新型コロナ:大阪府、コロナ重症センターが完成 人材集めは難航 - 日本経済新聞
(出典:日本経済新聞) |
吉村洋文 (カテゴリ 大阪市長) 7%にまで上昇しており、医療関係者からは「対応が遅すぎる」と強い批判が上がった。 11月30日には新型コロナの重症者だけを受け入れる「大阪コロナ重症センター」の第1期分が完成したが、患者の受け入れに必要な医療従事者は確保のめどは立っておらず、大阪府医師会の茂松茂人会長は「以前から、病床は余っていても運営するスタッフが足りて 60キロバイト (9,212 語) - 2020年12月1日 (火) 12:25 |
大阪府が新型コロナウイルスの重症患者を受け入れる専用の医療施設「大阪コロナ重症センター」の第1期分30床が30日、完成した。患者の受け入れ準備を行い、12月中旬以降の運用開始を目指すが、看護師の確保が課題となっている。
府は大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)の敷地内に重症センターを建設。プレハブの臨時施設で全床に人工呼吸器を配備。重症患者のうち比較的症状が落ち着いた人を受け入れて回復を図る。
府によると、必要となる医師約20人は府内の医療機関から派遣してもらう調整できているが、看護師は必要な130人のうち50人程度しか確保のめどがついていないという。
吉村洋文知事は30日、「技術も必要で大変だが、看護師の人数が足りていないので協力できる人は手を挙げてほしい」と呼び掛けた。
今後予定する第2期分(約30床)の整備は、建設予定地の建物からアスベスト(石綿)が見つかり、解体工事が遅れている。2021年1月ごろとしている完成予定時期は同年3月末ごろにずれこむ見通しだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66827380Q0A131C2AC8Z00/
令和3年度選考案内
地方独立行政法人 大阪府立病院機構職員
【 看護師 ・ 助産師 】 採用選考
2短卒 283,608 円
http://www.opho.jp/saiyou/kangoshi/r3_kangoshisaiyousennkouannnai%20.pdf