けての人流の活発化も相まって、落ち着いていた新型コロナ感染者が再び増加傾向に転じた。さらに海外渡航歴のないオミクロン株の感染者が全国で散見されるようになった。 特に在日米軍基地を抱える県では感染者の増加傾向が著しく、米軍関係者の感染から市中感染に広がるケースも見られている。要因として9月3日以降、 369キロバイト (51,864 語) - 2022年1月7日 (金) 09:26 |
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000240735.html
東京都の新たな感染者は922人 先週の同曜日は78人
7日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は922人でした。900人を超えたのは去年9月15日以来です。
感染が確認されたのは10歳未満から90代の922人で、去年9月15日以来、約3カ月半ぶりに900人を超えました。
6日からは281人、先月31日の金曜日からは844人増え、21日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。
直近7日間の一日あたりの平均は339人で、前の週と比べて623.6%となっています。
年代別では20代が最も多く385人、次いで30代が186人で、65歳以上の高齢者は38人です。
また、新たな感染者のうち少なくとも444人はワクチンを2回接種していて、255人は一度も接種していませんでした。
重症患者の数は前の日と変わらず3人でした。
都が確保している新型コロナ患者用の病床の使用率は、6日の時点で7.0%です。
また、死亡した人の発表はありませんでした。
2022/01/07 16:50
テレ朝
>>1
>>6
トンキンジャァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(´・・ω` つ )
今から会社の新年会なんだけど、誰か助けて!
>>2
病欠届
>>2
*やな
うちは忘年会中止だったし新年会も毎年やらんぞ
>>2
オレコロナ作戦
>>2
出世のチャンスや。
全裸ネクタイハチマキで盛り上げろや!
>>2
御愁傷様としか…
>>2
幹事のまえで咳き込む
(´・・ω` つ )
>>2
今から目をトロンとさせて咳をしまくれ
接種率77%で感染者に占める接種者の割合が63%なら
未接種者は何倍感染しやすいって言える?
37/23×77/63で1.96倍
計算合ってる? 誰か計算してくれー
>>5
接種者の油断行動変数も入れるとやはり上回るだろうなあ
>>5
あってる あってる
これ来週や再来週はどうなるの?
10万人とかいくの?
>>13
来週一万で、その後頭打ち。
そんなに検査できないからw
中等症や重症が全国的に増え始めてる心配もあるが
やっぱり感染力が一番心配
かつて無い勢いでクラスター起きまくって、色んな職業が休む事になると、生活に支障が出そう
警察や消防、119が人手不足で機能しなくなると怖いな
>>18
だねぇ…
オミクロン株が本当に弱毒なら、このまま蔓延させちゃっても
よさそうな気がしないでもない
>>20
苦しまずに集団免疫獲得だよな
>>20
その可能性はあるけど、国民が恐れてしまっているから出来ないだろうな
>>55
この感染力だと望む望まないに関わらず蔓延するだろう
ロックダウン出来ない国だし
>>20
アメリカでは子供も集中治療室に入ってるぞ
数増えるとは重症化数も増える
子供はワクチンうってないから余計に重症化する
飲食店への協力金は出すなよ
何年国にたかるつもりだよ
>>21
確かに。だったらインバウンドでウハウハだった時に余分に税金払えって話だ。
これやばくないか
シブがき隊に例えるとどんな感じ?
>>32
すし食いねえ!
>>32
ジタバタするなと言ってるのに皆ジタバタしてる状態。
>>32
フッくんがアカペラでメインボーカル
>>32
すべってるぞ
>>32
ふっくんのブログのURLが*n*n
これ思ったんだが普通に症状を感じないと検査とかせんよな
ていうことはワクチン接種した国民の大半は無症状な可能性があるのを考慮すると実数ヤバいんじゃね
まー害無いっぽいし正直どうでもいいけど
>>42
無症状感染とか言ってるが、患者はみんな症状ある、と倉持医師が本に書いてたな
>>62
( ^ω^)無症状なら医者に行かなくないかお
増えた理由だれか教えてくれたのむ
これ以上増えたらやばいんよ
自営だからなんとかしたいんよ
知ってる人いたら教えてくれ
>>60
知ってどうするの?
>>69
自民攻撃のネタ集めだろうな
>>60
年末年始の帰省 繁華街の商業
>>60
年末年始の急激な遊び出歩きだろうねえ
>>60
知らないほうが良い事もある
この3倍はいるね 喉痛いけど検査する気ないし俺
>>77
それコロナやね
(´・・ω` つ )反ワク
コメント
コメントする