日経平均株価(にっけいへいきんかぶか、英語: Nikkei stock average)は、日本経済新聞社が算出・公表している日本の株式市場の代表的な株価指数の一つ。単に日経平均日経225(にっけいにひゃくにじゅうご、にっけいにーにーご)とも呼ばれる。英語圏の報道機関では「Nikkei 225」と表記される。…
75キロバイト (5,703 語) - 2023年5月11日 (木) 11:08

(出典 diamond.jp)


日経平均株価が3万1000円台に到達することは、経済の回復に向けての大きな前進となります。今後も好調な相場が続いてほしいですね。

1 首都圏の虎 ★ :2023/05/22(月) 14:01:26.18ID:pBrlhESN9
日経平均株価は、きょうも値上がりし、取引時間中の今年の最高値となる3万1000円台をつけました。

きょうの東京株式市場は、午後1時50分時点のプライム市場で値上がりが1156銘柄、値下がりが606銘柄と、好調な業績や自社株買いを発表した企業に買い注文が集まった一方で、先週まで7営業日連続で値上がりしていた反動から利益を確定する動きもみられました。

日経平均株価が取引時間中に3万1000円台をつけるのは、1990年8月1日以来、およそ33年ぶりです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74bb4adc9c31e8214dddfe7bcfdd1c4b12819c09




4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:02:49.33ID:3K7mYFNV0
>>1





ス大勝利wwwwwwwwww

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:24:45.40ID:YNYH9UWa0
>>1
株価が上がっても
一般国民の生活は、
苦しくなる一方です

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:03:02.25ID:vmj7uVgC0
で、33年前のドル円はいくらなん?

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:04:16.92ID:OnjlUZsF0
>>5
大体130円ぐらいだな

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:04:45.84ID:4UyBbooL0
>>5
ドル/円以前に1ドルの価値が…

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:05:52.60ID:2WZ+rEKF0
>>5
ナンにイクラ載せたら美味しそうだな

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:07:44.26ID:f32RneWg0
俺の株だけ上がらないの法則発動中

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:09:04.58ID:pFz7PEEG0
>>19
たぶん今後もだめだから友達に銘柄教えてあげて(´・ω・`)

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:10:51.92ID:ddsrXVhE0
>>19
外人が買う銘柄しか
上がらないよ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:31:29.49ID:uJ10qO080
>>19
公開しろ

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:10:36.10ID:UHooj3nL0
これもサミット効果ですね

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:37:09.21ID:Q21nEVcZ0
>>22
銘柄選定失敗したと気づけ

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:10:40.18ID:8IjmaBzf0
おかしいな
先週金曜日に買った株が含み損なんだが
日経だけ盛ってるよね?

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:32:55.40ID:JcyreqX10
>>23
日経だけ見栄えよしおにして何を企まれてるんだろうな

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:11:14.84ID:UHooj3nL0
平均2億超え 止まらない「都内マンションの高騰」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684718922/
中古でも1億弱、賃貸価格も値上がり

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:21:18.92ID:SwF6LU9T0
>>27
円が絶賛大暴落中&インフレ率3~4%で何から何まで値上がりまくりなのに
未だに資産を株や金や不動産に変えてない情弱なんかいる訳ないしな

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:23:20.48ID:1zs2Jb8X0
>>45
貯金こそ安心安全と思ってる*多過ぎよね。それって円に投資してんのにw

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:12:33.88ID:QMDijjii0
日本企業に対し自社株買いの実施や政策保有株式の売却など株主価値の向上を求めるアクティビスト(物言う株主)ファンドの動きが活発化している。日本株が約30年ぶりの高値を付ける一因になった東京証券取引所が株価純資産倍率(PBR)の改善を企業に促す大きな流れ

景気ではないなw
こういうことに関係のない株は上がらないだろう

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:34:09.62ID:r6agxYVO0
>>30
PBR>1の株は上がってないもんな

なんつーか、アホが大杉

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:23:39.70ID:OnjlUZsF0
外人買うと決めると狂ったように買うな
そこらへんが日本人と違うとこだ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:24:54.06ID:q9a1x2g70
>>50
売ると決めたら狂ったように売るのもソロス

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:32:55.81ID:091vlMbi0
>>50
順張りこそ投資の基本だからな
逆張りメインの日本人は絶対に大儲けできんのよ

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:23:44.50ID:3NIZh9Ht0
インバース売れないわ
とんでもないマイナスになってる
さっさと暴落しろや

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:25:27.06ID:TIRZNH0B0
>>52
今日の朝一はちょっと安かったのにね
もうチャンス逃しちゃったんだから
損切りしましょ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:26:32.07ID:1zs2Jb8X0
あとは1ドル120円くらいまで来たらもう全財産ぶち込む勢いでドル円Lぶちかましたい

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:33:47.55ID:JcyreqX10
>>58
120円とか来ないよ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:34:51.02ID:1zs2Jb8X0
>>81
じゃあ125

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:37:13.33ID:JcyreqX10
>>89
無理やね このアゲアゲ前の高値が125だから125は相当意識されてるのでタッチすら出来ないと思う 130円を背にした方がいい

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:38:38.65ID:1zs2Jb8X0
>>95
125円は年内で見てる。一回上振ってからそのあたりは可能性ある

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:32:03.73ID:xspj0Bxm0
投機クズがレバでムリクリageとるだけやろ
そんなもん確実に即下がる
墜ちる時は地獄の底まで一直線じゃアホが

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:33:44.43ID:1zs2Jb8X0
>>71
だから違うんだってば。

>海外勢は7812億円買い越した。買越額の内訳は現物が5659億円、先物は2153億円だった

買越額の内訳は現物が5659億円、先物は2153億円だった
買越額の内訳は現物が5659億円、先物は2153億円だった

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:32:30.44ID:iXqUu8YW0
47で手取り7万しか無いのに

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:33:09.03ID:bstz5mgH0
>>72
どういうこと

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:33:26.10ID:+XkZ6fcf0
>>72
そんなヤツおれへんやろ

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:33:56.04ID:iF5xo/RC0
>>72
行動してるだけマシ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:34:19.09ID:cWGljTk50
かつて「日本は投資の対象じゃない」と言い放っていた有名投資家。そう言いつつ密かに日本投資を進めていたということ。投資家って詐欺師だし金融業は詐欺業だから一般人には縁がない

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/22(月) 14:37:27.51ID:DmGAhVeg0
>>86
くさしたのは、ジム・ロジャーズ
商社大量買いは、ウォーレン・バフェット