新聞社と呼ばれる新聞・報道を専門とした会社組織・報道機関が発行する新聞は情報の影響する範囲が広範囲であり、影響力は発行部数にほぼ比例する。小さなコミュニティの内部にも存在する場合があり、例えば学校のクラス・部活動などで発行する学級新聞や学生新聞、地域で発行する地域広報などがある。新聞
41キロバイト (6,163 語) - 2021年9月29日 (水) 07:50


今は新聞で記事を読むよりもネットで記事を読む時代だから仕方がないと思う。

1 デビルゾア ★ :2021/10/27(水) 06:10:44.06

 先日、選挙ドットコムという媒体の動画企画で論客の西田亮介さんとご一緒する機会があり、その席で「おい、一郎。情報通信白書読んだか。ついに新聞を読んでる10代がゼロになったぞ」と教えてもらったんですよ。
 見物にいったら、やっぱり新聞を読んでいる10代はほぼゼロになっていました。

政治や社会問題の争点が遠い世界のことに

 何が大変だって、新聞やラジオに親しんできた60代から80代以上の世代と、これから日本社会を担う10代の若者たちの間では、当たり前のことですが「どの媒体から情報を得て、何に信頼を置くのか」がまったく異なるようになってしまうということですよ。

 ある調査では、年代別政党支持率の参考にする次回投票意向先について、10代、20代は47%から49%が自民党に投票し、最も低い60代が30%ほどであることを考えると、中高年は特に「政治はこうであるべき」という気持ちが強いこともあって「若者の右傾化」みたいなことをいう人が増えるのも事実なんですよね。

 ただ、今回の総務省が出した情報通信白書のように、そもそも若い人が新聞を読まないよとなると、例えば党派性の強い朝日新聞や東京新聞といった媒体からの情報を得なくなる。それどころか、10代20代における新聞に対する信頼がテレビよりも低いという状態になると、彼らのリテラシーからすれば政治に関する問題やいま起きている社会問題に対する争点などは遠い世界のことになってしまう。

 他方、20代の大学院生や社会人と話をしていると、かなりナチュラルに「就職先がちゃんとある自民党のほうがいいです」とはっきり言ってくる人たちもいる。政治について語ることが若者の間でさしたるタブーにならなくなり、いまの生活に概ね満足だから自民党政治を追認するという、安保闘争を戦い抜いてきた団塊世代が聴いたら憤死しかねない発言をけっこう普通にするんです。出世をあまり考えず、給料は安くても働き口があるならば、生活ができて概ね満足という「志のない若者が増えた」と中高年が思うのは、新聞を通じて「こういう社会であるべき」というイデオロギーが希薄になって生活保守が強くなってしまったからなのでしょうか。

(中略)

新聞は、紙を捨てた後に何を残すのか

 何よりも、若い人にリーチしなくなった新聞を作っている新聞産業の人たちが長年の低落傾向を前に悩んでおられたのだろうと思いますが、ついに10代でほぼゼロとなってしまった新聞は、紙を捨てた後に何を残すことになるのでしょうか。海外の事例では、デジタルシフトを鮮明にしてサ*クリプション(月額課金など)に移行して影響力を保っている新聞社も出ていますが、なにぶん、日本の新聞社は巨大であり、事実上不動産業みたいな状態になっている面もあるので、あまり機動的な対応ができないまま衰退が決定的になってしまった印象です。

 再生エネルギーにせよ原発再稼働にせよ、イデオロギーとしてしか見ず、産業の転換や社会の変容のところまで読み解けないまま汚染水放流反対と論陣を張った新聞社たちの自業自得もありつつ、とはいえ新聞社が担ってきた「機能」は残っていくでしょうから、その次をどうするのか実に悩ましい局面になったなあと思います。

 若い人の読者が「ほぼゼロ」の媒体って、*しかないと思うので。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b8fab313d1208ff1863ac871c4967b99da392c0





18 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:16:04.00

>>1
>>「おい、一郎。情報通信白書読んだか。ついに新聞を読んでる10代がゼロになったぞ」

新聞社・・・衰退産業!! ただそれだけのこと!!


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:21:34.33

>>1
今時新聞紙読むってよりはスマホ、タブレットでのネット購読やろ?

しかも毎日新聞や東京新聞、朝日新聞は左よりの活動報告紙化してるから定期購読してんの老害パヨクだけやろ?


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:12:53.75

dappi報じてる一般紙あるか?


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:28:56.01

>>6
Qアノン信者と変わんねーバカだなw


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:14:56.33

新聞の情報に価値ある?
事実を淡々と書いてくれてるならまだしもな

あと、情報自体が遅い
SNSにもろにまけてるよな


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:23:56.43

>>13
信者には価値があるんだろう。
信者にはな。

タダならともかく、カネを出してまで
騙されようとする神経は理解できんわ。


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:17:28.97

レジ袋がダメなら新聞はもっとダメだろsdgs


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:22:55.51

>>24
レジ袋と新聞を比較するの草


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:18:03.22

せっかく軽減税率してもらったのに値上げでどんどん読者離れてるっていう


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:22:10.81

>>28
当然の帰結だわな。
偉そうなことを好き勝手書いておいて、自分らが良ければいいという露呈。
まぁ、一定数は信者がいるからお布施してくれるがより一層特化カラーになる。


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:20:36.67

高校時代の教師が
「日経なんて読めば読むほど*になる」って言ってたが
大人になったら、その意味がちょっとわかった
*になるは言い過ぎだけど、情報が古い


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:25:56.22

>>42
日経の情報は個人では金にはならんよな。ただ経営者としては世の中の流れがわかるので重宝する


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:21:59.93

第二新卒で入社してきた新人、新聞読まない、テレビ殆ど見ない、自動車・音楽・映画・ゲーム・ファッション・腕時計、何も興味なし、スポーツやらない見ない、帰宅後と休日はYouTube見ながら酒飲んでるだけだって、
マジで日本の将来不安になってる。


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:26:47.83

>>45
学生時代は一人暮らしをしていても、ほぼ全員が新聞を取っていたからな。読んでいたとは言わないが
きれいなまま束ねられていた新聞紙の束を、ゴミ捨て場で良く見たわ


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:22:19.38

昔はネットなかったし一種の娯楽だったんだよな、新聞。

自分とか小学生から新聞をはじからはじまで読んでいたなぁ。
家にあった世界大百科事典も毎日よく眺めていた。

今はネットでニュースやウィキペディアみるだけで
豊富な知識はいってくる*。

そりゃ嘘情報もあるんだけど。


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:29:04.53

>>48
同じく。
毎朝低学年からずっと読んでたな。
まぁ、ほんとそれしかなかったし文章力や漢字を覚えるなどの役には立ったと思うよ。
思考も染まってたとは思うけどw

今の時代では無用だと思うけとね。
歴史っていっても、実際そこまで大したもんでもない。
テレビもそうだけど、近代歴史においてたまたま都合の良かったモノってだけ。
縄文土器をいつまでも大事に使い続ける必要はないだろ。


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:23:05.98

6時間前の情報に月4千円は高いよ


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:24:28.93

>>50
これだよな
今時古い情報に価値なんてない


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:23:56.53

お前らってこういうスレだと「新聞(笑)テレビ(笑)マスコミ(笑)」って調子だけど
別のところでは「ネットで真実(笑)」つって人を*にしてるよな


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:25:01.34

>>53
ネットも信じてない


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:26:01.02

>>53
ネットの真実は現実と乖離するからな、そりゃネットはほぼ匿名でガチャガチャやるんだからお察し


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:29:39.58

>>53
昔の偉いお子様探偵も真実はいつもひとつじゃないと言ってたように、TPOで真実は変わるからな


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:26:11.23

新聞はセーフティネットの役割りを果たしてきたが、もはや絶望への道標でしかない。


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:27:59.92

>>66
ホームレスが暖を取るのに使ってるイメージ


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:27:01.65

つまんなすぎるじゃん
若者は前提知識もないから書いてあることが理解できないし


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:28:00.81

>>70
知りたいという意思があるならば現代の方が遥かに容易に知識を手にできるんだがな


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:28:49.41

誰が読んでるん?


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 06:29:24.65

>>87
毎朝テレビ欄とお悔やみチェックしてる老人