スマートフォンでソーシャルゲームをしていて、月に4~5万円ほど課金をしており、消費者金融3社ほどからも百数十万円ほど借金をしていた。前橋地検は容疑者を強盗殺人罪などで前橋地裁に起訴した。 ゲーム依存症問題 男性が友達に誘われた4人で協力して戦うスマホゲーム
30キロバイト (3,482 語) - 2021年5月23日 (日) 04:22


もしかすると40代って人生で一番ストレスが発散しにくい年齢なのかもしれませんね。

1 BFU ★ :2021/07/21(水) 08:03:26.68

https://news.yahoo.co.jp/articles/c874f01d8feb8219e902c13c5341721d4d339042

■中国ゲーム企業は2次元文化の天国、日本を目指す
2次元ゲームを手がける中国のゲーム企業は、2次元文化を生んだ日本を目指す。日本は世界第3位のゲーム市場で、2020年はモバイルゲーム市場の規模が120億1000万ドル(約1兆3000億円)に達している。そして、中国のモバイルゲームメーカーは海外売上高の23.91%を日本市場で稼ぎ出している。


日本はゲームの課金ユーザーが多いことでも知られている。中国のゲームユーザーの主流が25歳前後前後の若者「Z世代」であるのに対し、日本ではゲームユーザーの年齢層が高く、平均年齢が40歳近くであることもその理由となっている。

ちなみに、モバイル広告プラットフォーム「Mintegral」の統計によると、2018年の日本のモバイルゲームユーザー1人当たりの課金額は171ドル(約1万9000円)だった。
全文はソースで





19 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:07:10.54

>>1
「平均」が平均でないことを証明したな
まあ中央値なんだけど、平均って聞くとやっぱりみんなだいたいその値って想像するのに
平均とはかけ離れてる


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:10:06.53

>>19
中央値でもない。指数分布なんだから。


32 NHK実況ひらめん :2021/07/21(水) 08:09:02.24

>>1
高齢だけどアズレンに月10000円課金してる!!
(`・・ω´ つ💎 )


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:05:11.01

19,000円なら健全だろ
やべー奴は桁が違う


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:08:31.59

>>6
△やべー奴は桁が違う
○やべー奴は2桁、3桁違うのでロストボール


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:11:59.34

>>6
日本でもほとんどは無課金だから
それで平均19000円も課金してたら結構な額じゃね?
課金者が10人に1人なら課金者1人当たり年間19万円

課金者が100人に1人なら課金者1人当たり年間190万円


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:12:33.78

>>62
実際そんな感じだよ


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:13:03.20

>>62
そういうこと


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:09:23.22

家庭用ゲーム機の市場は伸びてなくて頭打ちだけど
モバイルゲームはみんなが持ってるスマホで出来るお手軽IT産業だから
成長率が毎年のように鰻登り
任天堂とソニーの数倍はモバイルゲーム市場が伸びてる


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:10:53.03

>>39
モバイルゲームはもうパイの取り合いで頭打ちという記事をみたが


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:14:47.47

>>48
王者テンセントは*みたいに伸びてるし
青天井状態で怖くなるよ


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:09:24.18

プラススマホ代だろみんな金持ってるなあ


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:11:40.39

>>40
しかもガチ勢のおっさん爺さんたちは必ずdocomoで
Androidだという


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:10:28.95

うちの会社もパズドラとかモンストをやってるの50~60代だわ
ガチャとかでガッツポーズとかハイタッチとかしてるよ…


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:11:21.49

>>46
どんな業種?
うちの50~60じゃまずありえないな・・・


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:14:53.85

>>46
それは金使うハマり方だわw


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:10:46.42

年だからな?
月じゃねーぞ


54 NHK実況ひらめん :2021/07/21(水) 08:11:17.47

>>47
健全だな
ウマ娘のガチャとかやべえぞあれ
www(´・・ω` つ )


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:11:03.73

スマホゲーに課金するくらいならプレステとかのゲーム買うわ


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:14:57.24

>>52
コンシュマーも追加シナリオとか追加キャラで課金させるんだからどっちも萎えるわ


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:11:38.03

課金ゲーで課金するトップ職業:
パート・アルバイト・派遣社員・契約社員www


(出典 i.imgur.com)


82 NHK実況ひらめん :2021/07/21(水) 08:13:59.82

>>59
あたってる!!
(´・・ω` 派遣つ )


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:11:53.10

スマホゲーはだんだん作業になっていってすぐ飽きる
40代でああいう作業毎日やるの虚しくね


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:14:41.58

>>61
朝起きたらデイリーしなくちゃいけないのが仕事みたいで嫌になる
しなくてもいいけどしないと損した気分になるし


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:13:55.08

課金出来る経済力があるんだろ
日本すごい、日本の中年すごい!


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/21(水) 08:15:02.04

>>80
浮気禁止だからな