建物の封鎖の場合、外に出るドアをロックし出入りできないようにすることを「ドリル・ロックダウン(drill lockdown)」という。「フル・ロックダウン(full lockdown)」は、人々が現在の場所にとどまり、じっとしていることを求められ、出入りは禁止される。 緊急ロックダウン (emergency 23キロバイト (2,678 語) - 2021年8月24日 (火) 12:13 |
菅義偉首相は25日夜の記者会見で、新型コロナウイルス対策として、これまでロックダウン(都市封鎖)について「日本にはなじまない」と発言してきた根拠を問われ「憲法上の問題をクリアしなきゃなかなか難しい。現在の法律ではなかなか難しいという思いで申し上げた」と説明した。
毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/2994f01dbbf9dc0454bd03b1fb5f22021f705173
1 Egg ★ 2021/08/25(水) 23:41:57.68
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629902517/
>>1
オリパラ中止も現在の法ではなかなか難しかったんでしょう?
ダメだね自民_| ̄|○
>>1
ロックダウンは害あって益無しと
はっきり言明したほうがいいよ
それで自粛しないで出歩く奴は自己責任でいい
病床無いの知ってて出歩くんだからな
>>1
総理大臣にありながら憲法を知らないとは大*もんだな
憲法改正しなくても法律作ればロックダウンできる
さっさと国会開けど阿呆
>>1
法律変えろよボケ
法整備しろよ
*か
>>2
法はまだしも憲法は容易に改正できない
>>8
憲法など解釈でどーにでもなる
>>17
日本国憲法を読んだことあるの?
国民の権利に関しては解釈ではなんともならん
>>35
震災の時に福島で出来たことが、なぜ出来ないの?
>>73
できてないんだが。
法律のせいで困ってることなんていっぱいある。
>>35
うそこけ
解釈だけで片付けられた問題がいくらでもあるわ
判例読め能なし
>>8
自民党が無能だから憲法改正できない
>>18
憲法改正は国民投票
閣議決定で法解釈いじればいいだけだろ。
お前が官房長官だった前政権時代は憲法問題ですら閣議決定で解決してきたんだから。
>>20
特措法とか出来ることはいっぱいあるんだよな
大震災の時は乱発したのに
お金を出したくないんです。バカ。
>>34
これだね。
おそらく選挙直前に一律給付金を配りたい……
何が何でも国民の命と安全を守る
って何度も言ってましたよね
>>44
ロックダウンすることによって
経済が回らなくて*命もある
ワクチン接種が進んだんだから
考え方変えなきゃ
>>66
そのワクチン接種が間に合わなかったんだよ
>>66
接種が進んで規制を緩和しようとした時、未接種反ワクチンの人達が騒ぎ出すんですよ(´・ω・`)
他の国はできるんだ
法整備した方のが良くね
>>46
先手先手、安全安心、躊躇なく
そして1年が経ちました
政治家、しかも国のトップが言うセリフじゃないな
>>47
国のトップが現行法で難しいいうのがオカシイのか?独裁者でもお望みか?
9条信者とかいう癌
>>51
全く関係ねえだろ*
憲法の範囲内で出来るよ
国会の怠慢
>>53
明石市長「しんどい事から、やれや!」
期限を決めた法律も作れない?
>>67
それやると前例になるから発狂する奴らがいる
コメント
コメントする