炭水化物 (糖質からのリダイレクト)
炭水化物(たんすいかぶつ、英: carbohydrates、独: Kohlenhydrate)または糖質(とうしつ、仏: glucides、英: saccharides)は、単を構成成分とする有機化合物の総称である。非常に多様な種類があり、天然に存在する有機化合物の中で量が最も多い。有機栄養素の
21キロバイト (2,748 語) - 2021年7月3日 (土) 04:30


つまり糖質をどれだけうまくコントロールするかがダイエット成功の秘訣という事ですね。

1 ブギー ★ :2021/08/30(月) 11:07:04.06

何度ダイエットをしてもやせられない人は、どこに問題があるのでしょうか。医師の牧田善二さんは「糖質依存は、ほかの依存症よりも長い時間をかけて脳を侵食しており、それだけ治すのが難しい」と指摘します――。
※本稿は、牧田善二『医者が教えるダイエット 最強の教科書 20万人を診てわかった医学的に正しいやせ方』(ダイヤモンド社)の一部を再編集したものです。

ごはんを食べるのは砂糖を食べるのと同じ
食べ過ぎたら太るものとはなんでしょう。

以前は、「カロリーの高いもの」「油っぽいもの」がダイエットの大敵だと言われていました。

たとえば、マヨネーズやバターは太る食品の代表とされてきました。

今でもそのように考えている人がいますが、医学的に大間違いです。

私たちを太らせるのは、カロリーや脂肪ではありません。人は糖質によって太ります。

太っている人は、成分としての糖質を1日300g以上摂っています。500gくらい摂っている人もいます。それに対して、脂質やタンパク質は5分の1の60g程度。つまり、圧倒的に糖質に偏った食事をしているのです。

ここで大事なのは、ごはん、麺、パン、パスタ、イモ類などの炭水化物は、すべて糖質だということです。

これら炭水化物は「多糖類」といい、消化・吸収の過程ですべてブドウ糖に分解されます。砂糖は「二糖類」で、やはりブドウ糖に分解されます。要するに、ごはんを食べるのは砂糖を食べるのと同じなのです。

こうして分解されたブドウ糖は、小腸から血液中に吸収されます。そして、血中のブドウ糖が増えて血糖値が上がります。

このときに、血糖値が上がり過ぎないようにインスリンというホルモンが分泌され、血中に溢れたブドウ糖をグリコーゲンに変え、肝臓や筋肉に蓄えます。ただ、その貯蔵量は100~200g程度と限られており、余ってしまったブドウ糖が今度は脂肪に形を変え脂肪細胞に取り込まれるのです。これが、科学的に正しい肥満のメカニズムです。

脂肪は食べても太らない
一方で、脂肪を食べても太りません。

脂肪は、私たちの体に37兆個もあると言われる細胞の膜の材料として、どんどん消費されます。ホルモンをつくるためにも脂肪は必須です。にもかかわらず、1日に60g程度しか摂っていないのですから、そもそも過剰にはなりません。

たとえ摂り過ぎても、そのまま便に出てしまうことが多く、あまり吸収されません。

続きはソース元にて
https://president.jp/articles/-/49029?page=1

※前スレ
「白いごはんを食べるのは砂糖を食べるのと同じ」脳を侵食する"糖質中毒"の恐さ [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630285283/





18 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:11:51.00

>>1
なんかこういうの信じるやつって反ワクチン教も信じてそう
糖質取らないと健康になるとか
体の緊急避難行動なのに


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:15:42.39

>>1
こういうの真に受けるバカ結構いそう


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:17:57.05

>>1
なんでご飯をメインの槍玉にあげた
メインは漂白小麦じゃないの?


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:19:15.41

>>1
糖質を極端に減らすと筋肉量が減る代謝が落ちて太る
食べてもいいけど普通に腹八分目で止められない奴が太るんだよ


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:09:58.81

なら外人はなんでメタボってるんだ


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:12:11.96

>>8
外国人はメタボでも糖尿少ないんだよね
日本人は軽度肥満でも糖尿になるからな


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:16:00.24

>>22
日本人は早々と糖尿病になってしまうから、外国人みたいな超肥満体が
少ないという話を聞いたことがある。


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:14:04.18

確かに精製された炭水化物を過度に摂るのは良くないが
過剰な糖質制限もまた身体に有害なんだよねえ
バランスが大事だわ


「炭水化物不足」が引き起こす9つのリスク
https://www.cosmopolitan.com/jp/beauty-fashion/health/tips/a1212/dont-give-up-carbs/

・息が臭くなる
・口の中が乾く
・疲れを感じる
・めまいを感じる
・吐き気が起きる可能性もある
・便秘になりやすい
・腎臓に大きな負担をかける
・ドカ食いしてリバウンドする可能性も
・人生が楽しくなくなる


ケトジェニックダイエットの実際

(出典 Youtube)


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:16:58.56

>>33
世の中の食べ物は炭水化物だらけなので、制限しようとしてても
意外に結構摂取することになる。
だから意識して制限するくらいでちょうどバランス取れる


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:15:32.43

炭水化物のすべてがブドウ糖に分解されるとさらっとウソ書いてるし
こんな事を言うやつ信用できん


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:17:35.86

>>42
食物繊維も炭水化物ということ知らないんただろうな


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:15:44.24

今は若い人で意識高い系て
昼は、キャベツの千切りのパックに
酢とコショウで昼飯にしている、体重維持には
それくらいしないと無理


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:17:44.59

>>45
シャレでなく脳みそ停止するし塩分過多になる


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:19:24.89

>>63
文字を読めだな、塩は一切取らない
酢とコショウだけが今の流行
キャベツと酢、コショウ


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:20:50.76

>>86
今は水と油混ぜるとドレッシングになるんだぞw
それ情報遅れてるからwww


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:17:19.14

アメリカ人「ライスは野菜」


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:18:40.85

>>55
おはぎ、ぼたもちはヘルシーな100%野菜スイーツ


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:18:23.43

日本人は大昔から
白いごはん食ってたんだし
それを今更 体に良くないとか言われてもね


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:19:21.96

>>73
真っ白の米食えるようになったのってここ70年くらいじゃねーの?


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:20:05.05

>>85
米の自給率100パー達成は昭和の中頃だったような


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:20:23.98

>>73
そら何でもかんでも徒歩移動、力仕事の大昔と現代比べてもね。


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:20:40.13

>>73
昔の日本は玄米だから
というか農民は満足に米食えなかったから


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:18:36.86

ダイエットしないと太る、というのが全く理解できない
普通に食べて生活していれば太ることなんてない

それで太るのは、もはや生きている資格がないということ


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/30(月) 11:19:42.08

>>75
太るくらい食ってるだけなのに何故理解できない?