年のナポレオン戦争終結直前には総戦費の20%に当たる1480万ポンドの税収となった。これ以降、産業革命による資本主義の発達を背景に所得税を中心とした所得課税が世界に普及していく。ただし初期の所得課税は高額所得者に対するもので、税収総額としてはわずかなものであった。 84キロバイト (12,583 語) - 2021年6月28日 (月) 07:25 |
国の2020年度の税収が60.8兆円程度と過去最高を更新する見通しになった。懸念された新型コロナウイルスの影響は限定的で、法人税収や消費税収が見積もりを大幅に上回った。ゲームなど巣ごもり需要が税収増をけん引した。
政府は20年12月時点で55.1兆円と見込んでいた。財務省は過去最高だった18年度の60.4兆円を超えるとみて精査している。想定より5兆円超上振れする。
各年度の税収は3月期決算企業の法...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE304AK0Q1A630C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202106301430
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625035602/
>>1
老人にかかる社会保障費も過去最高だから全然足りない
>>1
ん?意外に景気がいい業界は景気がよかったんだな
>>33
税金払わない飲食業などの水商売に向かう金と、こいつらに出したアホみたいな額の補助金が需要を牽引した
>>1
消費税上げたばかりだからだろ
>>1
儲けている所からちゃんと絞り取れば税収確保出来る証明じゃないか?
「デジタル庁のキーマンがNTTから3カ月連続“違法接待”疑惑」
こんなニュースも出てるよ
>>1
なーんだ
じゃあずっと自粛してられるな
日本大勝利
www(´・・ω` つ🍭 )
>>1
つまり
飲食店とか旅行業者ってほとんど税収に貢献してないの??
www(´・・ω` つ )
>>87 小規模事業者は消費税も免税だし所得税もほぼかからない。そういうこまごました需要が大手企業に集中したから消費税と法人税に貢献したのだろうね(´・ω・`)
コロナ禍で厳しいんだから減税しろよ
>>2
お前が厳しいだけ
みんな普通に暮らせる金があって時間が余り出したから消費税が伸びた
>>6
厳しい人を切り捨てるのが自民党の政治か?
>>2
>>4
これな
(´・ω・`)
飲食店なんか要らないじゃん
>>5
これな
>>5
飲食店ってあまり税金払ってないんだろうな
>>18
個人はそうだろうな
>>5
>>18
ほんこれ
飲食店も、観光業もいらんな
無いほうが税収上がるってw
>>13
実際の所、ケイザイデジサツガーより
コロナ欝による自殺がシャレにならない。
コロナ欝を押さえ込むにはワクチン普及と治療薬の開発しかない。
>>38
そんなんより老人と病人以外にはただの風邪だって認識を改める事だろ
アマゾンにどんだけ金流れた?
>>35
でもアマゾンがもしもなかったら
この税収増ももっと税収が増えていたことになるんだな
もったいないよな、アマゾンの存在
>>51
もったない?
税収なんか増やしてどうすんの?
あんたバカァ?
何だ、景気いいじゃないか(´・ω・`)
>>46
景気の問題じゃないよ
ちゃんと税金を取ってるからだよ
搾取が厳しくなっている事実な
すげえ
飲食業なんてなくてよかったんだ
>>48 日売5万円の店が200日営業してて1000万円で免税事業者だからな。そういうところはみな閉店してるんだろう。
コメント
コメントする