60歳で銀行口座に1,000万円…「貯蓄が尽きる」のはいつか?(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース 60歳で銀行口座に1,000万円…「貯蓄が尽きる」のはいつか?(幻冬舎ゴールドオンライン) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
日本年金機構(にっぽんねんきんきこう、英語: Japan Pension Service)とは、日本年金機構法に基づき公的年金(厚生年金及び国民年金)に係る一連の運営業務を担う非公務員型(民営化ではない)の特殊法人である 。 運営業務の内訳は社会保険庁が担っていたもので、厚生労働大臣から委任、委託を 47キロバイト (6,559 語) - 2021年9月22日 (水) 21:38 |
自民党総裁選を争う河野太郎行革担当相が年金の最低保障部分を「消費税」で賄う案を提唱している。年金制度はコロコロと仕組みが変わるため、老後に不安を抱く人がいて当然だが、日本の多数派を占める独身者はちょっと働くだけでも十分な生活ができそうだ。
日本人の生涯未婚率は2019年時点で男性23%、女性14%。その一方で離婚率は35%もあり、単身世帯は2040年には約4割に達する。
ところが、メディアが報じる老後年金の試算は「夫婦単位」ばかりが多く、ややもすると「単身者」は見過ごされがち。
そこで独身シングルの年金シミュレーションを行ってみた。普段よく耳にする「老後2000万円足りない問題」が気になっている人もいるだろうが、これは投資を促したい金融庁が言い出したもので、ベースとなる数字はやはり夫婦。平均的な夫婦の消費支出と年金額の差額を計算したものなので、独身者の支出はこれより少なくても済む。独身なら死別や離婚リスク(年金が減る)もなく、支出より年金収入が多ければ「OK」だとシンプルに考えられる。
65歳でもらうと毎月赤字に
では、家計支出を考慮した上で独身の人は何歳から年金を受け取ればいいのだろうか?
来年4月に新年金制度がスタートし、通常は65歳から受け取る年金の「繰り下げ」が70歳から75歳に拡大する。金額は1カ月繰り下げるごとに0.7%ずつ増えるので、120カ月分で84%の増額だ。さらに「繰り上げ」(早くもらう)の際のペナルティー的な減額が0.5%から0.4%に縮小される。この点を押さえて試算してみよう。
厚労省によると、厚生年金の平均額は14万6145円。男性16万3840円、女性会社員10万2588円と開きはあるが、離婚して年金を分割する可能性もあるので、ここは平均の「14.6万円」をベースにしたい。
85歳までを趣味や旅行に活発なアクティブシニアとすると、その時点でのもらえるトータル年金額は「60歳開始」が3335万円、「65歳開始」は3510万円だ。繰り下げとなる「70歳開始」は3738万円、「75歳開始」は3229万円となる。年金にも税金や社会保障費はかかるので若干その差は縮まるが、ひとり身なら「70歳」からもらうのが最も金額的に多くなる。
ここで頭に入れておかなくてはいけないのが毎月の家計支出。総務省統計によると、単身世帯の消費支出は月額平均15万506円(2020年)で、これだと通常65歳でもらう年金額14.6万円では足りず、毎月赤字になってしまう。つまり、どこかで「我慢」する必要があり、精神衛生上にもよろしくない。
一方、70歳から年金をもらうと額は20.7万円にアップ。毎月5万円以上の“剰余金”ができ、年1回海外旅行を楽しむ余裕もできそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/257f6e825bc281662c924b25c30a880ce86dbf23
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632706840/
>>1
その手は桑名の焼き蛤
>>1
通常65歳でもらう年金額14.6万円では足りず、毎月赤字になってしまう。
足りない分はナマポに頼るんだよ。
資産持ってるヤツは無理だが。
>>66
でもあなた働けますよね?
>>66
ナマポは月7万5000円 東京都内、独身者の例
年金で月7万以上貰っている人はナマポは出ない
いつ*か分からんし60から貰うわ
>>5
いつ*かわからんから後送りするんじゃん
長生きしちゃったときのこと考えろよ
早死にしちゃったら年金貰えなくて損したなーってあの世で後悔すればいい
>>33
年金に頼らない資産運用してるから大丈夫
毎月払ってる年金代は傷害保険だと思ってるよ
>>33
長生きしても貰えなくなる訳じゃないからな
60歳から貰っても余裕があるなら貰った方が良いわ
35から下さい
>>14
笑笑
>日本の多数派を占める独身者はちょっと働くだけでも十分な生活ができそうだ
70歳過ぎても『ちょっと働く前提』なのかよw
「86歳。現役の鉄骨トビです!」とか胸熱だな
>>20
屋根瓦修理を頼んだら、50代と70代の人が来て、70代の人もそのまま屋根に登っていった
男性の平均寿命 81歳
女性の平均寿命 87歳
年金支給開始(男女とも) 65歳(現行)
男性の平均で貰える年金の年数 16年
女性の平均で貰える年金の年数 22年
これって差別だろ
男性の方が、女性より月当たり多くの年金がもらえないと理屈に合わない
>>21
おまけに多くの女性は3号だから掛け金を払っていない
>>35
払わず満額支給のタダ乗り制度とか異常だな
とっとと廃止して専業主婦に払わせろよ
>>45
フェミ団体に提案しる
独身一人暮らしは早く*から60歳から貰うのが1番得だろ
>>25
んだ。オラそうするつもりだよ。
問題は70まで生きられるかどうかだな。
*だら1円も貰え無い。
>>30
*だら家賃も光熱費も要らないから
早死にもいいかなと
東京が廃墟になるという予測がすでにあるのに夢の世界の話ですか?
食料危機に備えて夏の高温にたえられる生活様式を作らないと
熱中症でバタバタ*2040年といった予測まである
>>36
マスク生活と自粛による運動不足にワクチンでこの世代長生きできなさそう
>>36
20年ぐらいでそこまではならん
70歳が近づくと75歳からもらうほうが得
75歳が近づくと80歳からの方が得だよとなる
氷河期が爺になれば120歳くらいから得する時代になってるだろう
>>39
そもそも氷河期世代は正社員ではないから、
厚生年金を貰えない
>>63
非正規だけど厚生年金貰えますが
>>81
うわ非正規が喋ったw
マスク3重にしてろよ非正規が伝染るw
俺が貰う頃には支給自体70歳からになってるから
>>47
払うのはいつまで払うの?
健康保険もそうだけど損得の話かこれ
>>48
健康保健じゃないが
生命保険どうするかと、年金何歳からもらうかはギャンブルよ
俺もいつ*か分からんから60歳でもらうわ
貯金五千万円あるし
>>57
俺も5000ならある
>>58
FIREできそうだな
次世代の納税者を作らない高齢独身は年金もらう資格無し
>>67
子無し夫婦もな
定年が60→65歳に延長されて退職金制度を廃止した企業が多い。
つまり一文無しで還暦を迎える奴だらけになってくる。
この試算は、老人は貯蓄があるを前提とした空論。
ちな多くの企業では、実質61歳から嘱託雇用なんか一握りで無いも同然な制度。
>>72
退職金は2500くらいもらわんと
これ絶対嘘。独身男性の平均寿命を考えると60歳から給付開始の一択。
私も一年後には60歳。速攻年金受け取ります。
>>82
( ̄0 ̄;
コメント
コメントする