8キロメートル (km)(管理327.2km、新設10.6km)の都市高速道路である。「首都高速」「首都高」と略されることが多い。なお、「首都高速」及び「首都高」は、首都高速道路株式会社の登録商標である。 道路法で定められている一般国道、都県道(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)
91キロバイト (11,371 語) - 2022年3月27日 (日) 22:22
ここまで値上げすると何かしら日本経済に影響が出てくるだろうな。

1 BFU ★ :2022/03/29(火) 08:18:49.81

この“新たな料金体系”のそもそもの端緒は、2015年7月に出された社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会の中間答申で「料金体系の整理・統一」「起終点を基本とした継ぎ目のない料金の実現」「政策的な料金の導入」が打ち出されたことです。

 国土交通省はこの答申を受け、2021年3月までに「料金水準を現行の高速自動車国道の大都市近郊区間の水準に統一、車種区分については5車種区分に統一」「圏央道の利用が料金の面で不利にならないよう、経路に寄らず、起終点間の最短距離を基本に料金を決定」などからなる「料金に関する具体方針(案)」をまとめました。

 こうした流れを受け、2016年4月には首都高の料金が上記水準および車種区分に移行しましたが、物流への影響や非ETC車への負担増などを考慮して、激変緩和措置としてETC車には1300円の上限料金(普通車、その後消費税率改定で1320円)が設定され、現金車も一部区間を除きこの料金となりました。

 また一般有料道路として供用され、割高な料金が設定されていた圏央道については料金の見直しがおこなわれました。高速自動車国道の大都市近郊区間と同じ水準になるように改定がおこなわれ、ETC2.0車ではさらに割引となる制度も導入されました。

 しかし、それでも首都高を通ったほうが、圏央道や外環道よりも通行料金が割安になるという状況は残されていました。

 今回の改定では、この首都高の激変緩和措置が見直され、ETC車の新たな上限料金として1950円(普通車、以下同)が設定されます。また現金車も、一部区間を除き同料金となります。つまり従来、首都高で1320円の上限に収まっていた区間は、1950円まで値上がりすることになるのです。

 こうして首都高が値上がりすることで、影響を受ける路線もあります。それは「経路に寄らず、起終点間の最短距離を基本に料金を決定」という考え方から、これまで首都高を経由したほうが安く、その料金で走行できた区間が、首都高の値上げに影響され、料金が改定されることによるものです。

実際の通行料金は「ドラぷら」で調べられる
 具体的な例を見てみましょう。

続きはソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ef275dcb04e941954adb7e980e1c1499e7ccc38b&preview=auto





2 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:19:34.15

ボッタクリ商法


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:30:04.83

>>2
首都高は交通量を減らして再整備したいんじゃなかったかな~
すでに老朽化してるし大地震あれば全部壊れるぜ


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:20:12.93

最初の約束はどうなった。嘘つきだらけの日本。


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:30:44.42

>>5
上級の嘘は綺麗なウソ。


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:33:53.32

>>5
23区民は無料とすれば良いな。


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:35:42.21

>>84
さいたま
神奈川
千葉
山梨

ゲートで10000円払え
お前ら料金値上げを喜ぶんだろ


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:20:42.05

誰も困らないでしょ
車維持してる人は高速代とか屁みたいなものだし


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:27:33.06

>>7
物流が高くなると価格転嫁であらゆるものが高くなる


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:29:33.03

>>37
そういうの5ちゃんのチンパンジーには理解できないのですよ


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:20:52.18

もう見栄は止めて軽ターボにしとけ


89 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:34:21.98

>>8
首都高メインならターボすらいらない


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:21:50.52

あれ?
いずれタダにするって話はどこ行ったんだ?


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:23:54.96

>>13
そうでしたっけ? ウフフッ


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:32:19.48

>>13
高速道が老朽化していてメンテしてるから当分無理なんじゃ?


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:22:03.27

2%のインフレを目標にしてたんだから、当たり前だ


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:33:45.93

>>14
1:値上げする
2:買え控え
3:需要が下がる
4:売上減
5:値段を更に上げざるを
6:CoreCoreCPI▼


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:23:03.17

減税減税と小うるさいのは、多分落ちこぼれの氷河期だと思う。
恐らく自動車税とかを期限ギリギリまで支払わないか、最悪数年単位で滞納しているようなカスだろうな。
00卒だが別に普通に努力してれば1000万の大台くらい軽くいってるだろう、これでも同窓の普通に優秀な連中と比べれば少ないほう。
この俺程度ほども頑張れなかったチンカスほど国が悪い時代が悪い、減税しろ給付金寄越せとやかましいんだろ、全く同世代の恥さらしで呆れて言葉もないよ。


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:30:17.81

>>20
あんた○○?www


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:23:46.68

じゃあ値上がり前の今のうちに乗っておくのも一つの手ということか


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:31:24.85

>>27
そうだな。
一回乗ったらC1都心環状線10周くらいしないと損だよな。


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:32:54.79

>>63
ガソリン代がね…


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:24:43.20

いつになったら高速無料化は実現されるんだよw


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:28:30.66

>>31
曲がりなりにも道路だからに固定資産税すら支払っていないんだろう。坊主丸儲けだな


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:29:00.81

この値上げで得た金は誰の懐に入るんだ?


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:30:57.11

>>42
中抜き団体あるんでね?
爺さんがノーリスクで金貰えるような団体が。


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:34:09.39

>>42
自民党お抱えの利権企業と間接的に自民党の懐な


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:30:31.98

調布に住んでて実家の三鷹に帰るのに片道500円くらい上がったよ
またさらに上がるのかよ
はよ外環つくってくれ


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:31:11.82

>>55
バスで帰れ。


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:32:26.41

>>61
まだ子供小さいんだよ
5歳になったら荷物なければ電車にするよ


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:31:28.04

首都高が元々安すぎるんだよね
ようやく適正価格になりつつある


68 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:31:58.04

>>65
工作員🤪


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:33:15.65

無料化って何?

な感じ


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:33:58.63

>>80
そうでしたっけ?フフフ


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:34:07.91

有料道路通行料すら払えない底辺に車なんていらんだろ


94 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:35:08.62

>>86
アホは黙ってろ


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/29(火) 08:35:29.41

>>94
効いたかw