂闊に水かけたら感電死しそう

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:31:43.74 ID:9UweTF8/0
テスラは使い捨てだからなw

ボディ凹んだら買い替えどうしても修理なら3000万円

バッテリー劣化したら買い替え中国人にはバッテリー1200万円請求

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:32:31.94 ID:tQN080Do0
>>42
アメリカ人は、

アッセンブリー交換という概念が無い

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:32:36.22 ID:zd2TWdwf0
400ボルト、800ボルトといった高電圧EVを修理するための訓練や
設備のコスト負担に難色を示す整備工場のオーナーは多い。

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:33:24.36 ID:tQN080Do0
>>46
ケーブル?を、外すだけ

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:33:40.44 ID:yDVRww1E0
量産してる大朝鮮の中国人は作るだけでクソの役にも立たないのか

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:34:41.96 ID:tQN080Do0
>>52
チャイニーズも

アッセンブリー交換、という概念が無い

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:35:56.33 ID:Q1P9QbIm0
EVの中古は見える地雷だからな
メインバッテリー交換だけで数十万円すっ飛ぶ
テスラのバッテリー交換は200から300万
若者が中古テスラに手を出して泣いてるのをよく見かける

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:37:57.65 ID:hmhP8SaF0
>>60
蓄電池交換が数十万円で済むのは日本車のHVぐらいだぞ
普通のEVや海外のHVは交換に数百万円掛る
テスラはバッテリー交換は現在は完全に不可能になってる
ボディーと蓄電池が一体化してるしな

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:40:23.63 ID:Q1P9QbIm0
>>68
EVはまじの使い捨てだね
買っても売れねーな

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:44:33.93 ID:hmhP8SaF0
>>77
BMWやVWがEVやHVを出してるけど故障したら修理費が300~500万円とかで
普及が進まないどころかどんどんシェアを落としてるな
海外のメーカーは勝手に自爆して沈んで行ってる

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:36:38.14 ID:76Vdkuc90
もうすでに超長寿命のバッテリーは開発されてますよ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:38:11.56 ID:Q1P9QbIm0
>>65
されてないから
うそつくのやめて

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:42:49.40 ID:4IggU7bj0
>>70
あるけど

EVでは使われない

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:37:11.36 ID:fT9/SSUM0
EVの発火・爆発リスクを考えれば
EVの整備工場は普通の整備工場より厳しい基準が必要でしょうね
他のクルマに誘爆したら大変なことですよ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:38:31.47 ID:76Vdkuc90
>>66
たかが電池がガソリンよりも危険だと本気で思ってるの?処理水を汚染水って言ってる人と同じレベルだよ、それ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:41:24.61 ID:9BEAbmt20
>>72
EVは事故したらショートするだろ
ガソリン漏れてるようなものだぞ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:43:39.78 ID:ktM18eqq0
>>66
日帰りで日産リーフのバッテリー交換サービスをやってくれる町工場がいくつかあるが何の問題も起こっていない
EVバッテリーは非常に厳しい安全基準が適用されておりEVバッテリー交換はスマホのバッテリー交換よりも安全
ガソリン*がありもしない危険を煽り立ててもEV化の流れは止められない

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:37:16.16 ID:sx43Po/v0
トヨタならやってくれますよ
トヨタの親切丁寧なディーラーで買えばいいだけ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:41:56.07 ID:vBvjTNpd0
>>67
莫大な既存ディーラーのリソースもトヨタが変われない理由のひとつ
カーディーラーとケータイ屋は20年でなくなるだろ

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:38:27.22 ID:9BEAbmt20
感電*動画を観ると、エ?ナンデ?って感じで人が動かなくなり、少しして燃えだしたりする
よく見ると電気の流れにちょっと掠ったりとかしてる
整備士は鉄でできた精密機器に潜って作業するのに感電死を回避できる気がしない

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:41:17.67 ID:hmhP8SaF0
>>71
大容量で高電圧でしかも直流w
もう、整備士を*に掛ってるとしか思えん
交通事故でもEVだと救出が出来なくて半分放置だからな

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:41:02.76 ID:I6OrJOjj0
こんなの市場の原理で中国人の整備士がヨーロッパで働くようになるだけ
EVの販売量増えればバッテリー価格も低下するし、価格問題も解消されるのも当たり前。ディスプレイと同じ

自動車問題はプラットフォームの獲得競争なのに日本は技術論や目先のコストばっかに目が行き過ぎで戦略性が皆無なんだよな
スターリンクなんかも数年前までコスト面から不可能と言われてたのに、結局利用者が増えて手ごろな料金になったし内燃機関大敗北はもう目に見えてんだよね

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:44:36.08 ID:rCkyUsPt0
>>79
販売増えれば材料不足で高騰する。
あと安物出回り事故多発の危険性上がる

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:41:39.18 ID:7a+UN+cE0
5chで「トヨタはEVでオワコンwwwトヨタが終われば*も終わるwww」とか嬉しそうに書き込んでる奴
おまえらにぴったしの仕事じゃねえか
明日ハローワークに行って「EV整備士になりたい」って言え
そうして長い無職期間を終わらせろ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:43:07.31 ID:NYr9juSs0
>>84
本コレ
高給そうでうらやましい

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:42:50.17 ID:3boL2aJD0
こんな事はかなり前から言われていたはずだが

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/10(日) 09:43:29.23 ID:4IggU7bj0
>>90
アッセンブリー交換

日本では