インバウンド(英語: inbound) 原義は「外から中へ入る、内向きの」の意味の形容詞(英語)。対義語はアウトバウンド(英語: outbound) 国際線の航空機や船舶で、本国に向かう便。帰国便。または交通機関などが市内に向かうこと。 外国から自国への観光客(日本では訪日外国人旅行者)。行政の対策… 2キロバイト (312 語) - 2022年7月11日 (月) 10:15 |
円安に歯止めをかけるチャンス!
1 パンナ・コッタ ★ :2022/09/18(日) 08:38:24.22ID:qXII7bpj9
水際対策緩和と、円安によってインバウンド復活の兆しが見えてきた。すでに、7日からの緩和で1日の入国者数の上限が2万人→5万人に引き上げられた。それに伴い、外国人観光客の爆買いが進んでいるようである。まもなく、これが本格化する。
インバウンド復活では円が買われるので円高是正と、観光産業や小売店が潤うなどポジティブな影響も想定される。これまで長きに渡ってずっと苦しめられてきた産業が、一気に大復活となる見込みもあり、日本経済に大きくプラスに寄与するファクターとなる点は個人的にはとても嬉しい。
だが、どんなものでも必ずしもプラス面だけではなくマイナス面もある。冷静かつ総合的に考慮し、円安インバウンド復活を評価するべきだろう。個人的に考えるところを取り上げたい。
1. 観光公害
まずはオーバーツーリズム、いわゆる観光公害だ。わかりやすいのは、観光地の混雑やツアーバス、ホテルなどのブッキングも想定されるだろう。筆者が2019年に東京に行くときには、ホテル予約があまりに多く、目当てのところを諦めざるをえなかったと記憶している。あの状況がまた帰ってくるのだ。
(中略)
2. 品不足
昨今、日本はグローバルマクロで見て物価安となっている。ビッグマック指数はタイや韓国よりも安く、iPhoneは世界屈指の安さとなっている。多くの外国人観光客がやってくると、多くのものが買われることにより品不足が悪化するリスク…
↓続きはこちら
アゴラ
https://agora-web.jp/archives/220915015326.html
インバウンド復活では円が買われるので円高是正と、観光産業や小売店が潤うなどポジティブな影響も想定される。これまで長きに渡ってずっと苦しめられてきた産業が、一気に大復活となる見込みもあり、日本経済に大きくプラスに寄与するファクターとなる点は個人的にはとても嬉しい。
だが、どんなものでも必ずしもプラス面だけではなくマイナス面もある。冷静かつ総合的に考慮し、円安インバウンド復活を評価するべきだろう。個人的に考えるところを取り上げたい。
1. 観光公害
まずはオーバーツーリズム、いわゆる観光公害だ。わかりやすいのは、観光地の混雑やツアーバス、ホテルなどのブッキングも想定されるだろう。筆者が2019年に東京に行くときには、ホテル予約があまりに多く、目当てのところを諦めざるをえなかったと記憶している。あの状況がまた帰ってくるのだ。
(中略)
2. 品不足
昨今、日本はグローバルマクロで見て物価安となっている。ビッグマック指数はタイや韓国よりも安く、iPhoneは世界屈指の安さとなっている。多くの外国人観光客がやってくると、多くのものが買われることにより品不足が悪化するリスク…
↓続きはこちら
アゴラ
https://agora-web.jp/archives/220915015326.html
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:47:16.33ID:AZjTztfk0
>>1
なにこの無理矢理なアンチインバウンドw
外国人の人々がたくさん日本に入ってくるのを嫌うってことは壺ウヨ?
でも、お金を持った外国人観光客がたくさん来てくれれば壺ももっと売れるかもしれないよ?w
なにこの無理矢理なアンチインバウンドw
外国人の人々がたくさん日本に入ってくるのを嫌うってことは壺ウヨ?
でも、お金を持った外国人観光客がたくさん来てくれれば壺ももっと売れるかもしれないよ?w
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:09:54.94ID:N0f1vU9j0
>>19,67,73
円安で「原材料が原因の値上げによるデフレ脱却」や「輸出やインバウンドといった海外のお客様を重視する路線」を目指した安倍ちゃんの目玉政策のひとつである観光立国は、中国人観光客を中心に訪日客を増やす事に成功し、多くの日本国民に日本にいると分かりにくい「日本のクールさ」を気付かせ、日本に誇りが持てるようにしてくれた
いわゆる「日本の右傾化」です
円安で「原材料が原因の値上げによるデフレ脱却」や「輸出やインバウンドといった海外のお客様を重視する路線」を目指した安倍ちゃんの目玉政策のひとつである観光立国は、中国人観光客を中心に訪日客を増やす事に成功し、多くの日本国民に日本にいると分かりにくい「日本のクールさ」を気付かせ、日本に誇りが持てるようにしてくれた
いわゆる「日本の右傾化」です
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:58:39.22ID:q8ThHEIh0
>>1
梅毒
梅毒
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:39:12.94ID:Xc7Iw/vB0
外人が買うから日本人は円安貧乏になる
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:43:56.26ID:n7hYd0o40
>>2
円需要が上がるということは円高になるはずなんやけど
円需要が上がるということは円高になるはずなんやけど
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:51:20.67ID:tCdo+oK80
>>11
円高にはならず、国内の物価だけが上がる
円高にはならず、国内の物価だけが上がる
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:17:29.33ID:5mgwJbCl0
>>2
金を使う外国人
金が入ってくる日本人
金を使う外国人
金が入ってくる日本人
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:19:28.84ID:j9GxLE9g0
>>2
外国人観光客→爆買→品質評価→外資参入が円が高くなるルートだけどとっくの昔に外資は来ちゃってるんで旨味成分だけ抜かれてる
今後もそれは変わらない
そもそもインフラはアマゾンに置き換わってる最中だしインフラにまで食い込まれたら戻らない
外国人観光客→爆買→品質評価→外資参入が円が高くなるルートだけどとっくの昔に外資は来ちゃってるんで旨味成分だけ抜かれてる
今後もそれは変わらない
そもそもインフラはアマゾンに置き換わってる最中だしインフラにまで食い込まれたら戻らない
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:41:24.42ID:+ij/U3LL0
5万人程度で品不足ってバカですか
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:48:57.67ID:FW7iUQBF0
>>6
中国人1人が1000人分買っていくからな
中国人1人が1000人分買っていくからな
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:17:55.29ID:8deCUDKe0
>>6
1日5万人何だが
*ですか?
1日5万人何だが
*ですか?
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:43:14.69ID:KbvcLM6i0
円安のメリットって、何なの?
訪日客から円を稼いでも、
ドルに換金したら、結局円安で割に合わない
日本は資源がない国だ
あらゆる物をドルで輸入しなければならない
石油もガスも、PCやスマホもドルで買う必要がある
円高にならなければ、円で稼いでも安い価値のまま
ドルで稼がないと儲からない
レートが今のままなら、日本は貧しい国になるだけ
訪日客から円を稼いでも、
ドルに換金したら、結局円安で割に合わない
日本は資源がない国だ
あらゆる物をドルで輸入しなければならない
石油もガスも、PCやスマホもドルで買う必要がある
円高にならなければ、円で稼いでも安い価値のまま
ドルで稼がないと儲からない
レートが今のままなら、日本は貧しい国になるだけ
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:46:01.25ID:zdJVXXm30
>>10
益かどうかは俺は解らんが、
貿易業者と投資家が儲かってマスコミも提灯広告が貰える。
害は、実質上の生産品や貢献度の流出とイコールであることだな。
益かどうかは俺は解らんが、
貿易業者と投資家が儲かってマスコミも提灯広告が貰える。
害は、実質上の生産品や貢献度の流出とイコールであることだな。
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:19:15.63ID:u75iIs9J0
>>10
高ければ相手にされないものしか作れないから安売りしてでも外貨を取るしか無い
高ければ相手にされないものしか作れないから安売りしてでも外貨を取るしか無い
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:44:46.80ID:c/2E4ECV0
大阪叩きの妄想は外れまくってるねw
2015「爆買いはブーム、インバウンドなんて水物」
→インバウンドは世界市場で拡大、今や自動車産業よりも1は上
訪日率で東京越え、住みやすい都市世界4位など大阪の地位向上
2018「関空タンカー事故でインバウンドは今度こそ終了」
→関空復旧後、インバウンドは回復、この年は過去最高
2019「日韓関係悪化で大阪のインバウンド終了」
→中国人でカバーし、この年も過去最高
中国も韓国も感染収束
この流れで行けば大阪モデルで今年中には規制解除、秋ぐらいに
観光客回復に持って行けそうだね
大阪叩きはインバウンド終了と大阪経済企業の衰退願ってるが
ほとんどが外れてるようで何よりだねw
2015「爆買いはブーム、インバウンドなんて水物」
→インバウンドは世界市場で拡大、今や自動車産業よりも1は上
訪日率で東京越え、住みやすい都市世界4位など大阪の地位向上
2018「関空タンカー事故でインバウンドは今度こそ終了」
→関空復旧後、インバウンドは回復、この年は過去最高
2019「日韓関係悪化で大阪のインバウンド終了」
→中国人でカバーし、この年も過去最高
中国も韓国も感染収束
この流れで行けば大阪モデルで今年中には規制解除、秋ぐらいに
観光客回復に持って行けそうだね
大阪叩きはインバウンド終了と大阪経済企業の衰退願ってるが
ほとんどが外れてるようで何よりだねw
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:59:37.59ID:8ku7RfCL0
>>14
誰も大阪の話なんてしてねえだろアホ
誰も大阪の話なんてしてねえだろアホ
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:51:58.78ID:nxb7kVjg0
ああ言えばこう言う
とにかくケチつけまくり
常にネガティブにしか物を考えない
日本はダメだとぶつぶつ文句言ってるような層が足を引っ張っている
国のせいにしてるヤツほど貧乏
とにかくケチつけまくり
常にネガティブにしか物を考えない
日本はダメだとぶつぶつ文句言ってるような層が足を引っ張っている
国のせいにしてるヤツほど貧乏
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:55:47.08ID:0vsfIH8i0
>>26
いや、ダメだろ
いいとこあげてみて?
中抜きし放題とか抜きに
いや、ダメだろ
いいとこあげてみて?
中抜きし放題とか抜きに
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:54:17.07ID:iXsxUB780
外人は国内に外国貨幣を落としていきます
何故か国は外国貨幣を全て買い占めます
すると例の外貨準備だけが増えます
海外へのバラマキ用の資金だけ増えて国内全く潤わず
何故か国は外国貨幣を全て買い占めます
すると例の外貨準備だけが増えます
海外へのバラマキ用の資金だけ増えて国内全く潤わず
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:57:03.76ID:7EsEJyF/0
>>33
国が国内で使用された外貨を、どうやって買い占めてるの?
説明できる?
国が国内で使用された外貨を、どうやって買い占めてるの?
説明できる?
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:00:42.95ID:iXsxUB780
>>40
外貨そのまま使えないから全部銀行で両替してるだろ
両替業であっても全部銀行に行く
あとは簡単
外貨そのまま使えないから全部銀行で両替してるだろ
両替業であっても全部銀行に行く
あとは簡単
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:17:37.12ID:hiprxA3R0
>>58
インバウンドで来る外人なんてキャッシュレスだよ引きこもり
インバウンドで来る外人なんてキャッシュレスだよ引きこもり
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:56:33.49ID:EUfuXVVU0
まぁ日本人が海外に行くと海外のインフレと日本円の円安で
物価が恐ろしく高く感じられるってのの逆で
外国人にとっては日本の物価は安すぎるってことになるのか
物価が恐ろしく高く感じられるってのの逆で
外国人にとっては日本の物価は安すぎるってことになるのか
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:13:19.45ID:96NShwrG0
>>38
昔は海外言って綺麗なホテルが3000円
レストランで飯食って500円
安すぎワロタとかやってたじゃん
一緒一緒
昔は海外言って綺麗なホテルが3000円
レストランで飯食って500円
安すぎワロタとかやってたじゃん
一緒一緒
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:57:17.87ID:nxb7kVjg0
インバウンド効果はコロナ前に既に実証済み
総合的にみてプラスなのは間違いない
総合的にみてプラスなのは間違いない
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:58:25.84ID:txH1GGiA0
>>41
個人輸入が捗ってたって側面が強かったようにも思うけどね…
個人輸入が捗ってたって側面が強かったようにも思うけどね…
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:58:43.78ID:0vsfIH8i0
円安がいいとか
洗脳する奴と
洗脳される人
洗脳する奴と
洗脳される人
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 08:59:25.91ID:txH1GGiA0
>>47
そりゃいい面も悪い面もある
円高も同じだよw
そりゃいい面も悪い面もある
円高も同じだよw
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:00:37.47ID:qRjKY84N0
>>47
円安→日本が悪い
円高→日本が悪い
安定→日本が悪い
円安→日本が悪い
円高→日本が悪い
安定→日本が悪い
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:02:00.57ID:0vsfIH8i0
>>57
安定がいいに決まってるだろ
安定がいいに決まってるだろ
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:16:35.10ID:qRjKY84N0
>>65
閉塞感がー(笑)
閉塞感がー(笑)
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:17:42.47ID:n7qDLp3b0
>>90
それ言いたくて待ってたんだろなw
それ言いたくて待ってたんだろなw
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:09:07.40ID:2FQ0K9dl0
>>422
要約
*「悔しいけど何も言い返せないから小学生みたいな返しするしかない」
要約
*「悔しいけど何も言い返せないから小学生みたいな返しするしかない」
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:09:53.27ID:0vsfIH8i0
インバウンドに頼ってばかりとか
円高になったら全滅するだろ
コロナで1回全滅してんのに
まだわからんのか?
少しは学べよ
円高になったら全滅するだろ
コロナで1回全滅してんのに
まだわからんのか?
少しは学べよ
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:14:10.43ID:dBps+inM0
>>76
日本人向けにやってても
人口減少と一人あたりの可処分所得低下で
結局は全滅するから
日本人と外国人どちらを相手にするのがリスクが高いかという問題なのよ
普通は両方やるよね
日本人向けにやってても
人口減少と一人あたりの可処分所得低下で
結局は全滅するから
日本人と外国人どちらを相手にするのがリスクが高いかという問題なのよ
普通は両方やるよね
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:15:16.23ID:0vsfIH8i0
>>86
なんだそれ
インバウンドリスク回避論?
絶対ならねーよ
なんだそれ
インバウンドリスク回避論?
絶対ならねーよ
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:18:07.49ID:dBps+inM0
>>88
日本人向けは縮小でジリ貧
外国人向けは感染症や戦争や政治リスク
どちらもリスクあるから普通は両方やるでしょ
日本人向けは縮小でジリ貧
外国人向けは感染症や戦争や政治リスク
どちらもリスクあるから普通は両方やるでしょ
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:16:11.87ID:9ef7/TBj0
>>86
もう日本人向けの商売は成り立たないよ
米すら日本人相手に売っても赤字になるだけの時代になった
もう日本人向けの商売は成り立たないよ
米すら日本人相手に売っても赤字になるだけの時代になった
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 09:18:09.32ID:0vsfIH8i0
>>89
なんでこうなってしまったか
よーく考えみて?
すごくイライラするから
なんでこうなってしまったか
よーく考えみて?
すごくイライラするから
コメント
コメントする