築地銀だこ(つきじぎんだこ)は、株式会社ホットランド (HotLand corporation) が運営するたこ焼きを製造・販売するチェーン店である。 1997年(平成9年)、佐瀬守男が、群馬県新田郡笠懸町(現:みどり市)の総合スーパー・アピタ笠懸店(2017年2月19日閉店)のテナントとして「築…
22キロバイト (2,914 語) - 2023年2月14日 (火) 00:39
うわっ、結構値上げしたなぁ~。でも美味しいからこれからも買わせて頂きます‼

1 鬼瓦権蔵 ★ :2023/03/01(水) 13:34:42.96ID:RYau3+0u9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa85dfda1ff233f63f99a16343746a9a4204295

築地銀だこ「ぜったいうまい!! たこ焼(ソース・8個入り)」 580円→626円に値上げ

(出典 www.ssnp.co.jp)


価格改定のお知らせ

(出典 www.ssnp.co.jp)


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677629683/


ホットランドが展開する「築地銀だこ」は3月1日、「たこ焼」などの商品価格を値上げする。

値上げの対象商品は、定番商品「たこ焼」「ねぎだこ」「てりたま」に加え、期間限定商品のたこ焼き、クロワッサンたい焼きなど。

「たこ焼(ソース)8個入り」は、現行価格テイクアウト580円(以下税込)・店内590円から、新価格テイクアウト626円・店内638円となる。

「ねぎだこ」「てりたま」「チーズ明太子」の8個入りは、現行価格テイクアウト680円・店内693円から、新価格テイクアウト734円・店内748円となる。

各商品は宅配サービスでも値上げを行う(改定幅は店頭価格と異なる)。

ホットランドでは、値上げの理由を「昨今の円安や世界的な小麦の不作などによる原材料価格の高騰にあわせ、人件費や物流費、光熱費も上昇し、これらの価格変動が企業努力だけでは吸収できない状況となった」と説明している。

なお、築地銀だこでは、価格改定と同日の3月1日から、2023年「大創業祭」を開催し、特別価格390円(税抜)で「たこ焼(ソース)8個入り」を販売するほか、「スタンプ2倍」「スタンプ3倍」などのキャンペーンを順次展開する。




29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:42:40.96ID:B+uNNZa10
>>1
タコが爆上げ、卵も値上げ、小麦粉も値上げ
油も高いから揚げタコ焼きにせず普通のタコ焼きにしたら?w

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:43:25.06ID:QICqUpT/0
>>1
今人気なのは出汁のきいた


「あずまや」ってたこ焼きだぞ?


得に塩レモンがめちゃくちゃ美味い


食ってみろ…飛ぶぞ?

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:46:46.17ID:BvKt/dsB0
>>1
おかずにもおやつにもならないから元々買ってない
どうぞお好きに

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:55:11.14ID:S9raCOEF0
>>1
3/1~3/3まで390円(税抜)やってるじゃんw
普段からやっとけ!

(出典 images.microcms-assets.io)

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:35:01.88ID:lH7JdWVS0
オレの主食がああああああ

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:45:39.48ID:JdNxcncy0
>>2
> オレの主食がああああああ

・・・あの量と値段の物を主食とは、豪勢ですなぁ。

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:35:21.74ID:NngZSi6v0
たこ焼きの適正価格は300円

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:36:04.63ID:hD60Dw1v0
>>3
300円でまともなたこ焼き出せるなら天下取れるぞ、ぜひやってくれ

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:38:23.06ID:VjnI2aVX0
>>7
大阪はそんな感じなんでしょ
NYのピザもそうだけど
競争原理が働くと変わるんだよ

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:39:55.42ID:hD60Dw1v0
>>16
ダンピングを適正価格とは言わない

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:41:38.86ID:/tb/BGHC0
>>16
んなわけねえわ
観光客向けじゃない地元客向けでも大きさも店で違うけど
だいたい安いところで8個500円ぐらいに上がってる

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:42:48.21ID:c27HExzq0
>>16
大阪で300円で買えるたこ焼き屋ってどこよ?
クッソ汚い路地裏の店とかで語るなよ?

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:47:21.23ID:rXQEmo8H0
>>30
クッソ汚い路地裏は5個100円が多い

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:43:03.90ID:aiOgDZnD0
>>16
みないなあ
8個だと400円台だぞ

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 14:02:49.76ID:gXqLaEAU0
>>16
何年前の話してんの
タコの値上がりでそんな店はなくなった

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:50:05.31ID:hBL385920
>>7
昔近所にあったよ、ゲリラ的な
2週間もせずになくなったが()安くて美味しかった

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:35:23.71ID:S9raCOEF0
銀だこって焼き杉で硬いw

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:38:19.40ID:FzymzK200
>>4
あれ油たっぷりヒタヒタにして油で揚げているだけなので

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:43:01.30ID:jW1moByS0
ラ・ムーを東日本にも作れよエル・カンターレ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:44:18.96ID:ZbEsPROc0
>>31
ジョイフルはええのか?

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:47:19.75ID:AZkAQdXg0
>>37
それ幸福の科学

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:48:32.77ID:lCpRxoFE0
>>47
>>31のエルカンターレって幸福の科学の大川隆法だっけ

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:46:50.72ID:KCe8QHOb0
たかがたこ焼きが600円超えて

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:47:47.26ID:7FTHbL/F0
>>46

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:48:44.58ID:7FTHbL/F0
>>46
たこがはいってんだぞ?それぐらいしてもおかしくなくないか?

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:49:05.86ID:aVSyClxr0
値上げはええんやけど一桁の端数出るのやめてほしい
それなら630円でいい

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:50:19.95ID:LpXMA9LR0
>>58
そんな価格設定してるの銀だこだけやろ。

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:50:38.91ID:JdNxcncy0
>>58
だよな。
缶コーヒーとかも一緒。
自販機だと結局切り上げじゃね?と。
しかも電子マネー化してもそれw

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:49:11.34ID:LHkY6XzO0
生協の冷凍たこやきおすすめ

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 14:05:55.15ID:QICqUpT/0
>>59
それ好きならあずまやの塩レモンたこ焼きオススメ



めちゃくちゃ美味くて飛ぶぞ

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:50:35.10ID:raBc0N7Q0
もはや高級食品

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:54:10.74ID:LpXMA9LR0
>>64
銀だこ食うなら、松屋の牛丼食ったほうがマシ

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:51:44.75ID:+Fuu9R1A0
大阪のたこ焼きは不衛生そうなのがね

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:52:53.73ID:lkHMsRqU0
>>68
築地は東京だろ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:52:31.62ID:xEUGjGN60
ラムーってスーパーに併設のたこ焼きやは
6個100円

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:53:46.68ID:wONi4SPm0
>>69
大川隆法もニッコリだな☺

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:55:06.81ID:LpXMA9LR0
>>73
息子に幸福の科学も儲け今はあまりないらしいと暴露されてたな

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:56:08.31ID:27V311an0
>>75
それじゃ、ガンガンたこ焼きや安い弁当売らなきゃ!

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:59:12.74ID:2i1XCxOl0
>>69
さすがにその値段で利益を上げるのはキツイ気がするぞw

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:53:18.30ID:SI5D8A5d0
もう中身タコじゃなくてもいいんじゃないかな

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:57:36.22ID:YeIlxRgM0
>>71
たこの代用品は色々と考案されている

たこ焼きのタコの代わり8選 【タコに似た食感を楽しみたい代替食材】
①イカ②エビ③こんにゃく④牛すじとこんにゃく⑤エリンギ⑥鶏肉⑦砂肝⑧練り物

たこ焼きのタコの代わり14選 【タコとは少し違うけど入れると美味しい代替食材】
①ホタテ②あさり③ウィンナー④お餅⑤チーズ⑥キムチ⑦コーン⑧明太子
⑨たくあん⑩ツナ⑪アスパラガス⑫ブロッコリー⑬トマト⑭うずらの卵

たこ焼きのタコの代わり3選 【意外と美味しい?!ちょっと変わったタコの代替食材】
①納豆②チョコレート③ポテトチップス

たこ焼きに入れない方が良い食材
①アボカド②グミ

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:58:10.13ID:tzfQffpM0
もう高級食材だな

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/01(水) 13:59:35.85ID:JG+9j4h20
>>81
スーパーでもたこ焼きは高い
もうたこ焼きは高級食って感じ
焼きそばは安い