【速報】日経平均株価が3万円突破 2021年9月以来、1年8か月ぶり 業績好調企業などに買い注文広がる | TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN 【速報】日経平均株価が3万円突破 2021年9月以来、1年8か月ぶり 業績好調企業などに買い注文広がる | TBS NEWS DIG TBS NEWS DIG Powered by JNN (出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN) |
|
業績好調の企業に注目が集まっているようですが、その中でも特に注目すべき点はありますか?投資初心者の私にも分かりやすく解説していただけると嬉しいです。
1 ◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★ :2023/05/17(水) 14:03:04.21ID:NsuSevKm9
TBS NEWS 5/17(水) 9:37
きょうの東京株式市場では取引開始直後から業績が好調な企業などに買い注文が広がり日経平均株価は3万円を突破しました。
節目の3万円を回復するのは2021年9月以来、1年8か月ぶりです。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0c11702c395f9861215c925de4dc3a0ba08d84da&preview=auto
★1:2023/05/17(水) 09:42
※前スレ
【速報】日経平均株価が3万円突破 2021年9月以来、1年8か月ぶり 業績好調企業などに買い注文広がる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684284177/
きょうの東京株式市場では取引開始直後から業績が好調な企業などに買い注文が広がり日経平均株価は3万円を突破しました。
節目の3万円を回復するのは2021年9月以来、1年8か月ぶりです。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0c11702c395f9861215c925de4dc3a0ba08d84da&preview=auto
★1:2023/05/17(水) 09:42
※前スレ
【速報】日経平均株価が3万円突破 2021年9月以来、1年8か月ぶり 業績好調企業などに買い注文広がる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684284177/
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:40:58.45ID:jt7C4jnB0
>>1
日米の長期的な株価の推移をグラフで比較
ダウ平均

(出典 i.imgur.com)
日経平均

(出典 i.imgur.com)
アメリカの株価は34年前の約12倍にふくれ上がっている
1989年12月15日 2739.55
2023年5月17日 33,012.14
日本の株価は34年前よりまだ8,000円以上も低い
1989年12月29日 38,915円 ※バブル期のピーク
2023年5月17日 30,102円
なんと30年前の株価より安い日本株
日銀がブーストかけて、これだからな
日本企業は壮絶なオワコン
日米の長期的な株価の推移をグラフで比較
ダウ平均

(出典 i.imgur.com)
日経平均

(出典 i.imgur.com)
アメリカの株価は34年前の約12倍にふくれ上がっている
1989年12月15日 2739.55
2023年5月17日 33,012.14
日本の株価は34年前よりまだ8,000円以上も低い
1989年12月29日 38,915円 ※バブル期のピーク
2023年5月17日 30,102円
なんと30年前の株価より安い日本株
日銀がブーストかけて、これだからな
日本企業は壮絶なオワコン
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:01:04.34ID:wY27LaLN0
>>1
_ _
( ^∀^) これは、ワロタw
/
東証PRM 6820 アイコム(株)
信用残時系列
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6820.T/margin?page=1
_ _
( ^∀^) これは、ワロタw
/
東証PRM 6820 アイコム(株)
信用残時系列
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6820.T/margin?page=1
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:41:55.57ID:6NdiCVl60
>>1
安倍さんとアベノミクスは間違ってなかったってことだ
安倍さんとアベノミクスを愚弄してきた反日の*共は今すぐ自*て詫びろ
安倍さんとアベノミクスは間違ってなかったってことだ
安倍さんとアベノミクスを愚弄してきた反日の*共は今すぐ自*て詫びろ
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:05:23.31ID:oCTQDlma0
日本経済好調じゃん
今回の円安は「良い円安」だったなw
今回の円安は「良い円安」だったなw
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:15:42.43ID:Zv2mqOKC0
>>5
通貨別日経平均株価
2021年2月・・・円建て30450、ドル建て288、ユーロ建て237
2023年5月・・・円建て30080、ドル建て220、ユーロ建て202
下落率・・・円建て1.2%、ドル建て23.6%、ユーロ建て14.7%
通貨別日経平均株価
2021年2月・・・円建て30450、ドル建て288、ユーロ建て237
2023年5月・・・円建て30080、ドル建て220、ユーロ建て202
下落率・・・円建て1.2%、ドル建て23.6%、ユーロ建て14.7%
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:26:06.11ID:MsyhJxgk0
【コラム】米富豪3人が東京見直す動き、何かの始まりか-リーディー
4/24(月) 14:40配信 Bloomberg
小さな始まりかもしれないが、それでも何かが始まっている。
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に長く門戸を閉ざしていた日本が見直されつつある。
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は今月、12年ぶりに来日し、日本にお墨付きを与えた。今後半世紀にわたって市場が成長し続けるという「強い感触」が理由だ。
地政学的な観点から米国にとっての東京の重要性は増している。
米国でそれぞれ4番目、21番目、50番目の富豪であるバフェット、グリフィン、コーエンという目利きの3氏が東京が復活したと考えるなら、見直す価値はあるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08e09d0a461d17b9f02063af7e1945425b1c0c51
4/24(月) 14:40配信 Bloomberg
小さな始まりかもしれないが、それでも何かが始まっている。
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に長く門戸を閉ざしていた日本が見直されつつある。
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は今月、12年ぶりに来日し、日本にお墨付きを与えた。今後半世紀にわたって市場が成長し続けるという「強い感触」が理由だ。
地政学的な観点から米国にとっての東京の重要性は増している。
米国でそれぞれ4番目、21番目、50番目の富豪であるバフェット、グリフィン、コーエンという目利きの3氏が東京が復活したと考えるなら、見直す価値はあるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08e09d0a461d17b9f02063af7e1945425b1c0c51
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:35:53.91ID:r1MFAKSy0
>>23
バレちゃいました?
黄金の国ジパング
バレちゃいました?
黄金の国ジパング
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:44:00.69ID:7VbKH6n70
>>23
でも日本じゃないんだよなぁ
東京だけで
でも日本じゃないんだよなぁ
東京だけで
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:28:27.02ID:Xop0NMw30
単なるコストプッシュインフレでしか無いのに
景気が良くなった
リフレ派が完全勝利した
単なるコストプッシュインフレでしか無いのに
景気が良くなった
リフレ派が完全勝利した
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:36:14.49ID:wOjGPIEk0
>>27
あんたは秘密のレシピ教えろ
まじで戦争させんだろ
あんたは秘密のレシピ教えろ
まじで戦争させんだろ
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:38:49.34ID:iGuYasqB0
アベノミクスで俺の金融資産は3倍になった。
それで借金を返せて今は妻子3人で普通に暮らせてる。
民主党政権があと1年続いていたら危なかった。
たぶん、今頃はこの世にいない。
俺にとって安倍さんは命の恩人
それで借金を返せて今は妻子3人で普通に暮らせてる。
民主党政権があと1年続いていたら危なかった。
たぶん、今頃はこの世にいない。
俺にとって安倍さんは命の恩人
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:39:29.45ID:xBzGr5mL0
>>42
ランサーズ久しぶり。
ランサーズ久しぶり。
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:42:23.00ID:QlxEJ0qj0
>>42
いや実際、アベノミクスで一息ついた世代は多いだろうし、コロナ後も欧米のインフレに比べ無傷なのは日本ぐらいじゃね
いや実際、アベノミクスで一息ついた世代は多いだろうし、コロナ後も欧米のインフレに比べ無傷なのは日本ぐらいじゃね
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:42:44.40ID:v/wKT3Mb0
>>42
甘利ラインの目標は確か日経が1万3000円位だったかな?
あの当時は遠い目標とだと感じてたが。
甘利ラインの目標は確か日経が1万3000円位だったかな?
あの当時は遠い目標とだと感じてたが。
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:44:40.97ID:jt7C4jnB0
>>42>>43
それガチな話なのよ
実際に統一教会の信者は「アベノミクスで株価3倍」という文言を使えと指令を受けている

(出典 i.imgur.com)
国葬の時もこんな婆さんが「株価3倍」とアピールしてた
それガチな話なのよ
実際に統一教会の信者は「アベノミクスで株価3倍」という文言を使えと指令を受けている

(出典 i.imgur.com)
国葬の時もこんな婆さんが「株価3倍」とアピールしてた
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:52:54.20ID:QlxEJ0qj0
>>50
その画像の人は信者かどうか知らんけど投資家だったら実感だろ
普通の感想をそう言われても
その画像の人は信者かどうか知らんけど投資家だったら実感だろ
普通の感想をそう言われても
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:43:44.93ID:EMaiqy4p0
もう株価でホルホルする奴 おらんやろ
あっ!おった
あっ!おった
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:47:05.54ID:jt7C4jnB0
>>47
そもそも5年スパンのグラフで見ると分かるけど日経平均はもう2年ぐらい低迷しており頭打ちモード

(出典 i.imgur.com)
2021年9月17日 30,500円
2023年5月17日 30,107円
コロナ禍である2年前の9月にも戻ってない
そもそも5年スパンのグラフで見ると分かるけど日経平均はもう2年ぐらい低迷しており頭打ちモード

(出典 i.imgur.com)
2021年9月17日 30,500円
2023年5月17日 30,107円
コロナ禍である2年前の9月にも戻ってない
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:49:24.95ID:LxMNcE2K0
いつものとおり、俺たちの年金を投入して
日銀が買って政府のお仲間たちが
インサイダー宴会でもしてるんだろ!
こいつら国民から増税で巻き上げて
ギャンブルとかいい加減にしろよなマジ!!
日銀が買って政府のお仲間たちが
インサイダー宴会でもしてるんだろ!
こいつら国民から増税で巻き上げて
ギャンブルとかいい加減にしろよなマジ!!
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:50:11.10ID:nYbdIUq50
>>55
え?
株買ってないの?
バカなの?
え?
株買ってないの?
バカなの?
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:53:06.95ID:v/wKT3Mb0
米国の債務上限の引き上げが無かったら悲惨な事が起きそうなリスクはあるなぁ。
市場はそんな事は起こらないと見ているようだが。
チキンの自分はポジション外したw
市場はそんな事は起こらないと見ているようだが。
チキンの自分はポジション外したw
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:01:35.47ID:TT+JD5yO0
>>58
仮に米国でデフォルトが起きたら最も悪影響があるのは日本なのにな
決して対岸の火事ではないんだよ
仮に米国でデフォルトが起きたら最も悪影響があるのは日本なのにな
決して対岸の火事ではないんだよ
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:54:08.40ID:mTDsiNfE0
靴磨きさん、落ち着いて!
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 14:55:24.09ID:nYbdIUq50
>>59
平民:利確
バカ:全力
これw
平民:利確
バカ:全力
これw
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:21:47.16ID:xBzGr5mL0
毎日毎日たくさん捕まって何の希望があんだよ?
しかも自衛隊や公務員、会社員が捕まっててこの株価って何?
しかも自衛隊や公務員、会社員が捕まっててこの株価って何?
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:25:32.07ID:Fp77EjH50
>>76
株価が実態を反映しなくなったのはアベノミクスのせいだな。
株価が実態を反映しなくなったのはアベノミクスのせいだな。
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:32:32.31ID:xBzGr5mL0
>>78
時代で比較出来る世代が安倍統一教会一味になって保身に走って日本分断しちゃったから、友達同士でココで貶しあって、実際会うと遊んで楽しんでるっていうおかしな空間。
時代で比較出来る世代が安倍統一教会一味になって保身に走って日本分断しちゃったから、友達同士でココで貶しあって、実際会うと遊んで楽しんでるっていうおかしな空間。
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:32:10.44ID:6+TmrXVj0
ここから循環物色してくれると
儲かるんだけどな
小型株がイマイチだわ
儲かるんだけどな
小型株がイマイチだわ
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:44:30.46ID:9RH+dB6A0
>>85
まぁまだ無理だろ
元の原材料の値上がりのおかげで
企業の業績が上がってるってだけだからな
ここから人件費に返還するのはまだまだ先だと思う
まぁまだ無理だろ
元の原材料の値上がりのおかげで
企業の業績が上がってるってだけだからな
ここから人件費に返還するのはまだまだ先だと思う
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:52:20.15ID:6+TmrXVj0
>>97
23年3月期まではね
今はコロナからの正常化と
利上げ終了で年後半からの世界的景気回復と
利上げしないというかできないか日本の
景気の落ち込みが世界と比べると比較的ましで
外国人買い
特にバフェット推奨してから
後円安
23年3月期まではね
今はコロナからの正常化と
利上げ終了で年後半からの世界的景気回復と
利上げしないというかできないか日本の
景気の落ち込みが世界と比べると比較的ましで
外国人買い
特にバフェット推奨してから
後円安
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:32:56.61ID:5JE0mxl20
円安の影響でしかない
デフォルト間近か?なんて言われてるドルより下がってるゴミ通貨
これで喜んでるバカが自民支持なんかしちゃってるんだろうな
デフォルト間近か?なんて言われてるドルより下がってるゴミ通貨
これで喜んでるバカが自民支持なんかしちゃってるんだろうな
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:34:58.82ID:Fy+US0xC0
>>87
消えろ赤旗www
笑いが止まらんw
何買おうかな
消えろ赤旗www
笑いが止まらんw
何買おうかな
コメント
コメントする