楽天モバイル(らくてんモバイル)は、楽天モバイル株式会社が提供する移動体通信事業のサービスブランドである。 2017年12月14日 - 楽天が携帯電話 (MNO) 事業への参入を発表 2018年 1月10日 - 楽天モバイルネットワーク株式会社を設立 4月6日 - 総務省・電波監理審議会が楽天に対し1
32キロバイト (3,979 語) - 2022年5月13日 (金) 12:32
世界各国に比べ、日本の携帯代金は異常に高いので、安さを追求する分に関しては賛成です。ただ0円は企業にとってメリットがないので廃止にすべきだと思う。

1 Anonymous ★ :2022/05/13(金) 23:42:46.57

2022年5月13日 17:12
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409103.html
 楽天グループは13日、2022年度第1四半期決算を発表した。そのなかで、同社代表取締役会長兼社長 最高執行役員の三木谷浩史氏は、7月から料金プランが改定される楽天モバイルについて、「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」とコメントした。


(出典 asset.watch.impress.co.jp)

三木谷氏

 楽天モバイルは13日、従来の料金プランを改定した新バージョン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表。月額980円~月額2980円(税抜)の変動制となる一方、これまでのプランとは異なり、0円で利用できる幅がなくなる。7月1日に改定される。

 これについて、「0円のユーザーがいなくなって、熱量のあるユーザーがとどまる。ビジネスとしての質を上げるというように、少し経営のギアが変わってきたと考えるべきなのか、そのあたりはどうなのか」という質問があった。

 これに対して三木谷氏は、「ぶっちゃけそういうこと。まあ、お金を0円でずっと使われても困っちゃう、というのがぶっちゃけな話かな。すごく正直に言って」と返答した。

 なお、同日午前中の新料金プラン発表時には、0円を廃止する理由について、「電気通信事業法に抵触する」というコメントがあった。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652439474/





33 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:56:19.20

>>1
0円は単なる吊り
ぶっちゃけ言うと昔から商売人の質は変わって無い
寧ろ成金社長が偽善ぶるだけ不誠実


41 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:59:03.66

>>1 他社の反応w


(出典 dotup.org)


42 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:59:10.86

>>1
板違いだろ

芸スポ記者が調子に乗り過ぎ


16 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:50:50.97

これ今まで0円で契約していた既存ユーザも0円がだめになるということか?


18 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:51:57.89

>>16
当然


26 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:54:04.53

>>18
ヤッパリそうか。
しかし契約条件の一方的変更で契約違反にはならないのか?


19 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:52:01.85

無料で客を囲って、その後に値上げかよ。
公取動けよ。


32 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:56:08.99

>>19
卑劣な詐欺師 信用を失った
二度と楽天とはかかわらない


23 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:53:02.94

この品質でいっちょ前に金とるの?


27 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:54:11.74

>>23
CM では嘘大げさ紛らわしい 表現の CM してるけどね


29 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:54:44.81

ぶっちゃけ、楽天モバイルをずっと使われても小丸


43 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:59:37.37

>>29
2980円の上限まで使ってくれたら、さすがのミニ谷もにんまり


31 名無しさん@恐縮です :2022/05/13(金) 23:55:33.90

元々は無料期間1年って話だったからな
未だに使ってるのは*しかいない
*が怒っても知らんがなって感じ君らお金払ってないから客じゃないし


55 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:01:43.61

>>31
だから


何でそんな*を呼び寄せたんだって話だろ

優良な客が付くような企業か?ってのもあるし

最初から詰んでるような経営してるって言ってるの


48 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:00:08.27

三木谷2021/02/22「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」

三木谷2022/05/13「ぶっちゃけ0円でずっと使われても困る」

https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1525096773261627392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


79 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:08:42.51

>>48
責任取って*を涙ながらに介錯したんやろなぁ


50 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:00:27.59

いい大人がぶっちゃけ……?
恥ずかしいわ


56 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:01:58.53

>>50
別にええやん
お前みたいのが面倒くせー監視社会でストレス社会の世の中にしてくんだよ


62 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:03:04.15

最近スーパー西友で楽天ポイントのサービスが開始された。
今回の0円携帯の手口を見ていると、ぶっちゃけ西友にも何か罠がある気がしてきた。
老人としてはどうしたらいいのだろう?


67 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:04:44.56

>>62
いずれ改悪されるかもしれないけど
初期はただおいしいだけだから


75 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:08:20.40

>>62
自分も買い物は西友だけど
あのポイント大しておいしくないぞ
前のセゾンカードの方がよほどおいしかった


69 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:06:07.72

イニ○スタにアホみたいな金額払ってる
お前のほうが
ユーザーには困るよ


80 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:08:49.24

>>69
しかも最下位


72 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:07:07.20

iPhoneが使える様になるために契約者数を増やす必要があったからだろ


85 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:13:13.22

>>72
来年のiPhoneは卸してもらえなさそう


74 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:07:47.87

楽天の株売らないと月曜日やばそうだな


82 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:09:31.95

>>74
収益改善化の一環だし上がるまであるぞ


89 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:14:28.17

>>74
短期的に見れば上がると思うけどね?むしろ買い時


93 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:16:04.91

>>74
既に好感して
もう株価なら上がってますよ *なの?w


81 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:09:05.41

そりゃそうだろうな
まぁ千円でも安いと言えば安いが0円で!と思って契約した人はおいおいとなるのは当たり前だ
きっと契約書に価格改定については結構大きめに書いてあったりするんだろう


87 名無しさん@恐縮です :2022/05/14(土) 00:13:54.54

>>81
そういうやり方は契約書あっても無効になる
これは国民センター案件だな
詐欺に近い
三木谷は詐欺師かよ!
孫正義はそんな売り方*ぇぞ