を使用する新たな命名法を発表した。以降は「アルファ(Alpha/α)」や「デルタ(Delta/δ)」といった名称に変更されている。 WHOでは2021年7月1日時点で、4種の懸念される変異 (VOC) と7種の注目すべき変異 (VOI) を選定している。PANGO(英語版)、GISAID、N
117キロバイト (13,174 語) - 2021年7月22日 (木) 04:53


それって、2回接種して予防効果が39%っていうこと⁉ やっぱりデルタ株の影響かな。

1 かわる ★ :2021/07/24(土) 15:11:39.09

 イスラエル保健省は、ファイザー製の新型コロナワクチンについて、感染予防効果が64%から39%に低下したと発表しました。一方、重症化の予防効果は91%とし、依然として高い水準を保っています。

 イスラエル保健省は22日、ファイザー製の新型コロナワクチンについて、感染予防効果が64%から39%に低下したと発表しました。重症化を防ぐ効果については、93%から91%と僅かに減ったものの、これまでと同水準だとしています。

 イスラエルでは22日、新規感染者が1100人を記録。感染者数の増加と、予防効果の低下はデルタ株拡大によるものと見られています。

 一方、ブルームバーグによりますと、今回の調査では、ワクチン接種済みグループと未接種グループを検査した際、異なる方法が使用されたため、調査の一貫性に疑問が生じる可能性もあるということです。また、ロイター通信によりますと、医学誌「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メデシン」に掲載された研究結果では、デルタ株に対するファイザー製ワクチンの発症予防効果は88%です。

 一連の報告をめぐっては、「感染予防効果」「重症化予防効果」「発症予防効果」が混在し、検査方法なども各国で統一された基準が策定されておらず、混乱を招いているとの指摘も出ています。(24日01:43)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1af0129d495e59d577f1a2afc3682ef4b65506d2

▼関連スレ
【東京ワクチン五輪】小林賢太郎氏〝スピード解任〟の裏にユダヤ系のファイザーCEOに配慮か 菅首相と会談予定 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626970320/
【新型コロナ】イスラエル、重症患者の約60%もワクチンを接種済み★5 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626930605/





5 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:12:42.48

>>1
      _
    /   ̄ ̄\
  / v VVV v \    さぁ、みんな、集まって!
 / v  /  \  v ヘ     「ウンコロリンピック」 が、始まるよ~!
| (|   ・  ・   |) |
  ̄ ヽ_ ゙ ∀ ゙ _ノ ̄
       ̄ ̄ ̄


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:12:52.61

>>1
シノバック最強wwwwwwwwwwwwwwwww


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:23:43.77

>>1
あーあ、思ったより駄目だな。
ワクチン接種は、もうちょい様子見よう。
ジェネリックアビガン買ったので慌てる必要もないし。


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:23:45.06

>>1
人類はコロナに敗北するのか


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:13:38.94

ウイルスが変異しまくってるのにワクチンは変異したウイルスにも効きますよ!
おかしいと思ってたんだよねぇw


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:23:00.59

>>12
効いてるじゃん
文盲はワクチンじゃ治せないよw?


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:16:33.60

こういうニュースが重なってくると
日本政府ワクチン接種方針を見直しへってすぐなるよ

どーすんの?ねえどーすんの?


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:17:44.42

>>29
ブースター接種とかを検討でしょ


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:18:08.66

>>29
ワクチン打って自己責任しかないでしょ

それがだめなら一生緊急事態しかないんだから


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:16:41.47

医学誌でも話題の話
免疫は依然効く、mRNAのプロテクトは大したものだ
問題は粘膜をチャイナウィルスが突破してしまうことだ
チャイナウィルスはいまや潜水艦なみの耐圧構造を獲得した


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:20:25.43

>>30
遺伝子を乗っ取られないため重篤化はしない
しかし細胞壁を突破される
抗体のレセプターをつかう従来の不活性ワクチンはオワコンだったが
タンパク質入れ替えワクチンもまじでやばい


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:17:38.00

結局中国人に遺伝子的に遠いとこから潰れていきそう。


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:22:30.31

>>35
つまり白人からか


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:19:19.66

来週ファイザー2回目打ってくるのに


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:21:15.40

>>51
打つ価値あるよ

>重症化を防ぐ効果については、93%から91%と僅かに減ったものの、これまでと同水準だとしています。


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:22:15.32

>>67
それもどんどん落ちてくるよw


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:19:48.70

一番搾りやプレミアムが途中から美味さが激減したように、
何か変えた?


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:23:19.39

>>53
途中からキョロちゃんのエンジェルみたく
ホントに効く瓶が少ししか入ってないんじゃ?


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:19:59.13

結局 治療薬以外の選択肢はないというわけか


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:22:00.26

>>54

それこそ博打みたいなものだけどな
治療薬はいつできるかどころか、本当にできるかさえ分かっていない

まだ治験も始まっていない


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/24(土) 15:23:26.45

>>76
最近なにか日本製承認されなかったっけ?