|
私も最近カタツムリをあまり見かけません。生息数が減った理由としては、都市化による生息地の破壊や、天敵の増加などが挙げられるそうです。自然環境を保護することが大切ですね。
1 人気者 ★ :2023/06/20(火) 12:16:53.50ID:hhStA2b49
■カタツムリ 最近見ないの なんでなん?
2023年6月16日 11時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230616/k10014099311000.html
【略】
実は今、絶滅のおそれもあるんです。
背景には、とってもせつない事情が。
それを知れば、あなたにもカタツムリへの愛が芽生えるかも。
(大阪放送局なんでなん取材班 井上紗綾 井手遥)
【略】
実はカタツムリのなかまは、亜種なども含め、日本国内でおよそ1000種類います。
関西には200種類ほど生息していますが、そのうちの半数以上の116種類が絶滅のおそれがあるとされています。
衝撃的な数字です。
◆カタツムリいなくなっちゃうの?
危機感を覚えた私たち取材班が訪ねたのは研究を続けて55年の“カタツムリ博士”。
滋賀県立琵琶湖博物館の中井克樹 特別研究員です。
中井先生によると、カタツムリが減っている背景には、カタツムリが好む落ち葉がたくさんある場所やしめった土壌が減っていることがあるといいます。
【略】
◆緑は戻りつつあるのに…
【略】
都市公園などの面積が10年間で1割ほど増えているというデータも。
カタツムリが住みやすい場所も少しずつ増えているのでは?
(中井さん)
「緑豊かな環境が戻ってきても、いったんその場所からいなくなったカタツムリが別の場所から自力で入り込むことはなかなかできないんですよ」
【略】
カタツムリには寄生虫がいるおそれがあるので、素手で触らないほうがいいそうです。
捜索を始めておよそ30分。
すぐ見つかると思ったものの、なかなか見つかりません。
(中井先生)
「ちょっとピンチ。困った。なんでこんなにいないんだろう」
取材班も焦り始めたそのとき、
【略】
体長1センチ以下の小さなカタツムリ。
「オトメマイマイ」です。
【略】
◆人間にできることは
見つけたカタツムリを公園などに放せば、また身近で見られるようになるのでは?
【略】
たとえ善意でも、野生の生き物を移動させると、さらなる環境破壊に加担してしまうおそれがあります。
【略】
なんでなん「なんでこうなん?」「これ関西だけ?」
皆さんの身近な疑問を投稿フォームからお寄せください。
https://www.nhk.or.jp/osaka/nandenan/
2023年6月16日 11時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230616/k10014099311000.html
【略】
実は今、絶滅のおそれもあるんです。
背景には、とってもせつない事情が。
それを知れば、あなたにもカタツムリへの愛が芽生えるかも。
(大阪放送局なんでなん取材班 井上紗綾 井手遥)
【略】
実はカタツムリのなかまは、亜種なども含め、日本国内でおよそ1000種類います。
関西には200種類ほど生息していますが、そのうちの半数以上の116種類が絶滅のおそれがあるとされています。
衝撃的な数字です。
◆カタツムリいなくなっちゃうの?
危機感を覚えた私たち取材班が訪ねたのは研究を続けて55年の“カタツムリ博士”。
滋賀県立琵琶湖博物館の中井克樹 特別研究員です。
中井先生によると、カタツムリが減っている背景には、カタツムリが好む落ち葉がたくさんある場所やしめった土壌が減っていることがあるといいます。
【略】
◆緑は戻りつつあるのに…
【略】
都市公園などの面積が10年間で1割ほど増えているというデータも。
カタツムリが住みやすい場所も少しずつ増えているのでは?
(中井さん)
「緑豊かな環境が戻ってきても、いったんその場所からいなくなったカタツムリが別の場所から自力で入り込むことはなかなかできないんですよ」
【略】
カタツムリには寄生虫がいるおそれがあるので、素手で触らないほうがいいそうです。
捜索を始めておよそ30分。
すぐ見つかると思ったものの、なかなか見つかりません。
(中井先生)
「ちょっとピンチ。困った。なんでこんなにいないんだろう」
取材班も焦り始めたそのとき、
【略】
体長1センチ以下の小さなカタツムリ。
「オトメマイマイ」です。
【略】
◆人間にできることは
見つけたカタツムリを公園などに放せば、また身近で見られるようになるのでは?
【略】
たとえ善意でも、野生の生き物を移動させると、さらなる環境破壊に加担してしまうおそれがあります。
【略】
なんでなん「なんでこうなん?」「これ関西だけ?」
皆さんの身近な疑問を投稿フォームからお寄せください。
https://www.nhk.or.jp/osaka/nandenan/
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:18:18.22ID:mI9iGyaC0
>>1
殻を取った本体のタイ組成はナメクジと同じなんだっけ?
殻を取った本体のタイ組成はナメクジと同じなんだっけ?
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:35:51.66ID:Pnd3dGZX0
>>1
カタツムリになるよりスズメの方がいい
カタツムリになるよりスズメの方がいい
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:36:25.77ID:caUPeL9m0
>>65
S&G ?
S&G ?
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:37:29.03ID:eLKtrSiV0
>>1
ナメクジはよく見るぞ
ナメクジはよく見るぞ
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:39:16.53ID:mHMO/oW00
>>1
ナメクジに転生した
ナメクジに転生した
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:17:53.56ID:FlK63yfr0
ナメクジ+貝殻=カタツムリ
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:27:35.64ID:JveDfDTe0
>>3
ナメクジ自体、殻が退化して体内に僅かな痕跡程度となった、陸生貝だからな。
ナメクジ自体、殻が退化して体内に僅かな痕跡程度となった、陸生貝だからな。
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:20:02.10ID:x2ChC0f20
ナメクジ←気持ち悪い
カタツムリ←可愛い
人間の都合の良さよ(´・ω・`)
カタツムリ←可愛い
人間の都合の良さよ(´・ω・`)
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:32:36.28ID:5YWdYd500
>>12
ウミウシ←美しい
ウミウシ←美しい
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:35:23.61ID:PGtlBvFb0
>>12
仕方ないよ
骨まで溶*普通のスライム→キモい
服だけ溶*都合のいいスライム→是非飼いたい♥
というくらい格差はあるものだからね
仕方ないよ
骨まで溶*普通のスライム→キモい
服だけ溶*都合のいいスライム→是非飼いたい♥
というくらい格差はあるものだからね
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:20:32.88ID:+oxlQhK50
シトシトふる小雨の季節じゃなくなったからな。
スコールか日照りかしかない
スコールか日照りかしかない
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:39:50.49ID:0JbBu78N0
>>14
ほんこれ
ほんこれ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:21:28.71ID:FiLLGesg0
ミノムシと同じで菌にやられてるんじゃなかったっけ
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:26:53.05ID:Myaebbg50
>>16
オオミノムシはオオミノガヤドリバエに寄生されて絶滅寸前だったような
オオミノムシはオオミノガヤドリバエに寄生されて絶滅寸前だったような
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:26:39.56ID:ylKfgqZw0
たしかに見ないな
後ミミズも
後ミミズも
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:32:20.29ID:IY4SXBm60
>>35
炎天下のアスファルトで干からびてますが?
炎天下のアスファルトで干からびてますが?
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:41:25.76ID:lqQfLHgC0
>>35
家庭菜園とかでプランターの土手入れすれば沢山見れるぞ
家庭菜園とかでプランターの土手入れすれば沢山見れるぞ
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:27:47.49ID:L25pP4ng0
あのカタツムリの目に寄生する虫がSFすぎる
鳥に合図送ってカタツムリごと食わせる→腸内で繁殖→フンを介してカタツムリ寄生
恐怖のループ
鳥に合図送ってカタツムリごと食わせる→腸内で繁殖→フンを介してカタツムリ寄生
恐怖のループ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:31:30.62ID:Myaebbg50
>>42
鳥に合図なんて送ってないぞ
単に目に入り込んでしまう個体がいるだけだ
目に入り込むとカタツムリは視力をほとんど失う
本来なら葉の裏側の微かな光で外敵から見を守っているのに視力が弱くなってるから光を求めて葉の表側に行ってしまう
結果的に天敵の鳥に見つかりやすくなって捕食される
鳥に合図なんて送ってないぞ
単に目に入り込んでしまう個体がいるだけだ
目に入り込むとカタツムリは視力をほとんど失う
本来なら葉の裏側の微かな光で外敵から見を守っているのに視力が弱くなってるから光を求めて葉の表側に行ってしまう
結果的に天敵の鳥に見つかりやすくなって捕食される
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:34:35.88ID:5YWdYd500
沖縄の巨大カタツムリ(アフリカマイマイ)には危険な寄生虫が居るので絶対に触ってはいけない
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:35:41.97ID:caUPeL9m0
>>60
普通のカタツムリも寄生虫持ってるから
あんまり触らない方がいいよね
普通のカタツムリも寄生虫持ってるから
あんまり触らない方がいいよね
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:42:11.95ID:8uajypEP0
ナメクジとカタツムリって同じようなもの?
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 12:43:31.84ID:stphje3q0
>>86
上に書いてある
上に書いてある
コメント
コメントする