南アの変異株は「オミクロン株」 WHO「懸念される変異株」に指定 [新型コロナウイルス] - 朝日新聞デジタル
(出典:朝日新聞デジタル) |
株」に指定し、「オミクロン株」と命名した。 WHOのラベルでは、ラムダ株(Lambda variant)に分類されており、さらに2021年10月時点でWHOにより「注目すべき変異株」(VOI) に格付けされている。 2020年12月にペルーで最初に同定された。2021年6月14日、WHOは本株 123キロバイト (13,970 語) - 2021年11月27日 (土) 01:24 |
[ブリュッセル 26日 ロイター] - ベルギーのフランク・ファンデンブルック保健相は26日、南アフリカで感染が広がっている新型コロナウイルスの新たな変異株「B.1.1.529」による感染を国内で確認したと発表した。欧州域内で新たな変異株の感染が確認されたのは初めて。
トルコ経由でエジプトに旅行していた成人女性が帰国から11日後にインフルエンザのような症状を呈したため、今月22日に検査を受けたところ陽性反応が見られ、新たな変異株が検出された。この女性はワクチン未接種者だが、現時点で重症化する兆候はないという。
女性の家族に症状が出た人はいないが、検査を受けているとした。
ベルギーのデクロー首相は感染第4波抑制に向け、27日から3週間にわたりナイトクラブの営業を停止するほか、レストランやバーの営業時間を午後11時までとし、1テーブル当たりの収容人数を最大6人までにすると発表。冠婚葬祭を除き個人的なパーティーや集会も禁止するとした。
2021年 11月 27日 1:16 AM JST
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2IB1MV
■関連スレ
【速報】南アで検出された新たな変異株、イスラエル国内で確認—イスラエル当局発表 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637921174/
前スレ
【速報】南ア変異株、欧州で初確認 ベルギー ★2 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637947416/