「メディアは反省して」 野田氏「政治家としてどうか」 河野氏(時事通信) - Yahoo!ニュース 「メディアは反省して」 野田氏「政治家としてどうか」 河野氏(時事通信) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
河野 太郎(こうの たろう、1963年〈昭和38年〉1月10日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(8期)。行政改革担当大臣、国家公務員制度担当大臣、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種推進担当大臣、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、規制改革)。内閣総理大臣臨時代理就任順位第4位。 94キロバイト (11,348 語) - 2021年9月22日 (水) 00:56 |
自民党の総裁選に立候補した河野太郎氏、岸田文雄氏、高市早苗氏、野田聖子氏が22日、TBS系「news23」(月~木曜・午後11時、金曜・午後11時半)に出演した。
その中で新型コロナウイルスの行動制限緩和の時期に関して4人に質問をした。質問の前に小川彩佳キャスターから「もちろん、今後の感染状況次第という面があるのだとは思いますが、一方で目標があれば頑張れるという側面もあるのだと思います。こうしたことを示していくのもリーダーシップだと思いますのでぜひここはお答えいただきたく思います」とした上で「飲食店でのお酒の提供の解禁など制限の緩和はいつごろを目指しますか」と質問した。答えは三択でAが「11月ごろ」。Bが「年末年始」。Cが「来年春の卒業式・入学式ごろ」で、それぞれAからCの札を上げて回答することを求めた。
これに4人の中で唯一、河野氏は札をあげず「私はこういう無責任な質問はよくないと思います。特にメディアが」と指摘した。
その理由を「前提も分からない中で何がいつごろできるんですか?ということを申し上げるのは何か淡い期待のようなもの。で、それができなかったらどうする。どういう状況になるのかも分からない。変異がどういうふうになるか分からない中で、やっぱり科学的なデータをきちんと集めて、お示しをして、それを政府としてどう解釈するのか。だから、こういう政策に協力を為て欲しいと申し上げるのが筋だと思うんです」と述べた。
続けて「そういう前提のデータも何もなくて、じゃあどうしますか?というのは…。それは簡単ですよね、こうしたいです、ああしたいです、と。それが責任のある政治だとは私にはとても思いませんし、責任のあるメディアがこういう報道の仕方をするのは、私は少しおかしいのではないか?やっぱり、みんなで科学的データをきちんとそろえてそれをどういうふうに解釈するのかというところが議論するのだったらそれを議論すればいい。その上でじゃあ今、こういうことをやるべきかどうかを議論するんだったら、それを議論して、こういう政策をやろう、それにぜひ協力をしてくださいと申し上げるのが筋だと思いますが、そういう科学的な根拠となるデータもなしに、さぁどうしますか?というようなことを日本のマスメディアがまだ、このコロナ禍でやっているのは私はちょっとメディアにも反省していただけなければいかんと思います」と繰り返し指摘していた。
この発言に野田氏は「ただ目標を作んないといけないんじゃないですか?行動制限。自分はここで行動制限を緩めていく。だから、こういうことをしていく。科学的知見を積み重ねていくことを言わなければいけないんじゃないですか?」と疑問を投げかけた。
これに河野氏は「こういう状況になったら、こういうことができるよね、という議論はできると思う」と述べると、野田氏は「ある程度のメド、なるべく早く、特に若い人たち、子どもたちには行動制限はとてつもなく精神的に厳しいものがあるんですよ。また。アーティスト、イベントもできない。そういうことをもう少し人ごとのように言うんではなくて、そのなりわいのことを考えながら、もう少し積極的に。メディアが悪いとかいうことは私は、政治家としてどうかと思う」と指摘していた。
この議論に「C」を上げた岸田氏は「さっきの議論については、要は見通しを持ちたいという国民のみなさんに対してどう説明するかということなんだと思います。具体的にどういう努力をして目標を作っていくのか。それとも目標を掲げてそのために何をしなければいけないか、その説明の手法だと思います。どっちがいいかは国民のみなさんが判断されるんだと思います」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e4fcf259269322e26ca02800a247bae65cda213
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1440700619757481999/pu/vid/640x360/cXSsTQvQYCSad-un.mp4
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632355318/
>>1
二回接種者の死亡記事はスレ立てされません
7月19日以降都が把握してるだけで47人もいます
メディアは反省して下さい
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210919/1000070396.html
>>1
「もちろん、今後の感染状況次第という面があるのだとは思いますが、
一方で目標があれば頑張れるという側面もあるのだと思います。
こうしたことを示していくのもリーダーシップだと思いますので……」
と、ちゃんと前提として趣旨も明らかにしている明快な質問なのだから、
これはそれなりの答えをすべきだろう。現時点の見通しについて
楽観シナリオと悲観シナリオに分けて語ってもいいし、いくらでも答えようはある。
こんな明快な質問にキレ散らかしている時点で河野は0点だし、
こうやって、パワハラモラハラしてるんだろうなという印象しかないわ。
ことこの件に関してはマスコミは1mmも悪くない。河野が異常。
>>1
メディアに忖度してるから偏向報道されるんじゃないの?
電波は早くオークションにしろよ
野田正論
>>5
> 野田正論
どこが正論なの?
なら、今までの事で批難されてた菅さんとか根本がおかしい話になるだろ。
データ出せよ太郎
>>11
麻生太郎のことかと思ったw
>>49
マンガ太郎でもいいぞ
「~の会」からの公開質問状などにも無回答らしいね。
その「科学的データがない」と同じで
このおっさんのデータがないねw
選ばれる遡上に乗ってることがわかってないんじゃないのw
>>15
俎上でした
河野太郎が反原発で再エネ推進、中国とズブズブな理由
【悲報】河野太郎の親父と弟がやってる親族企業、中国共産党から40%の出資を受けていたことが判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632109280/
■日本端子株式会社
ソーラーシステムの部品を作る会社
〒254-0811 神奈川県平塚市八重咲町26-7
大株主 河野洋平(親)
代表取締役 河野二郎(次男)
元常務 河野太郎(本人)
売上高 120億
3社ある海外子会社は中国のみ
北京日端電子有限公司
昆山日端電子科技有限公司
香港日端電子有限公司
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%AB%AF%E5%AD%90
河野と中国外相 王毅
(出典 imgur.com)
(日本端子のオーナー=中国共産党)
>>16
河野=パソナ竹中=山本太郎
河野太郎に強力な援軍! 竹中平蔵が、河野に猛アプローチ「私は脱原発です。原発はもうなくすしかない」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631847032/
河野太郎、筋金入りの「反原発」を補佐に パワハラより重要な問題
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630845760/
【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html
中核派で朝鮮人の山本太郎と仲間
山本太郎「竹島は韓国にあげたらよい」
(出典 imgur.com)
(出典 imgur.com)
河野は靖国参拝も反対!
皇室の解体を推進!
>>38
>小泉氏、河野氏支持表明(9/14 朝日)
【 進次郎=石破=小沢一郎=朝鮮 】
▼朝鮮人の小沢と共闘する小泉
小泉純一郎、小沢一郎と脱原発を主張
「小沢さんと私が『原発ゼロにしなきゃいかん』」 2018.7.15
(出典 imgur.com)
【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
http://kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html
「太陽光パネルの大量購入(輸入)は、中国と韓国に補助金を配るようなもの」
hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1310310684/
【社会】韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設…電力事業へ参入へ
uni./test/read.cgi/newsplus/1365256061/
※反安倍・中国韓国 利権グループ
(しかもパソナ竹中は小泉政権で経済大臣)
>>18
これ見ると本当に河野は器じゃないと言うことがよく分かる
コイツが総理になっても国民からも自民党議員からもそっぽ向かれるだけだね
短命に終わって無駄に混乱を生じさせる位ならお引き取り願いたい
他候補は反河野で一致してる気がするね
この件は河野に賛成だわ
今のメディアは昭和の三流週刊誌といっしょ
>>21
タラレバ前提で与党を叩くのが常套手段だもんな
データのない一例↓
「農家が寝ている間にロボットに農作業させれば良い」
>>22
もう始まってるからそれ
>>37
グエンロボがなw
>>22
それこそコロナがいつ収まるか以上に
将来できるかどうかわからんよな
結局は自分が喋りたいことだけ喋って
喋りたくないことは仮定の話には答えられないで逃げてるだけ
どうしてネ卜ウヨはあれだけ推してた河野を後ろから撃つようになったの?(´・ω・`)
>>23
もともと中韓土下座的な河野一家で
ネトウヨからの評判はゼロ
>>33
元々?防衛大臣時代にこいつ批判したら国籍透視在チョン認定喰らったぞ?
>>33
ネトウヨから支持されてないなら安心だなw
>>33
コロナ禍ブルーインパルス批判したらサポからチョンチョン言われたんだが
>>23
高市とかいう口だけはうまい奴が出てきたから
韓国の高官に正式な場で無礼だろって吠えたときは英雄みたいな扱いされてたのにね
>>44
あれは茶番の寸劇で
実はすごい仲良しだよw
もともと河野は自民党随一の親韓議員
>>44
評価できる言動があれば評価する 逆があれば叩く
これ普通のことじゃね?
評価できる言動ですら叩く
評価できない言動ですら擁護する
こっちが問題なだけで
メディアは視聴率にしか目が行ってない金の亡者に成り下がってるからな
国民の健康がどうなろうと、トイレットペーパーが売り切れようと気にしてないでしょ
>>24
その通り
メディアは視聴率が取れれば与党にも野党にもつく連中
なんで?
質問の質が悪いのがメディアのせいでなければなんだよ?
>>34
質問の内容が悪かったから答えなかったんじゃなくて
データもないのに確実なことは答えられないって言ったんだよ
他の三人はそれぞれないなりに考えて回答したのに
>>62
確実な事今分かる奴いるわけない上での
目標を訊いているんじゃないかな?
岸田と高市で決戦して
岸田ってストーリーだろ
>>54
岸田だと思う
高市はポストはとれる
河野は結局闇落ちしそう
野田は反社
河野「それ、あなたの感想ですよね」
河野「なんかデータとかあるんですか?」
河野「そういうのやめてもらっていいですか?」
>>57
ひろゆきじゃねーか
動画みたけど酷いね
突っ込んだ野田がまとも過ぎて見直したわ
>>61
まあ、野田は明らかにトリックスター狙いで河野を煽っているけどね
岸田が一番特をしたと思う
>>61
まともか?
責任とらないのに適当な事言う方がおかしいわ
希望みせてダメだった時どうすんだよ
河野太郎応援してる人って何考えてんの?
>>71
*が沢山書きこんでるなーって感じ
コメント
コメントする