【必見】2023年10月から始まる『インボイス制度』とは?
|
(出典 @asa_meshi_chan)
朝飯屋
@asa_meshi_chan「《STOP!インボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します」 https://t.co/xrW81RIBm6 @change_jpから
(出典 @Spit_hurricat2)
すぴ
@Spit_hurricat2日本人にコスト意識がもしあったら、軽減税率導入するよ!!!の時点で反対できて、今更インボイス制度で騒いでないよなぁと思っています。
(出典 @wx65Yhwl1R0Ag4t)
SAKURA🏺不要🏺
@wx65Yhwl1R0Ag4t以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「《STOP!インボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します」 https://t.co/bczxoj67mD @change_jpより強く賛同します
(出典 @MX2JTSuC278lqKn)
政権交代
@MX2JTSuC278lqKn@Gkf8dEdKzgV2Pqx @atkindm 売上の大小にかかわらず個人事業主はインボイス制度を待たずに消費税納税ができます。なお、取引先に消費税納税のため本体対価に消費税の上乗請求をしていながら納税をしていなければ”横… https://t.co/EdAA0N1prg
(出典 @MX2JTSuC278lqKn)
政権交代
@MX2JTSuC278lqKnインボイス制度は、政府が国民に広く値上げを起こす増税ということを隠しています貧困層は更に貧困を深め、立ち上がれないようになるもっと、インボイスの問題を知ろう#立憲民主党、#日本共産党、#社民党、#自民党、#公明党、… https://t.co/xDNA3Hygs4
(出典 @yarukidokooooo)
いっぱんじん
@yarukidokoooooインボイス制度で精算のとき本名書いてたらアウトみたいなツイートみたけどがち?普通にヤバいんだが…昨日店長に聞いたけどえ?そんなことないですよっていわれたけど…あとで勉強しておきますっていってたから心配私も勉強しなくては…💦
(出典 @motsuless)
鳩子🔥🍗🔥春コミありがとうございました!
@motsuless(給食費無償にするのにマイナンバー必須みたいな)言われるとか考えただけで嫌なのでインボイスの制度が実運用しまーす!になったら通頒しないですね…。イベントには出ます。
(出典 @motsuless)
鳩子🔥🍗🔥春コミありがとうございました!
@motsulessみたいに所得制限の上限含めて制度がウロウロするかわかったもんじゃないし、インボイスの制度クソわかりづらいので変更にアンテナ張って都度都度税務署行くとか制度始まりたての頃によくある窓口で言ってることが違うとか行政単位によって条例でなんか控除条件が変わるとか義務づけが決まるとか
(出典 @motsuless)
鳩子🔥🍗🔥春コミありがとうございました!
@motsulessインボイス、勿論私の同人活動は申請対象ではないですが明確に印刷所さんとか虎めろんふろまみたいな企業、アニメ会社、漫画家、梱包資材会社には大きく関わってくる制度であること、また今の政府見てるとインボイスもマイナンバーみたいにいつ全ての人も登録義務!になったり子供の扶養控除や子供手当
(出典 @sakurai7715)
相談に乗っている桜井🌺
@sakurai7715インボイス制度は国民を*にかかる最低最悪の制度だ日本人の9割以上が損することになるのに、誰も反対しない詳しく教えないから誰も危機感を持たない小規模事業者が廃業しまくり、治安は悪化し、物価もさらに上がるぞ… https://t.co/jhe4vh1TxF
(出典 @rinard18)
真場貴雄=リナードル(政府は機関としての役割をしろ!?(# ゚Д゚)
@rinard18正にそこの矛盾は煙たがられようとも、指摘しないとダメ。繰り返し挙げては居るけど『インボイス制度導入に反対し、廃止を叫ぶ各産業分野の方々は、同時に消費税廃止の声も挙げろ』と、自分も言いたい。免税事業者と納税事業者の分断を招く… https://t.co/ujEphLCUcs
(出典 @Nalie0923RB)
なりー | 日常を言葉でかたどる人 | 7期ライターコミュニティCP
@Nalie0923RB@yuka0work ほんまそれです!!!🙀🙀🙀💦こちら読み終えたらインボイス制度の本にも手を付けようと……フリーランス駆け出しはほんとやること学ぶこともりだくさんですよね😭💦
(出典 @yuka0work)
ゆか|田舎暮らしフリーランス
@yuka0work@Nalie0923RB @wakanjyu321 わたしもこれ読みましたー!もう一度読み直そう。インボイス制度もしっかり理解しとかないとめんどくさいことなりそうですよね🥺
(出典 @syurin2017)
シュリン
@syurin2017インボイス制度、明細とか大分大変になるんだな…
(出典 @kansei_G)
鯛飯
@kansei_G国民民主党が陳情を受けてインボイス制度廃止に動いでくれることに何の依存もない。ただ、緊急事態条項に賛成する政党が、インボイス制度反対・緊急事態条項賛成で自民党と相対して、バーターに誘導される危機感の方が強すぎる。#STOPインボイス#緊急事態条項反対
(出典 @Nalie0923RB)
なりー | 日常を言葉でかたどる人 | 7期ライターコミュニティCP
@Nalie0923RBいまさらだけど @wakanjyu321 先生のフリーランス本読んでおります😭💖なにがなんやらと思ってもうずっと白色でいいっ🥺プイッと思ってたけど、来年から青色チャレンジしてみようかな🥹💗インボイス制度についても引き続き勉強… https://t.co/woIX18jsrY
(出典 @shizuokakonsama)
静岡のヨン様ならぬコン様
@shizuokakonsama売上1,000万円の個人事業主、インボイス制度で「消費税50万円」が「100万円」に…。なぜか?【税理士YouTuberが解説】(幻冬舎ゴールドオンライン) https://t.co/yf0kgTlBYk
(出典 @sengokurash2009)
名前を入力してください
@sengokurash2009インボイスのこの先の話。色んな対応があるとは思うけど、免税事業者だろうが課税事業者登録しようが取引価格をちゃんと見直した企業は販売価格に転嫁するところもある。それを消費者がおかしい、何とかしろと言うのは酷な話。消費する側も免税… https://t.co/kYcGQk2soW
(出典 @MX2JTSuC278lqKn)
政権交代
@MX2JTSuC278lqKn@morutwi00999 勘違い、勘違い1000万円未満の個人事業者の免税制度はインボイス制度でなくなってないそれに、免税事業者は制度があるので消費税の納税額を含む料金を貰っていないインボイスは課税事業者が2480億円の… https://t.co/FEGSkaOup9
(出典 @hanegu)
羽印ぐぅ
@hanegu「《STOP!インボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します」 https://t.co/TWX8sS2rSR @change_jp
(出典 @nishinogumi736)
赤太郎正道
@nishinogumi736以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「《STOP!インボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します」 https://t.co/nT8Ip1NuRR @change_jpより
(出典 @GNUTI2goQNqFvPT)
マトリョーシカ
@GNUTI2goQNqFvPT@tensyoku_fuku インボイスは廃止すべき制度です。登録されなければ成立しないから、免税業者はやらないのです。当然、そうすべきです。でないと多くの業者が廃業に追い込まれます。インボイスの準備など進めてはいけません。
(出典 @shimanabu620)
しまなぶ
@shimanabu620売上1,000万円の個人事業主、インボイス制度で「消費税50万円」が「100万円」に…。なぜか?【税理士YouTuberが解説】(幻冬舎ゴールドオンライン) https://t.co/1xQWL6AGSBインボイスは大企業が納… https://t.co/iH7B0YlPVg
(出典 @akitsuki801)
akitsuki@闘病中
@akitsuki801@hellomitz3 @NishiiTerumi 一般的な日本人はNHKの受信料が割増されても、インボイス制度が可決されても「仕方ない」として無関心かネットで吠えてるだけで具体的な動きをしない何故かと言われたらリアルで暴動起… https://t.co/D9RIBxYFGv
(出典 @red_hom)
レッドほむ
@red_hom小西と高市こそ繋がっています。「高市を潰す潰さない」の間にインボイス制度は無抵抗で成立する勢いです。黒幕は財務省。 https://t.co/ohCmTZ3ijE
(出典 @tSS2JyX2cknk96O)
ターチ
@tSS2JyX2cknk96O@TSuzukiKomei インボイス制度反対
(出典 @AngeTnpy)
あんじゅ(🔞→@an_chu_3)
@AngeTnpy話題のインボイス制度、VTuber・*漫画家・*嬢・AV女優など、リーマンやOL以外のかなりの人たちが影響を受けるから、本人はもちろん応援してる人たちも調べてほしいなって思ってます🙏
(出典 @rikumiki3)
アメタヌ⭐️
@rikumiki3以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「《STOP!インボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します」 https://t.co/zdsCpk7zFD @change_jpより
(出典 @DJHageshi)
DJハゲシ
@DJHageshi以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「《STOP!インボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します」 https://t.co/Qfmc4PTIzC @change_jpより
(出典 @0424Mita)
みどり企画
@0424Mita売上1,000万円の個人事業主、インボイス制度で「消費税50万円」が「100万円」に…。なぜか?【税理士YouTuberが解説】(幻冬舎ゴールドオンライン)・・増税しか策ない岸田氏、無能で哀れ・・#Yahooニュースhttps://t.co/FotPdiasDH
コメント
コメントする