アストラ製ワクチン、宣言発令中の6都府県に16日から供給 - 読売新聞
(出典:読売新聞) |
ゼネカと、スウェーデンに本拠を置き北欧最大の医薬品メーカーであったアストラが合併して誕生した。 日本には現地法人として、大阪市北区大深町のグランフロント大阪内にアストラゼネカ株式会社(AstraZeneca K.K.)の本社を置く。また東京都千代田区丸の内の丸の内トラストタワー本館内に東京支社を置いている。 15キロバイト (1,303 語) - 2021年8月7日 (土) 23:55 |
河野行政・規制改革相は10日の記者会見で、英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチン計5万2800回分を緊急事態宣言が発令中の6都府県に16日から供給すると発表した。政府は200万回分を確保しており、今後は対象地域を拡大する方針だ。
優先的に配分するのは、東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、沖縄の6都府県。千葉県の2万1200回分が最も多く、沖縄県の100回分が最も少ない。
厚生労働省によると、アストラゼネカ製の接種は計13会場で予定されている。東京と大阪は各2か所、埼玉は3か所、千葉は4か所で、神奈川、沖縄は各1か所としている。
河野氏は、初回の供給が確保量の2・6%にとどまったことについて、6都府県が希望量を回答する期間が短かったためとの見方を示した。追加供給にも応じる考えで、「必要とされる方に円滑に接種していただけるよう対応したい」と語った。
6都府県以外には、一律各1000回分を上限に供給する。このうち、まん延防止等重点措置を適用中の13道府県には、6都府県に配分後に余剰があれば、さらに上積みを検討する。
アストラゼネカ製は、原則40歳以上が対象となる。40歳未満でも米ファイザー製や米モデルナ製の成分にアレルギー反応が見込まれる人なども接種できる。
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210810-OYT1T50163/
>>1
> 沖縄県の100回分が最も少ない。
予約が取れないっつうの(´・ω・`)
>>2
沖縄県知事がアストラゼネカいらないって言っちゃったからねえ
>>2
知事が断ったからね
>>1
東京都民は、他の道府県にばらまく前にアストラゼネカ製ワクチンを打ってくださいね。
>>1
あれ?
沖縄はデニーが断ったんじゃなかったっけ
>>1
>>18
これそもそも完全にオリジナルAZと同じ成分製法なのかね?
>>1
ファイザーとモデルナだけで希望しない人のも含めて全国民文化候補できてるって言ったのがやっぱり嘘だったな
結局河野太郎の口先詐欺に国民が振り回されてる感じだね
> 沖縄県の100回分
50人しか打たんのかw
>>4
反基地ばっかりやってる報復かな
>>74 断ったからゼロでいいのに、いやがらせだよねー
>>83
沖縄県の玉城デニー知事は4日の会見で、英アストラゼネカ製ワクチンの優先配分を少量のみ、国に希望する姿勢を示した。
>>74
知事がアストラゼネカのは要らんとハッキリ断っていたからな
あんなクソ田舎でコロナ感染者大量にだしといて
よくほざくボンクラ知事よ
>>85 沖縄県どうするかな。廃棄するんかねー
>>74
>>62
アストラゼネカでもいいから早く打ちたい人はきっとたくさんいるはず。
>>5
いますかね。
10万人に一回起こって
なんかなっても因果関係ないで終わるけど
マイナンバーで住民情報
ワクチン接種記録システム(VRS:Vaccination Record System)
↑
これ全部、白人製薬会社も見れちゃったりするのかな?
>>8
中華サーバだったりして
アストラゼネカは日本国内生産じゃなかったっけ?
>>18
そうだよ、兵庫の会社
結局、モデルナが1番優秀だったわけだが
>>25
一応武田薬品だしな
サンプルを輸入して国内製造ラインで作っているから
副作用報告が楽しみだな
>>39
副作用はたいして違いないよ
アストラゼネカが問題なのは
コロナ予防効果が圧倒的に低いこと
>>56
圧倒的というほどの差はないよ。インフルエンザワクチンと同等
ワクチンどこのがいいのか、数年経たないと分からないかも
これから出てくる別の変異株にはAZが有効な場合も出てくる可能性があるし、
後遺症とか未知の副反応とか、今の状況・情報だけで判断するのは早計だろう
国内で3種類のワクチンが接種されるわけで、壮大な人体実験ではある
>>64
そうそれ
次回以降別のワクチン打ってもいいのかとか、きっと誰も研究してないよね
ファイザー打てたんで…
AZって生きた組み替えアデノウイルスだよね?
周りに打つ人いたら、唾液や排泄物から感染しないの?
>>65
ウイルスベクターは自己複製できない
コメント
コメントする