教育格差(きょういくかくさ)とは、生まれ育った環境により受けることのできる教育格差が生まれること。 経済学者の大竹文雄は「アメリカの研究によれば、親の所得階級による子どもの数学の学力差は、6歳の時点ですでに現れ、その学力差はその後も拡大を続けるとされている。ただし、就学前に教育
10キロバイト (1,535 語) - 2023年3月16日 (木) 09:05

(出典 smpro.ltd)


私自身も、子供が塾に通うことは必要だと感じているのですが、そのためには十分な収入が必要です。社会全体で、子育てを支援する制度や取り組みが進まなければ、格差は広がるばかりです。

1 はな ★ :2023/05/23(火) 18:49:54.90ID:8Vd2KQfH9
広がる教育格差「最後の手段」に手をつける家庭が増えている…高収入なら塾代など大幅増の一方で
2023年5月23日 06時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/251701


コロナ禍や物価高で家計が厳しくなる中、子どもたちの教育格差が広がっている。総務省の2022年の家計調査によると、塾代など「補習教育」の費用がコロナ前の19年と比べ、年収が多い世帯では増加したのに対し、比較的少ない世帯では減少する傾向が出ていた。物価の高騰が収まらない中で、識者らはさらに格差が拡大することを懸念する。 (並木智子)

◆医師目指す息子、シングルマザーの思い

「覚悟してひとり親になったんだから、限界まで働いてなんとか頑張りたい」。高校3年生の長男(17)と同1年生の次男(15)と都内で暮らすシングルマザー(45)は話した。女性は管理栄養士の資格を持ち正社員として働くが、年収は400万円ほど。長男は成績優秀で無料の学習会に参加したり、自分で参考書や模試を活用したりしながら医師を目指すが、私立大への進学となれば学費は高額になる。

次男の進路も考えると経済的な不安がある。女性は高騰する光熱費を少しでも抑えようと、ガスの使用量を減らすなど調理の方法を工夫。「子どもがやりたいことは、できる範囲でかなえてあげたい」と話す。

困窮家庭の子どもたちに無料学習会を開く「認定NPO法人キッズドア」が22年11月、支援する家庭に実施した調査によると、「家計維持のために出費を減らしている項目(複数回答)」は、「教育費」が25%に上った。「物価上昇による子どもの学びや生活の変化(同)」では、「参考書や本の購入を減らした」が37%、「塾や習い事をやめた」は18%に及んだ。

◆大学進学から就職に切り替える生徒も

総務省の家計調査でも、22年の世帯年収別(2人以上の世帯)の教育支出は、年収200万以上550万円未満の世帯で学習塾などの「補習教育」が19年比で軒並み減少した。一方で年収1250万以上1500万円未満では60%も増え、年収1500万円以上は44%伸びた。

渡辺由美子理事長は「傾向として年収1000万円以上の世帯は競うように教育にお金をかけているが、物価高で500万円前後の家庭も食費などがかさみ教育費を削っている」と指摘する。無料学習会も今春は定員に達するスピードが昨年より格段に速かったという。


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/23(火) 12:07:08.25
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684811228/




24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:15:29.01ID:aZLX6Uqu0
>>1

「大卒だから!都会での事務職しかイヤ!!」→ど貧困

高卒→地元で警察官(現業公務員)

新卒19歳(警察学校):290万円(月収18万円)
20歳(巡査):350万円(月収23万円)
25歳(巡査):420万円(月収28万円)
30歳(巡査長):530万円(月収35万円)
35歳(巡査長):650万円(月収42万円)
40歳(巡査部長):710万円(月収48万円)
45歳(巡査部長):750万円(月収50万円)
50歳(巡査部長):780万円(月収52万円)
55歳(巡査部長):800万円(月収54万円)
60歳(巡査部長):820万円(月収55万円)

退職金:2200万円
生涯賃金:2億8000万円

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:25:04.41ID:IzqMrWYS0
>>1
出産は子供に死を与える卑劣な殺人的加害であり、本能(性欲)に依存した歴とした性加害。

そして国家に対し子供を奴隷として売り払い、税負担を負わせると言うフリーライドを行う人身売買。

子無しは出生主義者(子産み)が国家に奴隷を売る人身売買によってフリーライドされた被害者がその加害行為に加担しない然るべき生き方です。



出産(不同意出生行為)は死を与える卑劣な殺人的な加害であり本能(性欲)に依存して強行される性加害。

身勝手な家族ごっこの為に、生きて*べきと言う価値観の押し付けを強行する出生主義者(親)側の人間は、子供にあらゆる加害のリスク(生苦)を押し付け、同時に加害の種を撒き散らす加害者であり、あらゆる生苦に対し不平不満を宣う資格などありません。
それは、出生主義を盲信し、正当化、助長している事への当然の報いでしかないのですから。

自分や自分の子供は生まれて良かったからと、出産を正当化、助長する事は、性加害を受けて喜んでいる人間もいるからと性犯罪を正当化する事と同義であり、[被産]被害を訴える被害者へのセカンド*です。

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 18:51:41.25ID:Tj2LnVHV0
いや…高収入なら塾行かなせないで家庭教師雇うから
この記事底辺が書いたろ

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:08:15.22ID:E1d+vAtv0
>>4
そもそも当ててる焦点が違うしあとは適当でいいんでしょ

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:48:02.88ID:Ytt16I7b0
>>4
塾もピンキリで近所の月謝が数千円のところからサピックスと言う灘に開成、聖光、筑駒から桜蔭に入る為の月謝が20万円級のところまであるぞ!

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 18:55:02.30ID:qK+XQdT50
ブルマが廃止されてから教育格差が付くようになったんだよなあ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:52:01.66ID:dEjZ5+pw0
>>10
これよ

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:16:51.50ID:6Lb/Bn/I0
医学部は貧乏人は無理だよ
電通大か農工大行けよ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:28:15.78ID:0+98Ij400
>>26
防衛医大行けばいいのでは

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:32:48.24ID:aNFQdfAp0
>>26
貧乏人は理系目指さないぞ
滑り止めどうすんのさ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:28:01.08ID:q3OWAPex0
賢い子はYou Tube利用してお勉強するよ
頭のいい人が教育格差をなくすために
お勉強を教えているよ

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:33:28.30ID:ICZYDPlp0
>>31
それ。むしろ格差は減ってると思うわ。塾通わなくてもYouTubeで相当高い水準で勉強できる。しかも何回も再生可能。問題はサーフィンの方に行きやすいことだが。

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:34:03.27ID:laOt5hP90
昭和の豪農と小作人時代の方が格差ひどかったよな

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:37:52.79ID:aNFQdfAp0
>>42
なんやかんや言って学歴こそ底辺から這い上がる唯一の方法だからな
成績さえ取れば医者になれるとかこれほどリターンの高い努力はない

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:48:22.56ID:scB0o+3p0
>>49
マジで改めて欲しい認識だな

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:52:39.55ID:9m2ZBE350
>>49
正直今の日本よりも底辺が這い上がりやすい社会構造の国って思いつかないんだよな
日本を不平等だのなんだの言う奴らは、じゃあどこの国が見本になるのかと
え、ポルポトとか金正日の掲げたようなアレ?

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:17:08.11ID:PhEuUkDb0
>>61
庶民を大学に入れるな言われて
ポルポトを連想するようなら残念ながらあなたの
受けた教育は・・・ということになるよ

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:34:26.91ID:vy1UFbGm0
金持ちは小さいうちから、附属校いれるからな。苦労なく大学まで上ってくる。

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:39:28.18ID:aNFQdfAp0
>>43
けどMARCHじゃ価値ないだろ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:34:40.39ID:scB0o+3p0
医者になるなんて手に職をつけるのと変わらないのに
そこまで費用がかかるのも信じられないよな
医学部は旧帝大だけにしてあとは医専にして
臨床医は学位とか要らんからさっさと医師免許取らせて
若いうちから働かせてあげようよ

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:30:36.07ID:q3j2yBLd0
>>44
教員とかもあるけど

国公立なら付属大の病院で何年か勤務で奨学金返済免除とかあったはずやで

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:33:03.97ID:PhEuUkDb0
>>84
それ明治時代の丁稚奉公と何が違うのか教えてくれない?

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:34:59.60ID:4KSFf0OB0
教育を受けないとお金持ちになれませんよと恐怖を煽り搾取するスタイルだよね

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:36:11.93ID:scB0o+3p0
>>45
教育は家庭環境で決まるのになサラリーマンの家に
生まれて商売なんてできるわけないからな

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:37:27.56ID:4KSFf0OB0
>>46
中卒の甥はこないだ会社立ち上げたぞw

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:39:57.07ID:5J6UG3rL0
塾代の代わりに市販のドリルじゃダメなの?

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:50:23.47ID:9m2ZBE350
>>51
元の出来による
ぶっちゃけそこそこ賢くて、毎日ちゃんと少しづつ勉強する習慣が付いてる子なら高額な塾に行かなくても早慶ぐらいまでなら普通にいけるんじゃね
そういうレベルの子が数人仲良しグループ作って教え合いとかできるといいんだけど、陰キャな俺には無理だわ

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:41:08.01ID:vpa6fXUq0
英王室見ると教育に莫大なカネかけても結果が出るとは限らないってこった

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:46:10.42ID:6CY59Luk0
>>52
学費はかかってるけど、だいぶこっちでいう教育費とは
内容は違うんじゃないのかな

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:41:34.88ID:aypJvoTj0
医者になってそこで終わりじゃないんよ
貧乏出身のぽっと出医者やその親族は医師になれば良い思いをできると信じて疑わないよう
選り好みして、
自分の息子と合った良家の娘と結婚させたが最後
都内の土地持ちはぽっと出の医者のことなど種馬レベルにしか考えてないよ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:49:37.45ID:scB0o+3p0
>>53
士業って結局どこまで行っても手にをつけてるだけだしな

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:53:28.67ID:llnbf/MU0
防衛大とか自治医科大とか学費安めでいろいろ特典あるとこあるだろ
そういうとこじゃだめなんかな

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:07:56.27ID:m5qWtBL90
>>63
偏差値高いじゃん

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 19:56:06.19ID:Bz/ioQp70
いっその事大学の学費を1年間2000万位にして
天才だけ無料+生活費支給して
偏差ち65以下の秀才レベルまでの庶民は全員高卒にした方が庶民は生きやすいかもな…

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:21:15.46ID:PhEuUkDb0
>>64
それより戦前の学制をアレンジして自分の案である
普通科高校を5年制の単位制普通科にして
商業工業農業は5年制の高等専門学校に格上げ

旧帝大以外の医学部を解散して医歯薬学系の
専門学校として医専を復活する
教員養成も師範学校を復活する


これで解決

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:01:21.63ID:vpa6fXUq0
大学は自由競争やってるのに
権力で学費コントロールに恣意的統廃合やりたいとか北朝鮮かよ
国民が必要としてるからFランが経営できている

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:17:27.60ID:PhEuUkDb0
>>68
してねーよアホかよ

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:37:18.70ID:vpa6fXUq0
>>75
僕の考えた大学教育改革はチラシの裏でやれや低能

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:39:49.00ID:PhEuUkDb0
>>88
真面目なレス頼む

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:17:37.79ID:zyV4ND+O0
>長男は成績優秀
成績優秀なら国公立目指して奨学金もらったら
まぁ医者とか人生かけてなる様なもんでも無いと思うけど
向き不向きある職業だから青春犠牲にしてなったとしても後悔したり性格歪んじゃう事も

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:28:05.47ID:xnvghKtR0
>>76
医学部目指せるほど優秀ならどの大学も選び放題なのにな

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:26:02.15ID:am8Ca8gL0
昔は高卒でも給与かなり良かったんだよ。
当時高卒者は高卒ではダメだ。出世できない。子供は大学へ行かせたいとか言って無理にでも行かせたんだよ。
だが現在は大卒でも当時の高卒より給与低いw
無理に行かせる必要は無かったかも知れない。

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:29:00.67ID:PhEuUkDb0
>>81
団塊の世代や団塊ジュニアは勘違いしてるからな
大学出たおかげで豊かになったんだって
氷河期世代以降はまともな認識だけど

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:37:41.36ID:XrLdLQxz0
>>81
夜間高校卒の自分の父親(大工)でさえ当時の月給手取りで100万超えてたもんな
自分は大工の中では腕がいいからよく稼ぐほうだって自慢げに言ってたけど
20代で結婚したけどフツーに車もあって子供2人私立中高大学行かせたしな

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/23(火) 20:40:41.00ID:OIVcF7jv0
>>81
大卒市場に女性が入ってきてるから安くなるのは当たり前なんよ