(えん)は、日本国の法定通貨の通貨単位。通貨記号は¥(記号)、ISO 4217による通貨コードはJPY。旧字体では圓、ローマ字ではyenと表記され、しばしば日本(にほんえん、にっぽんえん)ともいう。 通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律(昭和62年法律第42号)により「通貨の額面価格の単位…
45キロバイト (4,245 語) - 2023年8月29日 (火) 11:10

(出典 news.lifeee.net)


この状況は本当に深刻です。円の価値が53年ぶりの低水準になるなんて驚きです。家計負担が20万円も増えるとなると、日々の生活に大きな影響が出てしまいます。早く円の価値が回復することを願うばかりです。

1 蚤の市 ★ :2023/08/30(水) 19:11:06.14 ID:PS+bm1oq9
円の実力が下がっている。ドルやユーロなど様々な通貨に対する円の総合的な購買力を示す指標は、53年ぶりの低水準に沈む。要因はデフレや金融緩和だ。エネルギーなど輸入価格の上昇につながり、2022年度から2年間の家計の負担増は20万円に迫る。円の購買力を取り戻すには、物価と賃金の上昇の好循環を軌道に乗せる必要がある。

円の実力は「実質実効為替レート」に表れる。様々な通貨の相対的な価値を物価変動と貿易量...(以下有料版で,残り1373文字)

日本経済新聞 2023年8月29日 19:48 (2023年8月29日 20:31更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB290LT0Z20C23A8000000/
★1 2023/08/30(水) 08:22:40.13
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693373638/




36 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:23:05.78 ID:LLub5Cd90
>>1
日本の癌共が苦しむだけで
このまま自死に追い込めば
日本は良くなるわな

日本人は歓迎すべきだぞ(ナマポや無職などの害虫を除く)

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:24:07.82 ID:5TbEG3c+0
>>1
売国政策
円安政策

日本を安売りしてインバウンドで外貨ウハウハ!と喜ぶ日本政府
日本は観光立国でインバウンドで稼がないとやっていけないって言うけど
それって自分らは無能です!と言ってるだけじゃん

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:27:28.13 ID:vpBpTPtf0
>>1

日銀の責任

自民党と公明党の責任

責任とれよ

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:11:43.91 ID:IFUxTuo80
● 愛国者

日本の*   「日本が一番」
アメリカの*  「アメリカが一番」
中国の*   「中国が一番」  ←←← ★★★  五毛 etc
韓国の*   「韓国が一番」
ドイツの*   「ドイツが一番」
ペルーの*   「ペルーが一番」


● 地球市民

日本の*   「日本はたくさんある国のひとつ」
アメリカの*  「アメリカはたくさんある国のひとつ」
中国の*   「中国はたくさんある国のひとつ」
韓国の*   「韓国はたくさんある国のひとつ」
ドイツの*   「ドイツはたくさんある国のひとつ」
ペルーの*   「ペルーはたくさんある国のひとつ」

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:29:57.25 ID:kFbG5/QH0
>>3
日本の*「韓国が一番中国二番」

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:12:47.20 ID:Gsfc37ET0
食費とガソリンがこれだけ上がってるのに20万程度の訳がないだろう

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:22:21.16 ID:HdIvGeOA0
>>6
ガソリンは厳しそうね
電気もこっから上がるだろうし売電考えなくてもソーラーで元取れそうな勢い

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:13:01.83 ID:aaq6VUGS0
お前らがむ10年ぐらい前に円高不況とほざいていたのを忘れない

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:39:20.30 ID:S5Pz+qEQ0
>>8
円高不況だったろ
だから海外に工場を移転させて現地生産して安く輸出できるようにしたんだろ

何いってんのカス

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:14:10.92 ID:OScz+ghh0
正社員制度を廃止しない限り、経済低迷は続くし、
女性の社会進出を辞めない限り、少子化は続く。。。

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:17:30.03 ID:1pIRSFd+0
>>10
廃止して良いんだけど余計にデフレにならないか?

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:15:52.17 ID:acoBKpWW0
しかし欧米ほど過度なインフレにも
なっとらんからな

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:17:00.48 ID:sOMy/wXj0
>>16
過度な円安になってる

(出典 i.imgur.com)

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:20:59.10 ID:JQevhWcb0
>>19
日本円一人負け?
資材価格の高騰で万博も世界の国から見放されてるのかな

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:23:11.93 ID:1pIRSFd+0
>>19
普通にほかの国と合わせて良いのに日銀マジで動かないからな…
ちょっとイカレテル

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:28:41.90 ID:sOMy/wXj0
>>37
ほんといかれてる

世界中でマイナス金利を継続してるの

植田日銀だけ

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:30:04.07 ID:1pIRSFd+0
>>59
問題はインフレの原因日銀の植田のせいだって解ってるのに誰も苦しくないのか大きなデモ日銀前でやったりしないのが謎
インフレして欲しい人ばかりなんだな…

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:31:07.56 ID:A/4khEvt0
>>63
インフレは望ましいことだし
インフレが駄目だというのならインフレ目標なんぞ設定されていない

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:33:09.00 ID:JIgj68rs0
>>68
コストプッシュインフレが望ましいのか?

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:34:33.48 ID:1pIRSFd+0
>>68
賃上げが伴ってて、必然的にインフレするなら問題ないよ
今って金利差が激しくて単純に円安でインフレになってるのだからもう少し日銀が上手く立ち回るだけでマイルドインフレに出来るのにしないからイラッと来てるんだけどね

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:17:42.24 ID:sOMy/wXj0
車とか10年で倍近く値上がったな

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:34:32.12 ID:Du51xDO80
>>21
本来の物価がそれなんじゃね?

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:22:47.53 ID:I2GGnvSJ0
金融資産3億越えた
安倍さんのお墓に足向けて眠れない

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:23:22.66 ID:GFZvziUC0
>>35
早く使わないと*じゃうよ

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:25:02.88 ID:I2GGnvSJ0
>>39
そうだね、そろそろ使おうかな

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:26:57.21 ID:vo5EwFBq0
>>42
株買いそうw

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:28:17.16 ID:I2GGnvSJ0
>>49
新NISAはやるかな

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:23:18.67 ID:x4/WC45k0
じゃぶじゃぶ補助金やら給付金やら出すからインフレするんだろ

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:25:20.03 ID:1pIRSFd+0
>>38
そう最早わざとインフレさせて国民苦しめる政策をしてるんだけど狙いが解らん

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:25:43.50 ID:kPuAnnQF0
アベノミクスも自民党公明党の経済政策も国際社会からすごく評価されてるよ。

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:26:48.67 ID:57Dx1kdy0
>>46
そりゃ日本の富を世界にバラまけば評価されるよ

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:27:14.97 ID:yrXBaqhV0
円安インフレはアベノミクスの金融緩和の結果じゃなくて欧米のインフレによる金利上昇で円安になってるだけだからそのうちまた円高になる

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:31:55.14 ID:JIgj68rs0
>>51
じゃぶじゃぶ緩和して、アベノコインを紙*にした結果だから、絶対に円高にならない

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:27:36.31 ID:JQevhWcb0
まぁ円安でもアベノミクスでは輸出が伸びなかったようだけど
ここまで安くなったら日本の輸出はイケるかもな
まぁ一時期輸入が高くて貿易赤字になってたけど

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:28:40.82 ID:1pIRSFd+0
>>56
国際競争力がかなり下がってるから円安だと厳しいよ

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:29:58.06 ID:wy6q091o0
総選挙で岸田自民を勝たせた国民の責任

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:31:03.92 ID:1pIRSFd+0
>>62
岸田は関係ないよ
日銀の金利政策だけが理由だからさっさと金利3%程度にするだけで一気にデフレだよ。

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:30:37.07 ID:/rIctRe80
円安で輸出が増えて日本が豊かになるとか真顔で言ってる昭和脳が多くてナンダかなぁ

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:32:24.94 ID:1pIRSFd+0
>>65
普通は年金生活者で暇な老人達が日銀前に10万人規模で集まりそうなんだけどどうもそうでも無いらしい

苦しくないってことなんだって言うのかかなり意外

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:32:29.85 ID:956cALWr0
あれっ??自民壺党のおかげで日本復活したんじゃないの??

どうなの?*さん

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:34:58.58 ID:pc6Vo6P60
>>72
復活というか地に足が着いた状態だと思うぞ
投資的にはツマランが

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:33:04.31 ID:a2unNYSm0
円安円高どっちでもいいから
薄給をなんとかしてほしい

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:33:42.06 ID:u8cpLplV0
>>73
転職しろよ

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:34:38.83 ID:yrXBaqhV0
>>700
去年の年初は1ドル110円代だったんだからそのくらいには戻るよ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:35:11.23 ID:1pIRSFd+0
>>83
絶対に戻らないぞ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:38:09.02 ID:yrXBaqhV0
>>86
日本の金融政策は変わっていないし円安の原因は日米金利差しか変わっていないんだから戻るでしょ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:35:26.91 ID:xNBaC31a0
イギリスやアメリカのインフレよりよほどマシなのに、高々20万で騒ぐなと

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:35:54.36 ID:3DrDGzXX0
>>87
じゃ払って

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:36:41.37 ID:1pIRSFd+0
>>87
抑制する方法あるのに放置してるからだろ
そもそもガソリン補助金出す必要がない何でデフレ政策やってんの
賃貸価格統制もだけどデフレ政策やりすぎだろ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:37:10.02 ID:60g8EFgE0
東南アジアのタイの方が日本より物価高いからな。
日本も落ちたもんやでw

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:37:40.28 ID:1pIRSFd+0
>>91
そうなるとタイはかなり苦しいのでは?