ご飯とおかず「口内で合体」やめて!...妻の訴えに賛否 テレビ紹介で「口内丼」論争盛り上がる - J-CASTニュース ご飯とおかず「口内で合体」やめて!...妻の訴えに賛否 テレビ紹介で「口内丼」論争盛り上がる J-CASTニュース (出典:J-CASTニュース) |
食文化(しょくぶんか)は、食(食事)にまつわる文化のこと。 食材の選び方、献立の立て方、調理法といったことから、食器の選び方、また誰と、どのように食べるのか、といったことや、作法・マナーなどに至るまで多くのことが含まれる。 食の頻度、摂取する時刻、なども食文化 16キロバイト (2,526 語) - 2020年7月4日 (土) 04:12 |
8/30(日) 14:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f49754eeaf19915603f2141d24f3798d0cd1715
2020年8月30日放送の情報番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)で登場した「口内丼」というワードに、ネット上で注目が集まっている。
放送によれば、「口内丼」とは食事の際に複数のおかずやご飯を口内で一緒にして食べることを指す。ネット掲示板には口内丼をする夫に対する主婦の不満が投稿されていたといい、番組内で紹介された。
■夫「口内調味の何が悪いのか」
紹介されたのは「お悩み解決掲示板」(運営会社・ミクル)に8月14日に投稿されていた内容だ。
投稿によれば、妻としては自分の納得のいく料理が出来上がることがめったにないため、上手にできた日は「おかず単体」として味わってほしい気持ちがあるとのこと。しかし夫は常に口内でご飯とおかずを合体させて食べるため、妻は夫に対して、
「どうしていつも口内丼にするの?気持ち悪い。三角食べしてよ」
と伝えたという。すると夫は、
以下ソースで
★1 2020/08/30(日) 17:28:35.43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598776115/-100