オレ流取りまとめニュース速報

オレ流取りまとめニュース速報は主に2chのまとめブログです。今、起こっている政治経済や芸能ニュース、スポーツなど新鮮な情報を毎日お届けします。

    2021年03月


    SARS-CoV-2 の変異株 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) を引き起こすウイルスであるSARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2) は、他のウイルスと同じく突然変異率が高いため、時間の経過とともに多くの変異株が生じる。この記事では、注目すべき SARS-CoV-2 の変異株
    94キロバイト (10,706 語) - 2021年3月26日 (金) 17:25



    (出典 news.tv-asahi.co.jp)


    この異常な感染拡大はもしや『変異種」によるものなのか⁉

    1 首都圏の虎 ★ :2021/03/30(火) 20:00:38.53

    大阪府は30日、新たに432人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。また、4人の死亡が確認された。府内で一日の新規感染者数が400人を上回るのは1月24日以来、およそ2か月ぶり。これで大阪府内の累計感染者数は51602人に、累計死亡者数は1182人になった。(JX通信社/FASTALERT)

    https://newsdigest.jp/news/1f6865fe-094c-43a8-9438-42c39a89bdb4

    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617095840/


    【【速報】嫌な予感がする・・・また大阪府で東京都を上回る感染者数が確認‼ 3/30】の続きを読む


    戦没者遺族等の援護、旧陸軍、海軍の残務整理を所管する。日本語略称は、厚労省(こうろうしょう)。 2001年(平成13年)1月の中央省庁再編により、厚生省と労働を廃止、統合して誕生した。予算規模は中央省庁の中で最大である。 内務の社会局・衛生局が前身。 1938年(昭和13年)1月11日 -
    48キロバイト (7,076 語) - 2021年3月27日 (土) 02:48



    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)


    立場的にバレることはないとでも思っていたのでしょうか。心理がよくわからないです。

    1 孤高の旅人 ★ :2021/03/29(月) 22:32:53.16

    厚労省職員23人、深夜まで宴会 時短要請継続の24日、処分方針
    2021/3/29 22:22 (JST)
    https://this.kiji.is/749257565127344128?c=39546741839462401

     厚生労働省の職員23人が、新型コロナウイルス感染拡大を受けた東京都による営業時間の短縮要請が継続していた24日の深夜に、東京・銀座の飲食店で会食していたことが、29日分かった。同省幹部が明らかにした。

     課長級以上も含まれる。同省は事実関係を確認し、処分する方針。

     厚労省幹部によると、23人は介護保険制度を担当する老健局の職員で、送別会の名目だったとみられる。田村憲久厚労相も把握しており、30日の記者会見で説明するとともに、詳しい経緯を調査する意向を発表する見通し。

    関連スレ
    【人事異動に伴う送別会】3月24日、厚労省官僚「銀座で0時頃まで23人宴会」の唖然 [孤高の旅人★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617018170/


    【【速報】あっちゃ~・・・厚労省職員がやってはいけないことをやってしまう⁉】の続きを読む


    日本財政 > 日本財政問題 日本財政問題は、日本政府や行政機関において支出が税収を上回り、公的債務の絶対額及びGDP比の債務比率が拡大し続けていることを問題視する論議である。2019年現在、公債残高は897兆円に達し、日本政府の一般予算は、約100兆円の歳入のうち約3割である30兆円強を国債発
    115キロバイト (18,372 語) - 2021年3月25日 (木) 07:58



    (出典 column.dai-ichi.co.jp)


    日本政府はもう少し他国を見習った方がいいのではないでしょうか。もう先進国ではないはずです。

    1 かも ★ :2021/03/29(月) 13:38:57.60

    「10年後の破綻確率50%!」ギャンブルを続ける日本財政
    島澤 諭 (中部圏社会経済研究所研究部長)
    2021/03/16
    日本財政は未曽有の規模で悪化

     新型コロナ禍に対処するため、3度、補正予算が編成された結果、2020年度の一般会計歳出予算額は、当初予算額102.7兆円から73兆円増の175.7兆円となった。2021年度の一般会計歳出予算額(当初予算案)は、前年度から73兆円削減されたものの102.7兆円と、9年連続で過去最大を更新した。このように、日本財政は、2019年度から3年連続で100兆円を超えるなど、未曽有の規模で拡大・悪化している。

    https://wedge.ismedia.jp/articles/-/22455?layout=b

    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616989181/


    【【必見】資本主義は限界か⁉ コロナ禍で日本財政がピンチ⁉】の続きを読む


    ahamo(アハモ)は、NTTドコモが2021年3月26日に導入した携帯電話の料金プランの名称である。 NTTドコモが、20歳代を中心としたデジタルネイティブ世代に向けて、2020年12月3日に発表したプランである。従来のドコモのプランとは完全に分離され、ドコモショップなど実店舗での申し込みは受け
    26キロバイト (3,839 語) - 2021年3月28日 (日) 11:54



    (出典 assets.media-platform.com)


    さすがドコモです‼ この新プランは期待できそうですね‼

    1 雷 ★ :2021/03/29(月) 20:08:18.15

    ahamo、事前エントリー254万人 申込み殺到でMNP受付停止
    NTTドコモは3月26日からサービスを開始した新料金プラン「ahamo」について、「想定を上回るお申し込み」により、他キャリアからの乗り換え(MNP)を停止した。現時点では申込み再開のめどはたっていない。

    [ITmedia]2021年3月29日
     NTTドコモは3月26日からサービスを開始した新料金プラン「ahamo」について、「想定を上回るお申し込み」により、他キャリアからの乗り換え(MNP)を停止した。現時点では申込み再開のめどはたっていない。

     サービスを開始した3月26日朝の段階で、事前エントリーは254万件。

    (略)
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/29/news093.html


    【【速報】ドコモ、新料金プランahamoの申込み数がとんでもないことに⁉】の続きを読む


    投資が必要となるのは、経済または経営主体が、自己資本に加えて、追加的な他人資本を調達することで、より大きな投資機会に投資が可能となるからである。低い投資収益の投資機会を削減してより高い投資収益率に集中することで経済全体の投資
    13キロバイト (1,876 語) - 2021年3月22日 (月) 16:01



    (出典 assets.st-note.com)


    投資の知識が乏しい日本からするとこの流れはちょっと不利かも・・・

    1 ボラえもん ★ :2021/03/29(月) 21:24:50.46

    世界中ですさまじい投資ブームだ。米国では2020年1年間の新規証券口座数が1000万を超えたとみられる。
    日本でも昨年の個人の証券口座数は7%、180万口座も増えた。
    投資用マンションも昨年10~12月に過去最高値を記録、ある売買サイトの同期間の掲載物件数は前四半期比14%と大幅に増えた。

    個人投資家は勉強不足で感情的だといわれることが多い。しかし冷や*のはちょっと待ってほしい。個人に対して市場は優...
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD19CWV0Z10C21A3000000/

    ★1が立った時間:2021/03/29(月) 15:10:05.09
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617009903/


    【【必見】投資ブームの到来⁉ コロナ禍で世界経済の流れがおかしい・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ