労働者(ろうどうしゃ)とは、自己の労働力を提供し、その対価としての賃金や給料によって生活するをいう。 どの範囲のを「労働者」として扱うか、大きく分けると「労働者」の概念を統一的に扱う国(ドイツ、フランスなど)と個々の法令ごとに異ならせる国(アメリカ、イギリスなど)とがある。
26キロバイト (4,669 語) - 2022年7月11日 (月) 12:56
現状、職場の数と労働者の数が釣り合っていない。そもそも公共事業の作り過ぎが原因だと思う。

1 七波羅探題 ★ :2022/08/16(火) 11:25:08.76ID:GJtCeHk29
「日本にコロナ患者が少ないのは、ルールを守らない欧米人と違って、日本人はみんな真面目にマスクをしているからだ」――。そんなテキトーな話を真に受けて、無邪気に喜んでいたのはなんだったのだろうか。

「世界一真面目にコロナ対策に取り組んでいる」と自画自賛していた日本で、「世界一の感染爆発」が起きている。

WHOが発表した新規感染者(8月7日まで)をみると、3週連続で日本が「世界最多」をマークした。「それは日本が他国と違ってマジメに全数報告をしているからだ」という指摘もあるが、国が公認するコロナ患者が世界一あふれかえっている事実は変わらない。

そんな世の中ならば当然、さまざまな「不便」が生じる。感染者や濃厚接触者が急増して、社会のいたるところで働き手が足りなくなって、経済活動にもじわじわと悪影響を及ぼしているというのだ。

「働く人が足りず…飲食店でもコンビニでも休業 コロナ第7波が影響」(朝日新聞デジタル 8月13日)によれば、従業員がコロナにかかって休んでいることで、多くのコンビニや飲食店が休業に追い込まれており、トヨタの工場まで操業停止に追い込まれているらしい。また、全国の郵便局でも人手が足らず、8月12日時点で176局が窓口業務などの休止に追い込まれ、一部の鉄道やバス会社では乗務員が十分集まらず運休や減便をしている。

そう聞くと、「やはり『2類感染症』から季節性インフルエンザと同じ『5類』に引き下げるべきだ」とか「政府の事業者向け支援が足りていないからだ、ケチケチせずにもっと派手にバラまけ!」などと憤りを覚える方も多いだろう。

ただ、実はこの「働く人が足りない問題」はぶっちゃけ、「コロナのせい」だけではない。はるか昔からいつ今のような状況になってもおかしくなかったところ、社会全体でどうにかゴマかし続けてきたところ、今回の第7波でついにそれが隠しきれなくなっただけに過ぎない。

つまり、新型コロナはあくまで日本の「働く人が足りない問題」を表面化させるきっかけだっただけで、「原因」ではないのだ。

では、何が原因なのかというと、「生産年齢人口の減少」「雇用のミスマッチ」「低賃金」という“三重苦”が長く続いていることが大きい。

ご存じのように、日本は世界最速レベルで少子高齢化が進んでいる。子どもが激減していけば当然、社会に巣立って働く人も激減していくのは、小学生でも分かる理屈だ。

実際、日本の生産年齢人口(15歳以上65歳未満)は1995年の8716万人をピークに減少を続けている。20年の国勢調査をみると、7508万7865人で、95年時に比べて13.9%も減少している。

経済活動を担う人々が25年前からガッツリと減っているのだから当然、外食チェーンの店舗網や社会インフラも25年前から徐々に統合・集約されていかなければおかしい。働き手がいないのに、コンビニやら飲食店という「器」だけを増やしたところで、すぐに人手不足に陥ってしまう。

しかし、不思議とそうなっていない。例えば、日本フランチャイズチェーン協会のデータでは、95年のセイコーマート、セブン-イレブン、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、デイリーヤマザキ、 ローソンの店舗数は2万9144だったが、22年6月末には5万5887となっており、95年時に比べて91.7%も増えている。

もちろん、コンビニの場合、昔ながらの酒屋さんが業態替えしたとか、脱サラしてコンビニオーナーになる人が増えたとか、FC本部の「ドミナント戦略」によるものだとか、「店舗数の増加」はさまざまな理屈で正当化できる。

しかし、忘れてはいけないのは、そこで働いているのはロボットなどではなく「人間」ということだ。先ほど紹介したように、生産年齢人口は確実に減少している。いくら大規模化で業務を効率化しても限界があるので、2倍近くまで膨れ上がったコンビニというインフラの中では、確実に「働く人が足りない問題」が起きてしまうのだ。

●低賃金が引き起こす問題
それをさらに深刻にしているのが、「雇用のミスマッチ」だ。これは読んで字の如く「求人と求職のニーズが一致しない」ことなのだが、分かりやすく言ってしまうと、「きつい仕事や賃金の安い仕事には求職者がやって来ない」ことに尽きる。

※長文の為以下リンク先で

Itmedia2022年08月16日 11時12分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/16/news068.html




50 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:46:55.48ID:WPbmx8Om0
>>1
上級国民大儲けのシステム~中抜き~

①国が国民から税金を徴収する
②国は集めた金を利害関係者やお仲間に配る
③お仲間は自分たちが豪遊できる金を抜く『中抜き』。残った金を使い最低賃金で労働者を雇う
④労働者は46時中働き国に税を納める
⑤ ①に戻る

最低時給を1500円に上げれば労働者に金が多く回り上級国民が中抜き出来なくなる
現在の最低時給で詐取されてはいけない

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:49:41.58ID:LjdBq1uz0
>>1
「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「*はほっとけ」でやってきた日本だが、*をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:25:38.25ID:LLFNMh+e0
賃金が安いから。

以上

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:43:05.52ID:kSOf0x5j0
>>3
>>12

これ

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 12:00:27.66ID:94ujJD6F0
>>3
「就労可能人口」の取り合いになってるだけだろ。池沼w

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:31:41.89ID:dLZMtuxt0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
経営手腕の問題よ

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:37:05.32ID:d9ZvreWy0
>>13
ここ近年の経営者は会社を育てるつもり無いよ
いかに自分の腹に贅肉つけるか
足りないのは従業員が運んでくる甘い汁の量。

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:39:30.68ID:dg0AbtNh0
>>13
傾営者の気分次第よな

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:33:54.55ID:Q/Mycrjw0
マスクの件、日本人は内と外の区別があって、外ではマスクするけど、家ではしないから、家庭内感染大流行

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:37:45.24ID:lnXR3i9M0
>>18
海外の人は家でマスクしてるの?

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:51:31.38ID:Q/Mycrjw0
>>26
内でも外でもしてない。言いたかったのは、日本は外づらだけマスクして良く見せるが、するなら内でもしないと意味ないと言うこと

64 !id:ignore :2022/08/16(火) 11:50:28.50ID:m0ch624h0
>>18
マスクは無関係だって言ってんだろ
理解力がネーナ

政府以下この国の国民はマジで幼稚すぎる
特に霞が関

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:57:08.85ID:RXEdQYqf0
>>64
やったから効果があったと言うだけで
実際に効果があったのかを数字で検証することをしないよね
群を抜いて感染者が少なかった頃ならともかく
逆転してトップグループに入ったのにまだ効果があると言い張るとか無能の極み

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:38:26.21ID:AEJAl6Q60
教師と看護師は資格持ってても働かないやつ多すぎて完全にこれ
民間と違って国が金出さなきゃ給料を上げようがない
つまり岸田のせいで日本はホロン部

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:42:27.05ID:Vgc96iUx0
>>29
看護師はともかく教師は違うよ
採用する側が採用枠を絞ってるから教師不足なだけだぞ

教員免許を持ってて実際に教師になれるのは1割もいない
皆なりたいのに採用枠が無いんだし

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:44:03.26ID:AEJAl6Q60
>>37
いつの時代の話してるか知らんが
俺の地元じゃ教師の採用倍率1倍だわ
そして*残業と学級崩壊と親からのクレームで病んで辞めていく

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:48:37.36ID:Vgc96iUx0
>>41
ミクロの話とマクロの話をゴチャゴチャにするなよ

実際に教師不足と言いながら教員採用枠を減らしてきたのは事実じゃん
変わりに非常勤教師、準教師とか言う採用枠で対応して誤魔化してきたんだろ

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:50:03.77ID:AEJAl6Q60
>>56
結局、国が人件費上げて採用枠増やして過重労働やめさせろって話だろ
同じ事だろ、岸田が悪い

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:53:48.20ID:Vgc96iUx0
>>61
同じことではないじゃん

>>29のさ
「教師と看護師は資格持ってても働かないやつ多すぎて完全にこれ」

お前のこの言い方だとまるで教員免許持ってる人達が教師やることから逃げてるように捉えられるだろ
全く違うじゃん 教師やりたいのに正規雇用の教師採用枠を削ってきたから教師不足なだけだし

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:56:39.18ID:AEJAl6Q60
>>73
採用倍率落ちてるんだから
教師やりたいやつが減ってるんだよ
この時点でお前の前提がまちがい

割にあわない仕事なら国が人件費上げて給料上げるか採用枠増やすしかないだろうが

俺は教職員免許持ってるやつを悪く言ってない、勘違いするな
悪いのは政府と岸田

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:58:53.64ID:Vgc96iUx0
>>80
・今の倍率
・現場の教師不足

お前はこの2つをゴチャゴチャにしてるからバカなんだよ
現場の教師不足はここ数十年ずーと
言われてきた今に始まった問題ではないだろ?

なのに何で今の倍率見てるんだよ
バカかよw

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:59:47.14ID:AEJAl6Q60
>>90
お前の解決策を書けよ、俺は国が金を出せってはっきり書いたんだから

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:52:09.21ID:UClQ6xzx0
>>56
氷河期に雇用対策として多めにとっておけば良かったのに

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:56:39.98ID:Vgc96iUx0
>>68
そういうこと 大正解

民間企業が不景気の煽りで採用枠を減らすのは仕方がないかも知れないが
公務員採用枠まで絞られたのが氷河期世代だからな
教員採用枠10人に1万人が応募して争奪戦とかさ こんな時代が10年も続いたんだぞ

そりゃ教師不足になるの当たり前やん

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:39:06.59ID:0VKZIWLR0
外国人だらけの職場ってそれだけでハードル高いからな?

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:43:10.17ID:d9ZvreWy0
>>31
日本人の数

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:45:58.76ID:8TwoOg8v0
そら現場で働くより、働かずに補助金貰った方が儲かるからよ

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:47:22.60ID:dg0AbtNh0
>>47
仕事取ってくるより補助金の貰い方考えるのに一生懸命だったりするよね

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:45:59.99ID:mtfo8KBt0
おっさんだけどバイトすら100件落ちる

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:47:14.91ID:d9ZvreWy0
>>48
タイミーでもやれや

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:46:51.24ID:dHxT/soT0
頭使わないんだから給料やる必要もない

マジでこういう考えだからな
田舎の零細企業で肉体労働に近い仕事してるけど、実際そう言われたわ
俺の会社は営業は40代で800万-1000万
俺は40代で400-500万

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:49:22.49ID:jTC/9ter0
>>49
ナカーマ

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:58:55.25ID:DBog5XHQ0
>>49
>>57
言われたことをやるだけの楽な仕事だから仕方ないな

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:47:56.96ID:/YI53CZr0
人手不足で賃金が下がるとか無いからw

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:50:36.07ID:Vgc96iUx0
>>54
大正解

よーするに人手不足すら嘘ってこと
単純に客が入らないから潰れてるだけなんだわ

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:53:29.41ID:QwZeZOOE0
大学の定員を引き下げて、高卒をもっと増やせばいい
そしたら高卒なりの仕事が増やせられる

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:54:56.88ID:LU5dBLIV0
>>71
その場合大卒以上にって書かれるだけ
面接めんどくさいじゃん。

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:54:18.33ID:Bal/5lcg0
低賃金なのは構わんが本当にそれで暮らせるか一度試してから提示すべき

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:55:42.94ID:LU5dBLIV0
>>74
くらせないよ。
試すわけががない。
その金額でできるやつを募集しているのみ

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:56:55.44ID:nAobhB6M0
子供部屋に張り付くのが職業

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:57:57.35ID:LU5dBLIV0
>>82
職業ではない

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:57:15.95ID:rBiVbqiu0
賃金上げるなら、商品やサービスの提供価格も併せて上げる必要があるが、消費者がそれを受け入れないからな
このままジワジワと経済衰退していくのは避けられない

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/16(火) 11:59:41.04ID:qAi1bJBI0
>>86
商品の値上げを受け止めるほどの賃上げがされていないとも言えるわけだが